アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代や30代の人らがよく「音楽は今の曲よりも90年代の方がいい曲が多かった」って言ってるんですけど、
ちょっと理解できないんですよね。そんな10年以上も昔の曲なんて、古くてダサいしその上妙に説教臭くて演歌みたいで、
今の曲と比べてノリも悪いし聴くに堪えないのばっかりなんですよ。
少なくとも僕の周りではみんなそんな昔の曲なんて聞いてる人はいません。
絶対今の曲の方がいいと思います。
何でそんな時代の曲がいいんですか?昔の人は耳がおかしかったんですか?

A 回答 (17件中1~10件)

質問にもかかわらず、特定の年代の人を誹謗中傷するような内容に対し、まともに回答してもどうかとは思いますが・・・



30代男です。90年代は世間にカラオケが出始めた時期で、私は中学生~高校生でした。
だれしも、自分が若かった頃の歌がなつかしく、なじみやすいと感じるんですよ。
あなたの両親もそうでしょうし、周りの30代、20代の人もそうなんでしょ?
まぁ、20年くらいすれば言ってる意味が分かりますよ。
    • good
    • 2

その世代によるでしょう。


私くらいなら70年や80年代の方がもっと良いです。
恐らくかなりの数の「お前の方が耳がおかしい」と言った旨の回答があるでしょう。

大体何を基準に言っているのやら。
何のジャンルの事かも解らないし、ノリが良いだけで80年代や90年代の楽曲のサンプリングで同じフレーズを繰り返しているだけとかにしか思えないような最近のものは聴くに堪えないが、最新のものでも良いものもある。

楽曲ってノリだけなのか?
バラードでノリなんて聞いた事も無い。
    • good
    • 3

今の若い世代にはそういう曲が受けるということです。



時代にはその時代なりの世相と文化がありますから、その時代の若者にはそんな曲が受けていたんです。
今よりとても景気が良く、日本のそこかしこにリゾート施設があった…信じられます?そんな時代だったんですよ、90年代(前半)は。
…まあ、その後今みたいな不景気になったんですけど。

あと10年もすれば、今の曲が時代遅れになりますよ。私からすれば70年代の曲が「古くさい」と感じます。今の曲は今の曲でいいところもあるとは思いますが、少なくとも私はあまり好きではありません。

えらく年寄り臭い回答で申し訳ないです。これでもまだ25なんですが…
    • good
    • 0

まあ、そんなもんですよ。


よくある他愛のない話です。多くの人は自分の耳が正しくて良い音楽を聞き分けられると過信してるんです。
10代の頃に聴いた曲を良く感じるのはごく当たり前の話。曲の善し悪しとは無関係です。
もちろん時代時代でアレンジの特徴はありますけどね。それは単なる違いであって善し悪しではない。
あなたの耳も20代~30代のその大人達の耳もおかしくありません。
どちらも客観的な判断をする能力が無いだけです。

でもそれで良いんですよ。今は。
理解出来なくても良いし、それで普通なのです。
ただ、他の年代の音楽を安易に非難するのはやめましょうね。
ちょっとバカっぽく見えますし。
    • good
    • 0

>古くてダサいしその上妙に説教臭くて演歌みたいで


>何でそんな時代の曲がいいんですか?
>昔の人は耳がおかしかったんですか?
>絶対今の曲の方がいいと思います。

質問者様は、若い人のようですけど、質問文を書く場合、もう少し言葉を選ぶように致しましょう。

「音楽」や「曲」に限ったモノで無く、「好き」や「嫌い」は、どの分野でも「有るのが普通」だと思いますよ。

「自分達の好きなモノ、いいと思うモノが最高で、他はダメ」
と言う様な考え方は、あまりに「自己中」で「狭い了見」です。

むしろ、「古い曲をダサい」と言うなら、
「古い曲の全てを聴いて知ってるのか?」
と、突っ込まれますよ。

逆に、
●今の曲なんて、早口でウルサイだけ。
●何で、今の曲がいいんですか?
●今の若者は、耳がオカシイ?
●絶対、昔の曲がいい。
と、そんまんま逆襲されてしますよ。
そうなったらケンカですからネ・・・。

