電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新婚3か月ですが、何度か喧嘩をしてしまい、その度に私を無視する夫の態度・考え方に納得ができません。


先日、話しかけても返ってこない、話しかけてもこない、という生活が1週間ほど続き、つらくて家で泣いていたり、こたつで別で寝たり(普段は一緒のベッドで寝てます)していました。ですが夫は、何ひとつ声をかけてくるでもなく、ビデオを見たり、いつもどおりお風呂に入って寝てしまい、理由を聞くでも慰めるでもなく、ほっとかれました。

あまりにつらく、私は「実家に帰る!」といって家を出ましたが、「わかった。」と了解され、帰っている間1週間ほど、メールも電話も何の連絡もしてこずほったらかしでした。

私が怒っていようが悩んでいようがどうでもいいのでしょうか?

私は不満だったので、
「どうして何も声をかけないのか?どうでもいいの?」
と聞いてみると、
「どうせ怒られるだけだから。」
と、言います。

私は、夫が怒らせなければ、私だって怒らなくて済むのに!と思います。しかし事が起こってしまったからには、理由を聞いて話し合うべきだと思うのです。

もし逆の立場だったら、
「どうしたの?」とか「何かわるいことした?」と夫に声をかけますし、理由を知りたいと思います。

平気でいられる夫の考え方が私は理解できませんし、
ほっとかれる無力感がつらくてどうしようもありません。
これから一生喧嘩するたびにこうだと思うと絶望します。

私の考え方が間違っているでしょうか?
どうしたら話し合いの大切さをわかってもらえるでしょうか?

同じような経験をお持ちの方、何かアドバイスなどいただけませんでしょうか。

A 回答 (19件中11~19件)

沸騰したやかんに手を触れることが出来ないように


明らかに「私は不機嫌だ」というオーラを出している人に
触れることは自分が怪我をすることを意味します。

というわけで

>「どうせ怒られるだけだから。」

ということだと思います。
これまでのお付き合いから
旦那様は「相手が怒ったときは放置するのが一番よい」
という結論に至ったのだと思います。

>夫が怒らせなければ、私だって怒らなくて済むのに!

質問者様が「怒っているアピール」をしなければ
旦那様も聞く耳を持つのかもしれません。

>しかし事が起こってしまったからには、理由を聞いて話し合うべきだと思うのです。

理由はいわないと分からないでしょう。

なんか怒っている。
なんか泣いている。
かまってくれアピールかな。
でもヘタになんかいうとキレるからほっとこ。

って感じじゃないですかね。

実家に帰る、っていうのは
「待ってくれ」を求める行動だと思います。
ミエミエだから、旦那様も余計「めんどくさい」と思ったのではないでしょうか。

まず自分が、「話を聞いてもらえるような姿勢」でいましょう。
話したいことがあるのなら、相手に聞いてもらわないと話になりません。
いいたいことはたくさんあると思います。
いわなくても察して!ってことも。
でもそれができるようになるには、ある程度の共有時間と
お互いの意識がまず必要です。
これから作っていくのです。
最初からわかることはできません。

あと、平気なわけないと思いますよ(^_^)
どうしていいかわからない、のもあるだろうし
自分は悪くないって意地になっているのもあるだろうし。
旦那様のことをきちんと見ていますか?
御自身の不満にとらわれて
共同生活なのに相手の事をあまり考えられていない、ということはないでしょうか。

旦那様も一週間放置ってひどいですね。
その原因わからないですけど
「話し合いの大切さをわかってほしい」
と質問者様が考えるのなら
まず御自身がそのような態度で臨むことです。
問題を感じるほうが動かないことには
状況は変わらないのです。
    • good
    • 0

間違っているとかではなく、男女の違いを理解されてないだけだと思います。


もちろん、全ての女性がこう、男性がこう、という話ではありませんが、
女性はそれがケンカでも、相手に関わっていることになると考えますが
(あなたが言うところの、相手に構うという部分です)
男性は解決策を得ようとしない非建設的なかかわりは無意味と考える人が多いです。
特に相手が感情的になっている場合は、その関わりを持つ意味すらない、
と判断されることもあり、俗にそう言う場合「めんどうくさい」という状態に。

実際女性から見ても、感情的な状態で係わり合いを求められても
閉口されることはありますし、かまってほしいのなら、相手がかまいたい、
と思えるような伝え方やそぶりをした方が有効だと思いますよ。
ケンカしたとはいえ、明らかに自分が責められそうな雰囲気の中に
入って行きたがる人は少ないんじゃないでしょうか。

また、私だったらこうしないのに!というのは、あなたは間違っている!
という空気を出しますので、相手にしてみれば近寄る前から否定されてるようなもの。
そのような状態では話し合おうという気も起こらないかと。

ケンカがどのような原因を端にしたのかわかりませんし、もしかしたら
ご主人が救いようのない人格問題者なのかもしれませんが、ご結婚に
到ったのだから、ある程度は彼の人となりをわかってらっしゃるわけですし…
まずはあなたが穏やかになる事が、話し合いの糸口を掴む最短距離ではないでしょうか。
つらいつらい、とふさぎこむのもまた、攻撃の一つですよ。
あなたが悪い、と態度で言ってるようなものですから、彼が怒らせなければいいのに、
といいつつ、ご自身も同じことを別の方法でしてしまっているかもしれない、
という可能性を考えてみてはいかがでしょう?

