dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットの接続が度々きれてしまいます。
メッセンジャーやスカイプ等は切れることがないのですが、検索やyoutubeなどは3回に一回は接続できませんと表示され、何度も更新ボタンを押すはめになってしまいます。
PS3のゲームもオンライン接続が10分くらいすると切れてしまいます。

環境
PC:DELL inspilon530
プロバイダ:ODN ADSL 有線
ブロードバンドルータ:BAFFALO BBR-4MG
セキュリティスフト:Mcafee

下記のサイトで調べたところ回線速度は4.699Mbpsくらいのようです。
http://www.usen.com/speedtest/top.html

Mcafeeを切ったりしましたが解決しません。
ODNに連絡しても、問題が特に見つからないと言われ八方ふさがりです。
どうかよろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

PS3でのネット接続を使っても切れるということですから


パソコンは切り離して考えるべきでしょう
(yutbeで頻繁に切断されるのはまた別の問題がありそうです、OS入れ直せばその症状はなくなる気がします、なんらかのソフトが邪魔してるっぽい、マカフィーは停止させてもバックグラウンドで動いています、完全に止めるには削除しか有りません)


モデムやルーターの異常、回線経路を疑うべきでしょう
ADSLはノイズに弱いですからね
通信速度が今より遅くなっても良いならプロバイダに再調整を依頼しましょう

モデムとルーターは初期化して再設定しましょう。
また、テレホンジャックからパソコンやPS3までの間に通信障害となる機器があれば移動させましょう

キッチリ○○分間隔で切れる場合は、電話回線を利用した何らかのサービスを利用している事が考えられます。たとえばガス会社の監視システム、ホームセキュリティ。それらが割り込むのでの通信が遮断されます
    • good
    • 0

BBR-4MGの最新ファームウエアーは Ver.1.42です。

まだでしたら次から

http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4mg-win …
    • good
    • 0

私が以前、ODNのADSLを使っていて


オンラインゲームで切れる症状がよく出ていたので
ODNに問合せたら、サーバーの状態が良くなかったとの事でした。
ADSLは、ノイズとかにとても弱いしODN事体がクセ者です。
おそらく、ODN加入者が少ないのでここで当社のサーバーがなんて言ったら
乗り換えられるおそれがあるので
問題があったとしても、問題なしと言い張っている可能性もあります。
ODNは回線弱いのでお勧めしません。

ちなみにですけど、ウイルスソフトもマカフィーよりは
Avira、Avastをお勧めします。
どちらも無料ウイルス対策ソフトです。
AVGは、検知しなくていいものまで余計に検知するのでお勧めしません。
    • good
    • 0

私が同じ状態になった時は、スパイウィルスに感染していました。


Mcafeeのバージョンは最新になっていますか?
もしくは、別のウィルスソフトを試すことで駆除できる場合があるかもしれません。

私はノートンの有料版を使っていたのですがそれでも検出できないウィルスに感染していたようで、
無料で利用できるAVGのものをDLして試したら駆除することができ、
それ以来接続が切れることはなくなりました。
    • good
    • 0

>Mcaf*eを切ったりしましたが解決しません



アンチウィルスの邪魔やセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアウォール機能で遮断していないとすると、Windowsファイアウォールのブロックはありませんか?(「無効」にして試す)

ADSLモデムの故障やモデムのpppランプトラブルはありませんか?
プロバイダでなく、回線業者のNT*カスタマーセンターに電話し回線の状態を見てもらっては?

ちなみに私は以前某社のプロバイダで回線業者はNT*でしたが、pppランプのトラブル(回線障害)が起こり、(モデムの交換は実施しても効果なし、モデムの電源を切り、20分ごに電源投入や、初期設定はマニュアルどおり実施しても改善なし)NT*カスタマーセンターに電話し回線をみてもらうと、時々断線があるとのことで、NT*局舎内のバックアップ回線に切替えてもらうと接続するようになりました。
半年後、再度接続できないことが発生し、バックアップ回線に切替え(正常になったら元に戻すようです)依頼を度々するようになったため、NT*回線を使わないプロバイダ(yah**など)に変更し、現在は正常に接続できる状態になっています。(但し家屋内はNT*電話回線を使う)

NT*局舎内のバックアップ回線に切替えて正常になったのは、たまたま同じ地域で、同じく接続できないトラブル(モデムを交換しても直らない)が発生して判明。めったにないようなので、あなたの場合に該当するとは限りません。(pppランプが正常かどうか確認)
    • good
    • 0

★僕の環境で 16.701Mbpsでした。

まあこんな早朝だから空いてますので早いですけど。パソコン本体の問題では?いずれにせよ入り口から出口までトータルで全て見直しするしかないと思いますが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!