
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
これはアレですよ、要は約束というのは守るよりもする方が簡単だからです。
これが恋人とのデートならばその日が待ち遠しくて仕方がないはずです。ですが、そうならないということは、自分にとって大して価値のない約束を軽はずみに交わしてしまったということになります。
約束を守るコツは、守れない約束はしないということです。
とは言いましても、我々の行動といいますのは何だかんだと言って世間や他人に縛られています。これを「社会行動」といいます。
社会行動といいますのは、要は他人との体裁を取り繕うということです。これに対しまして、「個人行動」にはそのような制約がありませんので、社会行動とは必然的に(誰でも)「判断の基準」が異なります。
お茶を誘われて断るというのは相手の意思を否定するということです。ですから、大した約束でなければYESと答えた方がその場は楽なのです。ところが、約束をするのと約束を守るのではその労力の大きさはぜんぜん違います。個人行動でしたら気が変わったり面倒くさくなったりすることは自分の自由なのですが、断るとなるとこれは他人との関係を前提とした社会行動でありますから、自分の行為が対外的に正当化できなければ当然それはストレスとなります。
このように、他人といるときと自分独りのときでは同じ行動でも判断の基準が異なります。まして、他人との関係を取り持つのは「現在」であるのに対し、約束が果たされるのはその先の「未来」です。その結果を首尾良く判断できなければ結局その場その場で適当な約束を交わしてしまうことになり、そして、果たしてあとになって気持ちが変わったり状況が許されなくなった場合は逃げる以外に回避の手段はありません。約束とはそういうものです。
私は質問者さんと同じことを何度も繰り返していましたが、今では約束をした以上、嫌でも行くことに決めています。
世の中には平気でドタキャンをするひともいますが、質問者さんにはそれができません。未来の結果を全て予測することはできませんので、約束をするかどうかはその場で決めなければなりません。ですが、約束をした以上必ず守るというのは、最終的には自分にとって未来の利益であることに間違いはないです。
恋人・・・かれこれ昔のことを思い出してみましたが(笑)、デート嫌いでしたね。
でも若かったので、皆こんなものだろうと通って来たんだと思いますが。
歯科の予約などはもちろん苦もなく行けるのに、対個人との約束となると親友は除いて面倒さが楽しさより上回ってしまうんですね。
ということは、その人と会うことに価値を感じられないということでしょうかね。面倒な思いをしてまで得るものがあるかどうか、約束を守って関係や信頼を深める願望があるかどうか、というところを知らずのうちに判断しているというか。
最近では守れそうにない約束をしないように心がけています。
ためになりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ストレスになるからじゃないかと。
他のことをやっていても「週末友達と映画を見に行く」というのが脳裏によぎると、ちょっとそっちに注意が向きますよね。
だんだん日にちが近づくほどの あと2日、あと1日ってストレスになってくる。
当日は緊張がピークに達して朝いつもより早く目覚めたりする。
今すぐやれないので、もどかしい。
今すぐやるのならいいが、数日後ってのは待たなければならず、そのことが頭をよぎると雑音になる。
ドタキャンしたくなるほど憂鬱になるがそれは悪いので、耐えるわけです。
そんなところに相手から用事ができたので行けなくなった という電話が入ると、ほっとして開放されたりする。
直すというか、明日 とか 今晩 とか 数時間後とかそういう短い未来なら、ぜんぜん辛くないです。
抱え込む期間が長くなると、辛くなる。
確かにそうですね。
仕事の打ち合わせなど明らかに面倒だと思うものなら「あーやだ」という感情に圧倒されるのは不思議ではないですが、友達と映画という本来なら楽しいはずのものでも億劫で、当日の相手からのキャンセルほどたなぼた的なものはなく。
いやなものは早いうちにやっつけたい衝動なのかもしれません。
気心しれた友達となら約束の日を心待ちにできても、知り合ったばかりなどだとこの現象が起こるということは緊張・ストレスでしょうね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
人間、身体は一つですが、心は二つ(以上)あります。
意識と自分でコントロールできない無意識です。こころで意識の占める割合が少ない場合には無意識にコントロールされあなたのような感じになります。自分で自分の心を動かすことをできる割合を増やすには心を鍛えるしかありません。心強化法でしょう。
心は一朝一夕には強くできません。察するところ初級くらいのレベルですのでブルーにならないようになるまでは努力、精進が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 男性に質問です。 男性が二人で会う約束をしたり、 そのことを楽しみにしていると言ったり、行けなかった 2 2022/05/26 23:14
- その他(恋愛相談) 異性との食事で、約束したが、後に行きたくなくなった場合、その異性から、忙しいようならまた今度でも大丈 2 2022/03/27 21:28
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたい。人との約束は絶対ですか? 7 2022/12/01 23:11
- その他(悩み相談・人生相談) 2回連続ママ友にドタキャンされました。 昨日の夜に連絡があり、時間と場所を決めたのに先程キャンセルの 7 2022/04/18 08:13
- カップル・彼氏・彼女 約束破る彼氏とは別れるべき? 付き合って1年半の彼氏がいます。 付き合って3ヶ月くらいの時に2人で約 4 2023/01/26 18:14
- 友達・仲間 あなたならどうしますか? もし自分はこれから友達と会う予定があって、出かける際に旦那が財布を紛失した 4 2022/10/13 04:47
- その他(恋愛相談) こんな彼氏どう思いますか 土曜は彼が仕事の人と飲み会があるかもと言っていたので日曜にお花見に行く約束 4 2023/04/02 08:58
- 友達・仲間 ドタキャンとか予定の変更。何回まで? 2 2023/05/26 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) どう思いますか? 人と会う約束をしていました。 約束の3日前に、家の裏手にあるマンションの駐車場の木 5 2023/06/24 11:40
- 浮気・不倫(恋愛相談) 不倫関係について 不倫関係にある男性がいます。 デートの約束してもバックレが大変多く連絡もありません 23 2023/06/24 04:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
ゾワゾワする感覚。
-
日本人の視線
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
学生時代の同級生とSNSで繋がら...
-
背後を歩かれるのが不快です
-
お揃いが嫌いな人の心理を教え...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
他人の赤ん坊を見て憎たらしく...
-
親友にパチスロと株を辞めさせたい
-
他人を非難したくない。
-
傷つきやすさ→孤立の法則
-
「他人を誹謗、実は自分がそう...
-
加藤諦三さんの心理学書って本...
-
表向き明るくヘラヘラしている...
-
他人をゴミのように認識してし...
-
【心理学】何故人は自分を何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
加藤諦三さんの心理学書って本...
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
人に物を拾わせる、という行動
-
呆れる という感情はどのような...
-
私の父親は他人を見下したり他...
-
お揃いが嫌いな人の心理を教え...
-
薄ら笑いとは 自分が全く意識し...
-
ゾワゾワする感覚。
-
常に指を動かしている心理について
-
笑顔で嫌みを言う人間の心理に...
-
他人をゴミのように認識してし...
-
本当の高学歴は、低学歴を見下...
-
知り合いの身近な人が亡くなる...
-
優しい人にいらいらするのは何故?
-
他人の赤ん坊を見て憎たらしく...
おすすめ情報