重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Final Cut での動画編集で、3g2(携帯動画)を扱うために、QuickTime pro 7 を購入しました。(mp4などに変換するため)

ところが、新しいパソコンを購入したところ、OS 10.6 /QuickTime player 10 が入っていたようで、バージョン違いでproキーを使えませんでした。。。(すごくショック)

フリーソフトなども探しましたが、3g2からmp4やaviなどに変換できるソフトが見つからず、せっかく買ったproキーも使えずどうしようかと途方にくれています。。。

どなたかOS10.6でも使用可能なフリーソフトをご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください!

そして、もう一つ疑問なのですが、QuickTime player 7 では、動画を開いてプレビューの方へコピー&ペーストするだけで静止画をjpg保存する事が出来たのですが、10ではそれができないのでしょうか?

A 回答 (1件)

Snow LeopardにQuickTime Player 7をインストールする方法は、次のページで紹介されております。



http://support.apple.com/kb/HT3678?viewlocale=ja …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!