dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり頑張って調べて設定したつもりですが、うまくいきませんのでよろしくお願いします。

PC1 Windows7 PRO NTT光プレミアム @ninty接続(自宅)
PC2 Windows7 HomePremiumとPRO(2台あり) NTT光プレミアム OCN接続

PC2からPC1へリモートデスクトップでアクセスしたいのですが、うまくいきません。

自宅は@niftyのダイナミックDNSに入っています。
CTU設定-詳細設定-静的アドレス変換設定(ポート指定)
でLAN側端末IPアドレスに対して、
プロトコル TCP
ポート番号 3389~3389
を設定しています。
ファイアーウォールによるプログラムの許可で
「リモートデスクトップ」の所には2つチェックが入っていて
「システムのプロパティ」では「リモートデスクトップを実行している・・・・許可する」にチェックが入っています。

ちなみに同じPCを自宅LAN内に持って行った時にリモートデスクトップが使えることは確認済みです。

PC2でリモートデスクトップ接続を実行し
コンピュータのところに
[ドメイン名].atnifty.com
を入れても、「リモートデスクトップはリモートコンピュータに接続できません。次のいずれかが原因です。
1.サーバーへのリモートアクセスが有効にされていない
2.リモートコンピュータの電源が入っていない
3.リモートコンピュータがネットワークで使用できない」
とでてきます。

pingを送ると

[ドメイン名].atnifty.com [114.153.***.**]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
114.153.***.** からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
114.153.***.** からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
114.153.***.** からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
114.153.***.** からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64

114.153.***.** の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms

@NIFTYのサポートに電話しましたが、「ダイナミックDNSは正常です。これ以上のサポートはうちではできません。」と言われました。

私の知識ではこれが限界で、完全に行き詰まってしまいました。どうかよろしくお願いします。

「外出先からのリモートデスクトップがうまく」の質問画像

A 回答 (14件中11~14件)

私のルータには”静的ルーティング設定”もあります。


故に、やはり、”ポートマッピング”設定とは違うようです。
これの意味は知らない。

あなたのルータのメーカー、型番を教えてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答、申し訳ないです。

NTT西の光プレミアムはどれも同じ設定画面なのです。

http://mizushima.ne.jp/Windows/port/CTU/premium. …

よろしくお願いします。

お礼日時:2010/01/13 00:05

pingが帰る、ルーターまでのパケットは通っている。


アドレス変換は出来ている。
ルーターのファイアーウォールはOFF。
LAN内はOK。

PCのファイアーウォールの設定が一番怪しいのですが、
FWを切ることができますか、それで、どうなりますか。
ファイアーウォールは何処のですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NTT西の光プレミアムの、サービスメニューの中にある「CTU設定」にあるファイヤーウォールです。「無効にする」というのでは切ったことにならないのでしょうか?

あと一つ気になっているのは、静的アドレス変換設定(ポート指定)ではアドレス変換後のポート番号が指定できないのですが、大丈夫なのでしょうか?まさか、ポート番号も変わっていたりしないですよね。

お礼日時:2010/01/12 16:46

私は”ポートマッピング設定”で設定しています。


192.168.0.2 TCP:3389
です。
ルータはNECのAtermです。
この設定の意味は
TCP:3389のポートを通過してPC(192.168.0.2)へ
着弾しますという意味です。.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NTT西・光プレミアムのルーターにはポートマッピング設定というのはないのです。

静的アドレス変換設定(ポート指定)という項目で、
192.168.24.*(PC)
プロトコル TCP
ポート番号 3389~3389
と入れているのですが、間違っているのでしょうか?

あと、書き忘れましたが、ルーターのファイヤーウォール設定は無効になっています。

お礼日時:2010/01/12 05:02

[ドメイン名].atnifty.com:3389


とやってアクセスして見てください。
私はこれでアクセスしています。

リモート接続は初めての経験ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>[ドメイン名].atnifty.com:3389
>とやってアクセスして見てください
それはやってみましたがダメでした。

別のポートを指定し、静的アドレス変換設定(ポート指定)のポート番号を変更することもやってみましたが、やはりダメでした。

お礼日時:2010/01/11 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!