時代を越えて「いい」と言われる音楽や曲も沢山有りますよ。
そう言った音楽や曲にも触れて行って下さいませ。
    • good
    • 2

21歳なんで一応20代ですが、リアルタイム10代で耳に入ったものは


2000年以降のものが多いはずです。12歳のときに2000年ですからね。
だけど、僕は90年代出の方が好きなアーティスト多いですね。
でも絢香とかも好きですし、今の音楽みたいなものにも
好きなものはありますよ~。

一つ逆に問いかけたいんですけど、
2000年というときに何が起こって、何が境目を作り、
何がその前と後の音楽を二項対立にしてしまってるんですかね?

90年代に活躍して今もほぼ第一線ってアーティストもいます。
また90年代に活躍したアーティストに憧れて、その人のような
音楽表現がしたいと思い続けてるアーティストもいます。
ルーツってやつですね。絢香だとドリカムやミスチル。
また、ルーツを同じくするアーティストってのも少なくないです。

SuperflyなんかはCartisっていう古いアーティストの
一楽曲をそのバンド名に使っています。
近藤房之助っていうシンガーは、そのCartisさんの楽曲カバーで
丸一枚使ってるCD(いわゆるトリビュートアルバム)を作ってます。

もっと長い視野で音楽の系譜、流れを感じてみてはいかがでしょう。
もちろんそれは「90年代の方がいい曲が~」って言ってる人たちも。
今のアーティストでも本当に愛され続ける個性を持ってるならば、
次世代を担うアーティスト達のルーツになっていくはずです。
そうやって、音楽って紡がれていくんです。
ゼロからは生まれませんし、途中でリセットされることもありません。
    • good
    • 1

>20代や30代の人らがよく「音楽は今の曲よりも90年代の方がいい曲が多かった」って言ってるんですけど、


>ちょっと理解できないんですよね。そんな10年以上も昔の曲なんて、古くてダサいしその上妙に説教臭くて演歌みたいで
演歌みたいって言っても結構90年代で活躍してた今活動しているアーティストもいますよ。
B'zやポルノグラフィティやSMAPのようなのも演歌っぽいですかね…?
逆に今でもオリコン30~11位くらいには演歌も入ってますよ。最近発売している以上演歌も新曲ですよね。
90年代のがいいって言っている人も言っている人で、結局その年代の曲をすべて聞いているわけではないので、そういった言い方もよくないと思いますけど。
同様に今の曲すべてを聴いているわけでない質問者さんも同じですが。

私としては90年代がいいんでなく、05年以降にジャニーズ・アイドル系がテレビに、ランキングにかなり出るようになってから、ランキングに出てくる音楽のジャンルが狭まったんだとおもいますけど。その結果好みの曲を探そうにも同じジャンルばかりでつまらないんじゃないでしょうか?
私も同じような曲が多くてつまらない面もあります。90年代とくらべると平均的に技術の低い人がランキングトップにはいりますし。
私も20代ですけどEXILEやSMAP系より演歌やクラシックのが好きですよ。CD借りるほどじゃないですけど。
ロック系が好きで、主に90年代に活躍していた人たちだと、X JAPANやLUNA SEAは好きですけど、古臭いでしょうか?
この曲は普通に90年代の曲として扱われますし、私にとってはLIVEで演奏をするあたりはEXILEや嵐といったダンスをする方たちよりも魅力を感じますよ。
アーティストが技術的に優れていることがかっこいいと思っていますし、演奏するだけなのにバンドでメンバーとして広く名前を覚えられるくらいの魅力もありますし。
別に私の好みを理解しろってことでなく、解釈次第でどっちがかっこいいか、いい曲かなんてのは変わりますし、質問自体あなたの価値観の押しつけになっていますよ。
    • good
    • 4

