
このカテゴリに質問していいのかわからないのですが他に該当するカテゴリを見つける事ができなかったのでここに投稿させて頂きます。
私は今住んでいるところへ3年前に引っ越してきました。
マンションでの1人住まいです。
度々訪問販売的な方がこられますが無視しておりました。
しかし、この間とても無視していられない様な事を言われました。
その方は宗教の勧誘でこられたのですが、まず冒頭で「○○さんですよね?」と私の名前を言って訪ねてこられました。
私は表札も出してはいないし近所付き合いもしていないので名前を知られている時点で不信に思いました。
そこでその方になぜ私の名前を知っているのか伺うと「新しく引っ越されてこられた方の名簿がまわってくる」と言われました。
さらに詳しく伺うとその方は私の元々の地元までご存じでした。
私はアンケートに答えたりネット上で個人情報を記載した覚えはありません。
それに引っ越してきてから3年というタイムラグも気になりました。
名簿がまわっているというのは、私が個人情報を教えた会社関係や役所関係から個人情報が漏洩しているということなのでしょうか。
個人のレベルで対処できるような問題ではないと思いますが気になって仕方がありません。
このような経験をされた方や対処方法などどんな情報でもいいので皆さんのご意見をご拝聴できれば光栄です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#6です。
もう一つ思い出しました。大分前ですが、ウチの職場の総務からこんなようなお達しがありました。
『最近、ウチの健康保険組合を騙って部署のメンバーの名前をきいて回る業者がいます。このような場合は現場では決して対応せず.. 云々』
で、ほんとうにあったのです。電話。
業者の人「○○ケンコウクミアイのものですが、保険証の(ナンヤラ)で、(ナントカ)なので、そちらの部署の方の名前を教えて戴きたいのですが..」
私 「(気づいていない)あ、そうですか。えーとですね。カトウ、タカギ...(ここで気づく)それから、ナカモト、シムラ。ボスはイカリヤです。」
業者の人「...そ、そうですか..」
私 「まだいますよ。キムラ、ナカイ、イナガキ、カトリ...あと誰だったかなー。そうだ、ミノ!」
業者の人「...ありがとうございました,..」
(ガチャ)
皆さんも気をつけましょうね。
何度もご投稿ありがとうございます。
そうですよね、相手にしないのが1番ですよね。
無愛想に断るよりchaff様のように軽くあしらう方が
効果的なのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私の職場にもよくかかってきます。
勧誘の電話。そこで、試しに勧誘の人に実際に聞いてみることにしました。
勧誘の人「(前略)...そこで老後の保障のためにマンションをですね...」
私 「あの~、マンションはいいんですけど..こんな名簿はどこから入手するんですか?」
勧誘の人「あ、神田神保町です。」(あっさり)
私 「(!)へー、やっぱアレですか?名簿を売る秘密の本屋があるとか..」
勧誘の人「いえ。フツーに売っていますよ。それを買って来てこうしてお電話させていただいているワケです。ハイ。そこでマンションなんですが...」
私 「マンションは要らないんですけど..フツーに売っているんですかぁ...はぁ。勉強になりました。」
勧誘の人「い~ぇ、またなにかありましたら、お願いします。」
(ガチャ)
と、いうことなんだそうです。
神田神保町?東京ですかね・・・
私は大阪なのですが大阪でもそうゆうリストの売買というのは行なわれていると思ったほうがいいですね。
名簿を買う人がいる限り売る人は存在し続けるんでしょうね。
個人情報保護法案がどうとか言ってる場合じゃないですねー

No.5
- 回答日時:
僕の場合は、郵便局に漏らされたことがあります。
しかも2回。郵便の配達の資料を、業者に渡していたのです。子供の名簿が欲しかったらしく、市役所に出生届を出すと、市役所は、郵便局が配達しやすいだろうと郵便局に気を使って、その情報を郵便局に出したら、郵便局は、
”あっ、子供が生まれたんだ”というのが分かる。
それを、おもちゃ屋に渡していたのです。僕の場合は、懸賞とかに使う住所と、住民票の住所を違えていたので、漏洩元の見当が付き、突き詰めていったら分かりました。(住民票は、大字や字を記入したけど、懸賞では、省いて書いたので)
そういった、ちょっとしたことから漏洩元が分かるかもしれませんね。分かったら、各機関の相談センターに訴えましょう。
郵便局・・・・・
私も郵便局や正式な書類には○番○号というふうな書き方を心がけるようにしています。
そうやって漏洩元が発覚する場合があるのですね・・。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もADSLです。
アクセスポイントというものはありませんが、下記で表示される「プロバイダホスト名」は変わっています。
あなたの情報はこれだけ漏れている(怪しいサイトではありません)
http://cgi.mobile-pc.com/user/x68k/sch/index1b.h …
(文字化けするときは「表示」→「エンコード」→「日本語」)
>「新しく引っ越されてこられた方の名簿がまわってくる」と言われました。
> さらに詳しく伺うとその方は私の元々の地元までご存じでした。
あくまで状況からの推測ですが何かの情報網があるように思いました。
前の住所がわかりそうなのは
・住民票請求
・生命保険関係者
・新聞関係者
・マンション管理会社
くらいですかね。
私も引っ越して1年経った頃だけ、畳屋/クリーニング店/新聞勧誘員などが来ました。最近、何か新しい登録・変更などをしませんでしたか?
この回答への補足
早々のご回答、ありがとうございます。
最近行なったことといえば、学校卒業・就職ですかね。
やはり名簿がまわっているのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
会社に社員名簿というものはありますか?
あったらまず、名簿業者の手に渡っていると思われます。
他にも卒業名簿等、なにかしらの団体で名簿を作成するような団体に所属していたら、個人情報の漏洩は避けられないと思います。
名簿はお金で簡単に手に入ります。
私は一切訪問客、電話には出ません。
宅急便なら不在票置いてくれるか、宅急便でーすと呼びますし、用のある人は留守電にいれますから。
(NHKの集金が怖いのもありますが・・)
早々のご回答、ありがとうございます。
社員名簿というものの存在はわかりかねますが名簿がないと連絡とれないですもんね・・・。
私も訪問者が訪ねてこられても出ないようにしておりますが玄関先で「○○さーん」と叫ばれると出てしまいません?今回のケースは出てから初めて勧誘とわかったのです。
個人情報漏洩は避けられないのですね・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大手旅行会社だけ国からの補償...
-
5
キャンプ場で行方不明になった...
-
6
因果応報 天罰エピソードを教え...
-
7
バイデン大統領と菅総理の会談...
-
8
なぜA型は嫌われるのか?
-
9
コロナの感染拡大が抑えられな...
-
10
恐ろしい事を知りました。 若者...
-
11
新型コロナは1万人に1人しかな...
-
12
男尊女卑って、女が白痴じゃな...
-
13
大阪は、周りの他府県にも迷惑...
-
14
メールアドレスに誕生日や名前...
-
15
感染拡大の波
-
16
コロナウィルス感染者数の報道...
-
17
ベストしてしまい回答他の得ら...
-
18
中高生が授業のノートをとる時...
-
19
菅総理、バイデンさんに会いに...
-
20
事件や事故で高3が脂肪というニ...
おすすめ情報