
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではありませんので、参考までに。
光は、光そのものが空間を突進む。
つまり、阻害する物が粗で分子が少ないほど早くなる。
物でたとえるなら、ボールを投げるような物。
音は、物質を振動させて次々と伝え送って行く。
つまり、振動を伝える物質が密で硬いほど伝えやすく早い。
物でたとえるなら、ドミノ倒しの様な状況。
No.2
- 回答日時:
簡単には、音は空気などの媒質を伝わるので、媒質の弾性率と密度でその速さが決まります。
したがって空気より固体のほうが早くなります。
対して光は、通過する空間の媒質により決り、真空中のように何も無いところが最高速で、高速道路のように走行車の台数=密度によりスピードが落ちてくる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 光(光速)と電流(電子の移動日)の速度は同じと書いてあったのですが本当でしょうか? 個人的には光速の
- 特殊相対性理論の矛盾
- 光陰矢の如しの光陰とは、光速度基準では、真空中の光速は時間と同じということですか?
- 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。
- 物体の時間は量子のスピン等の速度と比例するのですか?! 原子時計って原子の電波を内部のデジタル回路で
- 相対性理論の嘘について
- アインシュタインのアッカンベー相対論信者の洗脳を解くにはどうしたら?
- 共鳴箱の代わりの言葉
- ループしている世界で光の思考実験。
- 光の回折 図は超音波による光の回折を示した概念です。この図では入力される超音波の周波数および入力され
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光速度不変の法則がよくわかり...
-
わかり合える。それは幻想だと...
-
わかり合える。それは幻想だと...
-
光の速度は不変なのに物質中で...
-
イタリア語で光というのは・・・
-
創価学会の学会歌「星落秋風五...
-
光の速さで、人間が動いた場合...
-
光と音の伝わり方
-
物質の屈折率と密度の関係
-
三つの聖歌 「信仰・希望・愛」...
-
誘電率と屈折率の関係
-
3枚の偏光板のこと
-
フランス語で、純粋、透明なと...
-
明るい雲
-
波の強さは振幅の二乗に比例し...
-
【物理】 偏光子3枚を0度、45度...
-
ラテン語の『光』の表記する単...
-
「星の界」の歌詞の意味を教え...
-
光速
-
ダイヤの中では時間が遅い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イタリア語で光というのは・・・
-
創価学会の学会歌「星落秋風五...
-
人工衛星?
-
光の速さで、人間が動いた場合...
-
急激に寒くなりましたが、原因...
-
フランス語で、純粋、透明なと...
-
光速
-
波の強さは振幅の二乗に比例し...
-
光の速度は不変なのに物質中で...
-
真空中で光が伝わる理由
-
三つの聖歌 「信仰・希望・愛」...
-
ラテン語の『光』の表記する単...
-
3枚の偏光板のこと
-
光とは何でできていますか、光...
-
なぜ神様は光速が30万キロメー...
-
光と電波。X線などは同じ速度で...
-
水面に光などが映りこむこと意...
-
電気よりも光の方が早い理由を...
-
物質の屈折率と密度の関係
-
物質の屈折率を決める要因は何...
おすすめ情報