20代半ばです。

洋楽はさまざまあるので一概に言いにくいですが、
邦楽では90年代では時代を代表するような曲がまだまだあったような気がします(今は特定の世代や趣向をもつアーティストが売れ線をもっているのでよくも悪くも個性的というかそんな感じがします)。
皆から愛される曲が少なくなったといった方がいいかもしれません。
ただ、表現の幅は昔の曲も含め確実に増えていますので、
今は、個人にあったものが色々出来ているというふうに思います。

90年代半ばからその傾向がありました(通信カラオケ普及による曲の選曲の革命的幅広さです。それまでは店主や客の好みにより一般的に知られてた曲しかなかったカラオケ店が多かったです)
過渡期でラブソングもありましたが、今の根底のアーティスト呼ばれる方々が数多く誕生した年代でもあります(それまでは、アイドル、歌手、バンドマン等)。

自分は今も活躍されている、ラルクアンシエル、B’zはかなり好きです。
最近ではシドとか絢香かな。
    • good
    • 1

こんばんは。


私は19歳の者です。
私は90年代どころか70年80年代のハードロックを聴くことが多いです。
ツェッペリンやAC/DCなんかが好きですね。

何で好きかというと
めちゃくちゃ簡単に言いますと
ブルースの影響を受けた泥臭さが熱くかっこいい
アンガスのリフが神がかっている
てな感じです。
と言ってもあなたの音楽知識では到底理解できないでしょう。

私からしたら
音楽理論の知識もなく
聴くのはJ-POPばっかり
ろくに音も聴かず
単にメロディーラインのノリがいいから好き
みたいなペラペラ脳みそリスナーの方が1000倍ダサいですよ?

最後に一言
音楽をなめるな!!
    • good
    • 13

>bkitmz


気持ちはわかりますけど、おさえておさえて(笑)
僕もZEPとか好きですよ。話が合いそうですね。
もっと泥臭いとこいくとFREEとかClaptonとか初期Whitesnakeとか。
まんまブルースだとHowlin' WolfとかRobert Johnsonとかね。
ロックからルーツ帰りしたブルース好きの定番ですが(笑)

でも、あなたの発言ですと逆に「J-POPだからダメ」と
言ってるとも捉えられかねないんで、それは問題があるかと。
「自分が理解できるから良い、理解できないから悪い」では
あなたが矛先を向けられてる質問者の方と何ら変わりません。
(mitakasakaさんに悪意があるわけではないですが)

「何で好きか」をちゃんと語れるのは素晴らしいと思います。
深く聞いてる、こだわりがある、それゆえ排他的になるんでしょうか。

mitakasakaさんもリアルタイムで聞いてられるJ-POPに思い入れが
あるから「昔の曲の方が~」と言われるのが嫌なんでしょう。
それとも、「客観的に今の方がいい」と主張したいのなら、
それなりに理論武装してきてください。あなたの言ういいノリって何?
どういうリズムパターン?サウンド?コード進行?

…といっても、「その時代のアーティスト」と言っても
一様ではないので、難しいとは思いますが。
たぶんそういう風に深く聞いていくと今だって昔だって
随分とそれぞれに個性を持ったアーティストがいることが
わかると思いますよ。

あと、mitakasakaさんの文面だと「演歌」が
否定されるのは前提条件みたいですね?
演歌だって一時代を担い、人々の心を勇気づけ感動させてきました。
僕も改めて聞くことはとても少ないですが、それでも好きですよ。
「自分が理解できないから悪い」という考えは捨てたほうがいいかと。

「10年以上の昔の曲なんて」…。
音楽の魅力ってそんなコロコロと変わるもんなんですか?
では、あなたの今好きな曲は全て10年後には駄曲になるんですか?
そうならないためにも「何で好きか」くらい
説明できるほど深く聞いてるといいですね。分け隔てなく。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています