重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日F2キーを押した時に違和感があったので保障で修理に出しました。するとNECのサービスセンターから連絡があり、何か細かい何だか得体の知らない物が詰まってて、キーボードーの交換をすることになりました。修理が終わって帰って来たPCを見ると矢印キーが中が見えるぐらいまで浮いているんです。Shiftキーを押すとカチャカチャと異音がするんです。キーボード全体を横から眺めるといくつかのキーが沈んでるんです。機能はするのですが何だか納得いきません。こういうとき皆さんはどうしますか?諦めますか?それとも我慢して納得してそのまま使いますか?修理したばかりなので文句も言いづらいですし・・・

A 回答 (2件)

再修理ですね



修理の品質が悪いとクレーム付ければOK
ですので、むしろ修理直後の方がよい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり再修理ですか。NECだから信用してたんですけどガッカリです。もう一度電話してクレーム処理してもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 16:52

状況を説明して、もう一度修理して貰いましょう。


泣き寝入りになりかねませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。もう一度電話して状況を説明してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!