
MacOS10.6 iTunes9 を利用してます。
mp3ファイルが入ったHDDをつないで
プレイリストに入れると、音楽ファイル(mp3)
がコピーされてしまいます。
*HDD - ユーザ - 個別ユーザ - ミュージック - itunes - itunes music
以下に
---
これは仕様なのでしょうか?
WindowsのiTunesの場合、音楽ファイルを
ドラッグ&ドロップすると
コピーではなく、音楽ファイルの
パスが参照されるだけで
コピーはされません。
そういう利用法をしたいのですが
該当する設定はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>そういう利用法をしたいのですが
該当する設定はあるのでしょうか?
あります。
ANo.1の方の回答通りです。
実際に私は同様の設定にしているライブラリを作成しています。
別にコピーするライブラリもあります。
optionキーを押しながらiTunesを起動させると複数のライブラリを作成したり選択したりする事が出来ます。
iTunesに限らずiPhotoやiMovie等のApple製のアプリケーションが何故コピーするのでしょう?
もう何年も前から写真、動画、楽曲など個人でも数百、数千と言うファイルを保存している事は珍しくありませんよね。
Appleはこのように膨大な数のファイルを個人が人力で管理する事はもはや限界が来ていると考えているようです。
そこでアプリケーションが半自動的にファイルを管理するようにしているのです。
例えばCDから楽曲を読み込んだり、Podcastを登録したり、YouTubeの動画を保存したりと言った事をしますが、この時手動だとフォルダを作成して、ファイルを移動させて・・・・等の結構手間がかかります。
iTunesだとCDならアルバムごとに、PodcastならPodcast→○○と言った具合に自動的にフォルダを作成してリストを管理出来ます。
自分で手動でフォルダを作る必要が無いのです。
言い換えれば1つのフォルダにまとまって入っているファイルであっても、設定さえすれば自動的に管理出来る形態にする事が出来るのです。
プレイリストがその良い例で、例えば同じ楽曲でも「男性アーティスト」でリストを作り、同じ曲を「バラード」でリストを作る事も出来ます。
この場合ファイル自体は全く移動もコピーもされません。
以前にもコピーされるのが嫌だとかファイルやフォルダを自分で管理したいと言う質問がありましたが、上記のようにファイルの管理を手動で行う事はもう限界なのです。
No.1
- 回答日時:
Mac版、Windows版の違いは関係ありません。
どちらも単に、そういう設定になっているからそうなっている、
つまりあなたがそうなる様にしていると言うだけです。
設定を変更して下さい。
設定を変えないと言う事はそのままでいいと設定したのと同じです。
>該当する設定はあるのでしょうか?
設定があるのではないか、と思うのでしたら
ご自分で設定を見れば分かるかと思いますが、
iTunes 9であれば環境設定の「詳細」の中に
「ライブラリへの追加時にファイルを"iTunes Media"フォルダにコピーする」
という、どう見てもそれに該当すると分かるであろう項目があります。
もしかすると"iTunes Media"の部分は別の表記かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Macのミュージックデータの格納先を整理したい 2 2023/04/30 23:30
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- iPhone(アイフォーン) iphone iPhoneの画像をwindowsにエクスポートすると9割エクスポート失敗してます。 2 2022/11/25 10:56
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
非圧縮のZIPファイルを作りたい...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
新規フォルダが作成できず困っ...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
file:// の書き方について
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
フォルダ内ファイルの作成・更...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
iso形式のファイルがフォルダに...
-
フォルダーをコピーするとファ...
-
フォルダ内の多重フォルダを解...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
フォルダ内のファイルを取得し...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
パソコンに変なファイルができ...
-
「隠しファイル・フォルダを別...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
VBAで複数のフォルダから最新の...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
おすすめ情報