
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本はガス漏れを修理してからガスを入れましょう。
コンデンサーファンは回っていますか?
ガスは134aですか?134aであればチャックの間違いようがないので安心です。
個別には判りませんが、Lポート低圧側はコンプレッサーと室内のクーラーユニットを結んでいるだけなのでまずはコンプレッサーの所に無いか、ホース、パイプの所に無いか辿ればいいと思います。(高圧側はコンプレッサー、コンデンサー、レシーバーを経由して室内に入ります。)車によってはエンジンのアンダーカバーを外さないと見つからない物もあります。
ガスの量はエンジンルームにコーションラベルで表示されてないですか?室内のクーラーユニットが1台の物は2~3本、2台の物は5~6本が最大です。
ガスの量は入れすぎは厳禁です。少しずつ入れていきサイトグラスの泡の具合(泡が少し出ているのは良とします)とクーラーの効き具合を診ながら冷えてきたら注入を辞めてください。ガス1本補充で高圧側が20kを越えるようであれば即専門家にまかせましょう。
マニホールドゲージの高圧側は閉じているのを確認して作業してください。作業中は絶対に高圧側のバルブは開かないで下さい。缶が暴発して大怪我をする事があります。安全には十分に注意して自己責任でお願いします。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/17 13:16
ご回答有難う御座います。コンデンサーファンの回転の確認いたします。Lポートはコンプレッサークーラーユニットの間を探してみます。ガスの量等、具体的に有難う御座いました。まずはガスの回収を行い、真空引きしてオイルも追加して充填量確認の上、再充填いたします。作業中は高圧側のバルブを開けないように注意します。又自己責任でいたします。カーエアコンの修理は経験が少ないので慎重にいたします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
エアコンのコンプレッサーが故...
-
業務用エアコンの効きが悪く、...
-
エアコンガスの補充填する低圧...
-
エアコンの電動機と電熱装置の役割
-
車 エアコン 冷えたり、冷えな...
-
スプリングコンプレッサーの使...
-
エアーコンプレッサーのオイル...
-
ブレーカーが落ちた時の冷蔵庫
-
共振音?
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
MH22SワゴンRのマグネットクラ...
-
単相200Vでインバーターを利用...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
冷蔵庫から異音(衝撃音)がし...
-
車 エアコン 冷えたり、冷えな...
-
エアコンの電動機と電熱装置の役割
-
ブレーカーが落ちた時の冷蔵庫
-
業務用エアコンの効きが悪く、...
-
エアコンガスの補充填する低圧...
-
2つのコンプレッサーを同時に...
-
100Vで→200Vのコンプレッサー...
-
単相200Vで使える、車いじり...
-
コンプレッサータイプの除湿機...
-
エアーコンプレッサーのドレン...
-
ポットミルを格安で購入したい
-
ハイエースバンのコンデンサフ...
-
エアコンが効かない/ACランプ点...
-
単相200Vでインバーターを利用...
-
MH22SワゴンRのマグネットクラ...
-
スプレーガンの手元圧力計の必...
おすすめ情報