dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蛍光灯をつけると「ブー」とか 「ジー」とか蛍光灯からのかなり大きな雑音が聞こえます。とても気になります。どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

#1と#2の方の御意見の両方をプラスすると完全回答になると思います


もし買い替えが出来るならインバーターの蛍光灯にすると音が無くなります(音源になるものが無い)
その上蛍光灯特有のちらつきが無くなり電気代も多少お得かと思います
量販店へ行ってご覧になると御値段も三千円から三万円くらいまで色々です
インバーター式をお勧めします、さらに御値段を気になさらないのならLED照明を推奨します。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分ではできなかったものですから、指摘いただきましたことを、電気屋さんにご相談したら無料で調整をしてくださいました。お礼返信が遅れましたことお詫び申し上げます。これからもよろしく教えてください。

お礼日時:2010/02/11 18:47

その音はほかの人にも聞こえますか?


耳の良い人は普通の人には聞こえない高周波が聞こえてしまう人がいます。
自分では大きな音と思っても普通の人には聞こえないかほとんど気にならない程度といった場合もあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私の質問にお答えいただきました方が2名いらっしゃいました。そのことを電気やさんに話をしましたところ、無料で調整をしてくださいました。ありがとうございました。お礼が遅れて誠にすいませんでしたこれからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/02/11 18:51

カバーの中でハエやハチが鳴いていないか確認。

    • good
    • 5

どういった蛍光灯器具なのか書いていないけど。


安定器の不良と思われる。素人では交換できないので買い換えしましょう。

古いタイプのものなら、コンデンサーが付いています。これが原因かも。
カバーを抑えて音が止まるなら固定するとよい。
    • good
    • 5

安定器が振動しています


安定器の取り付けがゆるんでいるのかもしれません
ねじを締め直せば直るかもしれません
安定器自体が振動しているのなら安定器を交換してください

カバーを外すとトランスのような物が蛍光灯の数だけあります
点灯して手を触れると振動を感じるのがあればそれが音の元です
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!