dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第一子が女児なので、第二子は男児を希望して、排卵日にタイミングをとる産み分けを実践中の者です。

男児希望の場合、女性はなるべく感じた方が良いとのことなので、旦那に頑張ってもらっているのですが、
昨夜は、自分が十分感じる前に終わってしまったので、そのまま連続して2回目の関係を持ちました。

ただ、今更になって思うと、1日に連続して行うことで、1回目に関係を持った時の精液は流出してしまうでしょうし、
2回目の精液は1回目よりも薄いでしょうし、結局、連続してやらない方が良かったのではないかと後悔しています。

また、一晩に連続して関係を持つことの妊娠に対する弊害も心配になってしまい、頭が混乱しています。

このような状況に関して、何か助言はありますでしょうか?
また、一晩で連続して関係を持って妊娠された方はいらっしゃいますでしょうか?
質問の内容もあいまいで申し訳ありませんが、何か助言がありましたら、ぜひ、お返事お待ちしています。

A 回答 (3件)

回数は関係ないと思います。


私は一人目が女で、二人目はいろんな本を読みタイミングや食事なども努力しましたが、女でした。
三人目もいろいろ努力しましたが女でした。
一生懸命努力し男を願いすぎていたためショックで倒れそうでした。
人生が終わったように感じました。
そんなはずは無いと、医者の間違いだと思い、生まれて自分の目で確認するまで男だと願い信じていました。
生まれたときは喜びよりもショックが大きかったです。

4人目は安全日のつもりで排卵日より4日くらい前で、男でした。
5人目も安全日のつもりで排卵日より6日くらい前のつもりで、男でした。
今週6人目の男が生まれました。
不慮の出来事でした。
産み分けはほとんどあてにならないような気がします。
そんな簡単にはいきませんよ。
確立が1パーセントも上がらないのではないでしょうか。
半分の人は成功し、半分の人はショックを受ける。
あまり期待せず確立がわずかに上がるくらいに思っていたほうがいいと思います。
回数は多いほど妊娠しやすいのではと思います。
7年前の事ですが期待が大きすぎたので3人目の子に付いていなかったショックは忘れることが出来ないですね。
その分4人目の男がうれしかったですが。
産み分けは出来ないと思っていたほうが良いような気がします。
貧乏で子供に申し訳ないですが、子供は可愛いですね。
    • good
    • 0

子供の性別を決めるのは、卵子でなく精子です。


X染色体とY染色体、それぞれの染色体を持つ精子が
卵子に向かって泳いで行って、一番先に卵子に入り込んだ
物が受精卵になりませよね?その入り込んだ精子が
X染色体を持つものか、Y染色体を持つものかで
性別が決まります。Xは女。Yは男です。
また一般的にはY染色体を持つ精子の方が
動きが早いので、男児が生まれる可能性がやや高いですが。
なので、1回性交しようが、2回しようが、
オーガズムを感じようが、感じまいが、関係ありません。
    • good
    • 0

こんにちは。



>ただ、今更になって思うと、1日に連続して行うことで、1回目に関係を持った時の精液は流出してしまうでしょうし、

連続して性交してもしなくても「精液」は流出するものです。大事なのは精液ではなく「精子」。精子は「自ら」必要なだけ子宮に進入していきます。

>2回目の精液は1回目よりも薄いでしょうし、結局、連続してやらない方が良かったのではないかと後悔しています。

やらない方が良い理由も、やった方が良い理由もありません。
「妊娠する」という意味では、する時は一度でするので二度目は無意味。したければしたらいいというだけの話です。
そもそも仰っておられるような産み分けのテクでは、科学的根拠がありませんので、産み分け不可能です。

>また、一晩に連続して関係を持つことの妊娠に対する弊害も心配になってしまい、

何の弊害もありませんが、妊娠率のUPにも産み分けにも全く貢献はしません。しかし、結果的に二度目は気持ちいいセックスができたとしたら、それが最大のメリットですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!