重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

野菜づくりされている方で、土壌中の電気伝導度を調べている方、いますか?

土壌診断してみたいなあと思ってるんですけど、ECメーターってちょっと高いし、みんな本当に使ってるのか気になって。実はそんなものみんな使ってないよー、ってことが後から分かったら悲しいので。

ちなみにうちの近所の農家さんで、ECメーターを使ってる人はいません。

あと、使っている人がいたら、使用感を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

施設栽培なら、お持ちになってもよいかと思いますが、やはり機材が高価なのと、抽出に純水を使う、


センサーが壊れやすいなど、問題があります。
頻繁に使うのでなければ、簡易pH測定キット程度をお持ちになる程度で、土壌のEcは地域の普及指導センターか農協で30分もあれば分析してくれますので、そのほうが無難かと
(水耕栽培の場合はなければ、論外ですけどね!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり持ってなくても大丈夫なんですね。水耕栽培をするつもりはありませんので、使わない方向で考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/18 21:42

余裕があって使いたいのであれば、それも結構ですが、


露地栽培であれば(施設栽培とは違って)電気伝導度が高くなりすぎるという問題がほとんど起こりませんから、頑張ってECメーターを購入する必要は薄い と存じます。
使うのは簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題がほとんど起こらないのですか。みなさんのお答えをお伺いして、やはり購入はしない方向で考えようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/18 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!