dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、18歳でフリーターなのですが、歌手になりたいという夢を持っています。
僕はど素人で、音楽の知識はゼロで、楽器も弾けないのですが、歌には自信があります!

そこで今から専門学校に行くべきなのか、バイトを続けながら、オーディションを受けるべきなのか迷っています。

専門学校に行って自分にとって何らかのプラスアルファがあるのであれば、行こうと考えているのですが、
正直そうなるかわかりません。

何かアドバイスがあればお願いします!

A 回答 (12件中11~12件)

諦める!



歌がうまい人なんて、別に五万といるさ。そしてその中で一握りの人しか歌手として生活できない。

18歳で、音楽知識無し・楽器無し、つまり君は現時点で何も出来ないのだ。クラスで・学校で一番歌がうまい人が集まるオーディションで君に何が出来る?よほどの美貌・人間性・カリスマ性があるなら可能性はあるが…。

文面からも、今まで何もしていません。何もわかりません。歌が上手です。でも何も出来ません。 と魅力も可能性も感じられない…。

ある程度力のある人たちなら、バンドなど組んでいるだろうし、地元じゃちょっとした有名人にもなっている。現時点で、これだけの差があるのだ。

ましては、フリーター…。人間世界の最下層に分類されるわけだし…大学行ってまともな職についたほうが確実だ。…と

ちなみに、大塚愛さんは、自分のPVを勝手に送りつけて…デビューしたとか…どうとか…聞いたことがある。
    • good
    • 0

先ず、カラオケ(歌)に自信持ってる「お兄さん」が、プロの歌手に成れるほど、プロの世界は甘くない。


そう、考えて下さい。

それでも、「夢を追いたい、夢を適えたい」と思うなら、
>音楽の知識はゼロで、楽器も弾けない
のは、歌手として圧倒的に不利ですネ。

でも、自信持ってるなら、オーディションを受けて回るのも一つの手です。
更に、自分の歌を録音して、色々な「芸能プロ」に送り付けるか、自分で直接売り込みに行く。
誰か専門家の目に留まり「見所が有る」と思われれば、音楽の知識ゼロでも、楽器が弾けなくても、そこから歌手として修行出来る可能性は有ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!