dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今度京都に行くことになりました。それにあたり平城遷都1300年式典について予備知識を知っておこうと思います。平城遷都1300年式典とはどういうものなのでしょうか?具体的に教えてほしいです。

A 回答 (2件)

公式サイトからの抜粋ですが



国のまほろば、そして日本人の心のまほろばであり続けるという願いを
込めて毎年実施されている「平城遷都祭」を、2010年は平城遷都1300年
祭の特別展開として開催します。
○市民やゆかりの地域などの参加による天平行列
○まほろばステージをはじめ、平城宮跡内各所で天平舞台を展開
○大和の食や特産品の紹介、古代を体感できる体験イベントなどを展開する「市」の開催など

http://www.1300.jp/event/detail/kyuuseki/008001. …

要は、切りのいい年に金をかけてイベントをやろうというだけの話なのですが、
それにあわせて大極殿が建築され、すでにある朱雀門と並んで、
ちょっといい雰囲気になっています。

昨日行ったら、イベント会場らしき建物が急きょ建造されてましたし、
木製の巨船なども作られていました。。

まあ、奈良県をあげていろいろやるので、詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.1300.jp/event/index.html
    • good
    • 0

http://www.1300.jp/
公式ホームページです。

ちなみに京都ではなく「奈良」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事