もしも現状と私の認識が大きく違っている場合はこの限りではありませんので
ご容赦ください。
    • good
    • 1

旦那さん、面倒くさいんじゃないですか?


喧嘩した後ってバツが悪いし、仲直りのキッカケがあれば良いですが、ムスッとされたり泣かれたり責められたりして嬉しくなる人はいませんよね?

平気でいる態度に固執していると本当にどっか行っちゃいますよ。
女は愛嬌と言われているように「笑顔」が全てを解決します
何をされても、どんな態度でも許していますか?
相手が許せない人って実は自分を許していないんだそうです
そんなつまらない事で大事な人失っちゃったらもっと泣く日々が待っていますよ
もう良いじゃないですか、先にあなたから「ごめんね」って言えば。
どっちが悪いなんてことない喧嘩両成敗ですよ。

この先「笑顔」があなたの身を助けてくれます
自分を許して相手も許し笑顔でいましょうね。
男性って結局は許してくれる女のところに戻りたくなるんです
でもそれは男尊女卑じゃないんですよ
あなたと同じ経験のあるオバサンの反省文だと思って参考にしてください
私もあなた位の年齢に戻れたら笑顔でやり直したいから。
単純な旦那さんで良い人と結婚できて良かったですね。
頑張ってね。
    • good
    • 3

「家の常識 隣の非常識」と言う言葉があります。


質問者様はもしかして、自分の常識が全て正しくて、ご主人の常識は間違っていると決め付けておられませんか。
自分が絶対正しいと自信のある人は、自分との違いを受け入れません。
どう考えても間違っているのは相手だと思って、人を責め追い詰めてしまいます。
追い詰められると人は守りに入り、危害を加える相手を遮断してしまいます。
そうなるともう話し合いは出来なくなります。
どんなに腹を立てて追い詰めても、最後の最後にほんの少しで良いから逃げ場を残して上げましょう。

相手と自分の違いを認められなければ、誰かとの生活は無理だと思います。
話し合いとは、自分の意見や正論を押し付けるのではなく、まず相手の意見を良く聞き、時には相手との違いを認めて受け入れる事をしないと、一方的に押し付けられる方は窒息してしまいます。
話し合っても自分を否定して認めてくれない相手とは話す気力が失せます。
自分が正しいと思っている人ばかりが集まる家庭は、お互いに非難しあって言い争いが絶えないそうです。
どうやらご主人はそう言う人では無かったようで良かったですね。
このご主人なら質問者様の気持ち次第で、平和な家庭が築けると思いますよ。

また、ご主人はつい三ヶ月前まで子供でした。
今はまだやる事成す事頼りないと思います。
でもそれは質問者様も同じで、だからこそ夫に頼ったり、頼りにならない夫に腹を立てたりするのだと思います。
おっと、これは若き日の私でした。
私の夫は頼りなかったです。
でもふと気が付けば専業主婦の私より数倍大人になっていました。

人生は長いです。
これから共に励まし合い、協力しあいながら、少しずつ大人になって下さい。
責めるばかりでなく、うんと褒めて上げて下さい。
夫婦も子供も褒め育てがベストだと思います。
    • good
    • 0

大変失礼な意見ですが、今私が直面している問題から、直感的に気になってしまった一文がありました。



>私は、夫が怒らせなければ、私だって怒らなくて済むのに!と思います。

私は今、モラルハラスメント、という問題に直面しています。
モラルハラスメントを行う人は、「自分が怒っているのは相手が悪いからだ」という思想が根底にあります。主に男性が女性に行うことが多いです。

モラハラを行う人に「相手を変えようと思わず、自分が変わること」などという言葉は通じない、と言います。

話し合っても、相手を非難し、自分を怒らせたことを認めさせ謝罪させることに、目的がいってしまいます。その他の改善策の話し合いにならないのです。

質問者様がモラハラに該当するかどうかは、これだけで判断できませんし、おそらく、そこまで病的であることはないと思うのですが、少しだけ片鱗がのぞけましたので、まずは、「自分が怒るのは相手のせいだ」、という考え自体を考え直してはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

48才、既婚男性です。


新婚3ヶ月でそれでは、大変ですね。
旦那さんは、お仕事いそがしいのでしょうか?
結婚までの交際期間が長かったのですか?
二人での初めての共同生活では、お互いのルール作りでいざこざが起きるのはしょうがないですが、そこら辺はお互いに譲りあって折り合いをつける必要がありますね。
旦那さんの対応は子供っぽいですが、長年連れ添った夫婦でもよくある事ですね。
私もよくありますが、さすがに一週間放置プレーは無いです。
どちらかというと私がちょっかいをかける感じですね。(そんな事では妻の機嫌は直りませんが、それが無ければ余計怒るでしょう)
放置は良くないです、旦那さんが悪くてもあなたからちょっかいをかけましょう。
旦那さんはプライドから、貴女に声を掛けられないんです。
旦那さんが、貴女を怒らせる事はどういう事かはわかりませんが、会話の中で、貴女の考えに反論又は否定する意見を出すとか、頼んだ事をしてくれないなどが考えられますね。
何故あなたは、怒ってしまうのでしょうか?
以下は私の個人的推測なんで、違っていたらごめんなさい。
理由は簡単なんです。
貴女が旦那さんを頼りにしているからなんです。
貴女の期待に旦那さんが答えてくれないから、怒りが生まれてしまうんだと思います。
旦那さんは頼られた事に自信をつけて、きちんと期待に答えてあげればいいんですが、本人は貴女からの扱いからそういう意識が生まれません。
したがって、頼られてるって事がわからないんですね。
どうしていいかわからないから、放置プレーなど、貴女の意思に解決をゆだねてしまうんです。
これを改善するには、旦那さんに頼られている自覚を持たせる、旦那さんが絶対拒否する事は期待しない事ですね。
多分会話も貴女が全部しゃべりきらないうちに意見が出るとか、反応が遅くなるなど、うまくいかない事があるかもしれません。
ここら辺は、貴女も長くしゃべり続けないで、旦那さんが反応しやすくするなど改善できますね。
旦那さんもまだ新婚生活に慣れていないのでしょうから、貴女の方からいろいろ改善してみるのがいいと思いますよ。
推測が違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 2

あなたとご主人は、性別も違えば、人間も違う、育ってきた環境も違えば、価値観も違います。


何もかも違う他人と結婚した以上、「私ならこうするのに、どうしてあなたは・・・」という考えでご主人を責めても、何も解決しないと思います。

私も、妻の立場の人間なので、あなたの気持ちも分からなくはありません。
私の主人も、たまーにですが、私が泣こうが拗ねようがほったらかしにしますから^^;

私の主人いわく、「こういう状態になったお前には、何を言っても文句を言われて怒られるだけで納得しないから何も言いたくない。」とか・・・。
10年以上付き合ってきて、妻の私に対する対応をうまく主人なりに身につけたようです。

ただ、妻の私からすると、そういう態度が余計にイライラさせるんですよね。

おそらく、あなたのご主人も、あなたとの付き合いの中で、「こうなったら、ほっとくのが一番だな。」とか「何を言ってもダメだから、ほうっておこう。」というような気持ちになっているのだと思います。

私も、人のことは言えませんが、あなたも、普段の生活の中や今までの喧嘩などの中で、夫の言葉に素直に耳を傾けられなかったり、ヒステリックに泣いて怒ったり、夫の言葉を否定したり・・・夫をあなたとの話し合いに対して無気力にさせてしまっているのかもしれません。

所詮、夫婦は他人・・・。
その他人同士が、1つの家庭を築き、24時間365日、何年も共に生活していくのです。
「言わなくても察して」「言わなくても分かって・・」「あなたから気にかけて」ではなく、自分から相手に働きかけたり、話し合いをしやすい状況を作ったりしていくべきだと思いますよ。

そういうことの積み重ねの中で、夫も自ら気遣ってくれたり、分かってくれたりするものです。

私は、どうでもいいくだらないことなら、別に夫としっかり話し合わなくても良いので、勝手に拗ねて、勝手に怒って、勝手にイライラしています。

でも、本当に話し合いが必要不可欠な大切なことは、私の方から「こういうことで怒ってる!」「こういうことが気に入らない!」としっかりと夫に伝え、その場で納得がいくまで話をしますよ。
夫がめんどくさくなって逃げようとしても、逃がしません!
胸ぐらを掴んででも話し合いの席に何度も座らせ、正面からぶつかっていきます。

お互いにいろんな感情のときがありますから、どうでもいいことは独りよがりに拗ねたり、怒ったりしていても良いでしょうが、あなたとご主人の揉め事が、今後の夫婦生活や家庭に影響するようなことなのであれば、夫からの働きかけを待つのではなく、あなた自身から強く夫に働きかけて、夫ときちんと向き合うことが必要だと思いますよ。

相手に変わって欲しければ、まず、自分からです。
頑張ってみてください。
    • good
    • 1

新婚早々、どうして何度も喧嘩をすることになったのでしょうか。

そのことが分からないと、事情が呑み込めません。気持の行き違いがあるとは思いますが、何がきっかけでそうなったのか、そこを突きとめないと、今後の対策の立てようがないと思います。
愛情は胃袋から、ということもあります。ご主人の好物を食卓に並べて、一緒においしく食べてみては如何でしょうか(私達夫婦も、食事のことで口論になることが多いので)。
    • good
    • 0

夫の「どうせ」と言う考えが浮かんでくると言うことは質問者様にも問題があると感じます。


話し合いを成立させたいのであれば泣いている間に相手に食いついてでも離れないくらいの勢いで話をしようと持ちかけるべきだと思います。
それ程大事な事なんでしょ?
だったらどんなに怒るような内容であっても、まずは怒らずしっかり受け止めて理解する事から初めてみてはいかがでしょうか。
その上で自分で理解した内容を伝えて自分の意見を述べたりしてみてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!