電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤外温度計と半導体温度計の原理などがわかりません。
調べても見つからず・・・。
どのようなものなのか教えてください。
または、どのようなものを調べればわかりますか?

A 回答 (2件)

>赤外温度計


赤外線温度計のことですか。これならば
原理はこくたい輻射のピーク波長を分光して測っているだけ

半導体温度計
これは.センサーに半導体を使っているということ。
サーミスタとかバリスタとかトランジスタとかの温度特性を使っています。

温度計の離しならば.計量ハンドブックとか.JISの温度計のところとか.窯業・冶金の温度計の部分とか.空気ちょうわかん系とか
ご自身の専門分野に近いところをみれば.大体見当つくかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
温度計の文献ばからしらべていまいしたが
計量ハンドブックとか.JISの温度計でしらべても
のってるとおどろきまいた、
今後もつかえる技を教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2003/08/09 13:51

★赤外温度計


物質の温度と放射する赤外線の量が一定関係であることを利用し、赤外線検出素子で温度を測ります。

「赤外温度計セミナーハンドブック」
http://www.kawaso.co.jp/kawasoHP/gijyutu01.htm

★半導体温度計
edogawaranpoさんの説明のとおりだと思いますが、もうあまり使われていないのではないかと思います。

参考URL:http://www.kawaso.co.jp/kawasoHP/gijyutu01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
温度計にもこんに種類があるなんておどろきまいた。
2つとも あまり文献がなかったので
説明していただきとても参考になりました。

お礼日時:2003/08/09 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!