
粉寒天が溶けません…。
食前にお茶やコーヒーに溶かして飲む、ダイエット目的で粉寒天を購入しました。
買った粉寒天のパッケージにも「コーヒーやお茶に」と書いてありました。
実際に、お茶を入れてすぐに粉寒天を2gほど入れて飲んでみたのですが、溶けずに粉が残ってザラザラして、喉や口に残って飲めたものじゃありませんでした。味というか臭い?もあって、お茶だと負けてしまいます。
混ぜ方が足りなかったのかと思い、コーヒー(98℃のポットからインスタントコーヒーと粉寒天を一緒に混ぜて)でも試して、今度はかなりかき混ぜましたが溶け具合は変わらなかったと思います。
粉薬を飲むのを失敗したような感じで、吐き出したいくらいだったのですが、無理やり飲み込み、口に残った粉寒天を流す為に水まで飲みました。
ここまでやるのもダイエットの為で、実際お腹がいい感じになるので…。
テレビで見たときは、紙コップに入った飲み物に粉寒天を入れるとスーッと溶けて美味しそう(?)に飲んでいたと思うんですが…。
粉寒天というものが、そういうものなんでしょうか?
それとも私が購入した粉寒天がたまたま悪かっただけ…?
それとも、使い方が悪いんでしょうか?
正しい使い方、おすすめな粉寒天があったら教えていただきたいです。(会社で飲むので、ポットと電子レンジくらいしか調理器具はありません)
ちなみに、私の購入した粉寒天の会社は 株式会社 朝日 です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと、お望みの回答とはずれるかもしれませんが、ダイエット目的の場合、よく溶けるとしても、飲み物にちょっと混ぜて、という方法は、寒天の効力を、最大限には引き出さない、とか。
効果的なのは、粉寒天を2分以上加熱して使用するのがいいそうです。
(聞いたのは、NHKためしてガッテン、だったかな?)
それで、1つの方法として、食事の前に「寒天ブロック」を食べるのが良いそうです。
寒天ブロックは
鍋に好きな飲み物(冷たい状態)と粉寒天を入れて軽く混ぜながら火にかけ、沸騰したら弱火で2分過熱して、タッパなどに移し、冷まします。
適当な大きさに切り分けて、食事の前に食べるのです。
私はインスタントコーヒーや紅茶、ジュースで作り、1回に、4~5cm
立法くらいの大きさのを食べていました。
食べ始めの数日は、お通じがすッごく良くなって、ビックリでした。
職場に冷蔵庫があれば、昼食の分の1個を小さいタッパに入れて、持って行っても良いのでは?無理かな?
飲み物と寒天の量は、寒天の袋に書いてある通り、又は、それより少し寒天多めで、固めの物を作るといいとおもいます。
回答ありがとうございました。
"飲む"より"食べる"ほうが満腹感を得られそうですもんね!会社に冷蔵庫は普通に使えるので、日頃飲んでる野菜ジュースを寒天で固めて食べたいと思います♪
No.2
- 回答日時:
「寒天」という食品は、ゼラチンとは異なり
吸水膨潤→加熱融解→冷却凝固
の調理が必要な食品です。
ですので、寒天を吸水させた後、鍋に入れる等して加熱し、寒天を完全に溶かす必要性があります。
質問者様の仰るようなポットのお湯でさっと溶ける・・・というのは難しいように思います。(80℃のお湯で溶ける「どこでも寒天」という商品があるそうです)
株式会社 朝日のホームページを拝見しましたが、特別な加工を施してあるようにも思いませんでしたので、恐らく↑の調理が必要であると思います。
また、寒天ダイエットは、そもそも『寒天の固まりが満腹感をもたらすことによって、食事量が減る』という効果が期待されているものですので、寒天が溶けない状態(固まりません)で摂取してもダイエットには効果が無いそうです。#1さんのように、ジュース等に溶かし・固めて食べる方がいいと思います。
回答いただきましてありがとうございます。
粉寒天は、粉を呑むとそれがお腹で膨れてお満腹感を得られるんだと思っていました(^_^;)
ちょっと手間はかかってしまいますが、飲み物などを寒天で固めて食べようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ただのお汁粉より、羊羹を溶かしたお汁粉風の方が体に良い? 6 2022/06/09 14:49
- お菓子・スイーツ 寒天の活用法は? 私はゼリーとか寒天とか葛とかの柔らかいプヨプヨしたスイーツが大好きです。 これまで 1 2022/08/01 12:35
- 飲み物・水・お茶 黄な粉とクリープ 2 2023/02/12 18:55
- レシピ・食事 粉寒天入れて炊飯すると味にどんな違いが出ますか? 3 2023/02/28 19:44
- その他(家族・家庭) 薬のことで相談です。 4歳の娘が酸化マグネシウムという粉の薬を飲んでいます。粉薬ですが、水には溶けま 4 2023/01/18 22:17
- 飲み物・水・お茶 はちみつと、アスコルビン酸粉末(ビタミンC)を入れ、熱湯で溶いて飲んだのですけれど、はちみつレモンの 2 2023/01/14 19:24
- 飲み物・水・お茶 竹茶というお茶はありますか。 例えば、竹を粉末にしたものにお湯を注ぐお茶。 例えば、竹を粉末にしたも 2 2023/04/21 02:07
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット コーヒーの淹れ方間違ってるぽい 10 2023/01/09 11:34
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芸能人の歯科矯正
-
親知らず横向きぬきます! 静脈...
-
大学生男です。彼女が一年半ほ...
-
一日中働いてヘトヘトになって...
-
左前歯の内側の先が歯ぎしりで1...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
片手で2歳児の仕上げ磨きをす...
-
マウスピース矯正で入金前のキ...
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
歯科医院の院内分割について
-
マウスピースが緩くなったので...
-
20代前半です 矯正を1年半ほど...
-
前歯のすきっ歯を矯正したいと2...
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
ハミガキの歯ブラシは何本使っ...
-
歯列矯正に詳しい方、または経...
-
歯科クリニックでのクリーニン...
-
マウスピース矯正の大体の値段...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「とろろ」と「お茶」の関係
-
ウーロン茶は、日本人には合わ...
-
プーアール茶で下痢
-
高麗人参をゲットする方法
-
烏龍茶は痩せるんですか?
-
6時頃検尿するんですが今お茶を...
-
夜の間食は・・?
-
お茶2リットル
-
特茶やヘルシアって本当に体脂...
-
デトックスのサプリやお茶。オ...
-
お茶=お水?
-
ダイエットに一番適しているお...
-
ローズヒップティと雪茶
-
ダイエット用のサプリメントやお茶
-
便秘に効果があるお茶なんてあ...
-
スパスパの皮脂テカ肌を治すのお茶
-
黒色のボトムスを履くならベル...
-
冷え性に効くお茶はありますか??
-
ナタマメチャーガ茶について教...
-
「水2リットル」は、「水」じゃ...
おすすめ情報