
こんにちは。どなたか,よろしくお願いいたします。
先ほど,カテ違いへ投稿してしまったので,改めて,こちらへ投稿いたします。
Windows XP で,Outlook 2002 を使っています。
メールの量が多くなり,パソコン (Cドライブです) の空き領域が 「0」 に近くなったので,パソコンの空き領域を増やしたいと思います。
そこで,
まず, Outlookで,「古いアイテムの整理」 を実行しました。
↓
その結果, 「保存フォルダ」 が,外付けのハードディスク (Fドライブ) の中に,できあがりました。
↓
つぎに,Outlookで 「保存フォルダの切断」 をクリックしました。
↓
しかし,パソコン (Cドライブ) の空き領域が増えません。
つぎにどのような操作をしたら,パソコン (Cドライブ) の空き領域が増えるでしょうか?
(なお,他の Dドライブ には,SDカードが入っていますが,ここでは無視してください)
どなたか,よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
>ファイルのサイズは,16,969KB です。
これって、約17MBですよね。単位間違いでMB、すなわち、約17GBですか?
前者でしたら、これ以上の圧縮などは無理と思いますが、他のものが領域を使用しているのではないですか。
後者でしたら、個人用フォルダファイルの保存場所をCドライブ以外にするのですかね。
但し、やったことはないです。
http://limejuicer.blog66.fc2.com/blog-entry-15.h …
この回答への補足
度々のご回答,大変ありがとうございます。
> これって、約17MBですよね。
→ はい。おっしゃるとおり,17MBです。うっかりしていました。すみません。
> 他のものが領域を使用しているのではないですか。
→ 大変失礼いたしました。おっしゃるとおりでした。
自分でたくさん領域を使った覚えが,なかったので,すぐに,何なのか思い当たらず,今,パソコン本体のフォルダーの中を,1つ1つ開けて,見てみました。
すると,
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Application Data\Microsoft\Media Player
というフォルダーの中に,ファイルが10個前後,溜まっています。そのうちの1つが,7GBぐらいあります。
そこで,ここのファイル10個ぐらいを,全部削除しました。
(削除する前に開いてみると,ラジオの音声などでした。自分で保存した覚えはないのですが・・・。私は,無料サイトへアクセスして,ドラマなどの動画を時々見ているのですが,そのうちのどれかのサイトが,ファイルを自動的に保存するような仕組みだったのかもしれません。)
その上で,パソコン本体の,「ディスク クリーンアップ」 を行いました。すると,すごい時間をかけて,今,クリーンアップが進行中です。
これで解決しそうです!
まことにありがとうございました。
「ディスク クリーンアップ」 の結果,
パソコン本体(15 GB弱)のうち,
空き領域が, 1,2 GB
になりました。
最初は,空き領域が,ゼロだったのに!
大変ありがとうございました。
余談ですが,この 「空き領域」 は,全体の 7 % に該当するようです。
この,「7 %」 を, 「15 %」 にまで増やすことができれば,
「ディスク デフラグ」 で,最適化が効果的に行えるのですが。
今の状態では,デフラグを行いましたが,ほとんど変化がありませんでした。
「断片化されたファイル」 を示す,赤色の面積が,Cドライブ(パソコン本体)全体の,9割ぐらいを占めてしまっています。(汗)
自分なりにファイルやプログラムを削除しても,ほとんど変化がありません・・・。
しかしながら,とりあえず,空き領域を,ゼロから,1.2GBへ,増やすことができました!
大変嬉しいです。
まことにありがとうございました。心からお礼申しあげます。
No.4
- 回答日時:
#2です。
Outlook.pstは、メールを削除してもデータが残り、定期的に削除済アイテムを空にして、圧縮操作をしないと肥大化するようです。
次にその辺の説明や扱いがあります。
(Outlookの個人用フォルダ(.PSTファイル)のサイズを小さくする )
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/996ol …
#3さんが書かれたように、サイズによっては、フリーズしたのではないかと思えるくらい、圧縮には相当の時間がかかります。
この回答への補足
引き続き2回目のご回答,大変ありがとうございます。
お教えいただいたURLも拝見したのですが, 手動で 「今すぐ圧縮」 で圧縮操作をしても, Outlook.pst というファイルのサイズが,変化いたしません。
ファイルのサイズは,16,969KB です。
よい結果が出なくて,申し訳ございません。
もし,また他に,お気づきの点がありましたら,お教えいただけましたら幸いに存じます。
2回もご回答いただき,大変ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Outlook がデータを保存する個人用フォルダは、アイテムを削除しても直ちにサイズが小さくなるわけではありません。
ファイルサイズ自体を小さくしたい場合は、以下の手順を実施してください。
1. [ファイル]-[データ ファイルの管理] をクリックします。
2. サイズを小さくしたい個人用フォルダを選択し、[設定] をクリックします。
3. [今すぐ圧縮] をクリックします。
個人用フォルダのサイズによっては、完了するまで 1 時間以上かかることもありますので、気長にお待ちください。
この回答への補足
ご回答いただき,ありがとうございます。
「今すぐ圧縮」をしてみました。けっこう何分間か,かかりました。
しかし,その結果,ファイルのサイズは,圧縮前の,16,969KBのまま,変化がございません。
よい結果が出なくて,すみません。うーむ。
ほかに何かお気づきの点がございましたら,またお教えいただけましたら幸いに存じます。
ご回答いただき,ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>その結果, 「保存フォルダ」 が,外付けのハードディスク (Fドライブ) の中に,できあがりました。
Outlook.pstファイルの保存先がFドライブになっているのですか?
http://www.nbcom.co.jp/PC-Support/FAQ/out/ht/out …
>つぎに,Outlookで 「保存フォルダの切断」 をクリックしました。
↓
>しかし,パソコン (Cドライブ) の空き領域が増えません。
これは、archive.pstファイルとして別途outlook.pstと同じ場所に保存されただけですから、サイズは減らないのではないかと思います。
http://excelcafe.net/qa/index.cgi?mode=view&no=880
C\Documents&Settings\ユーザー名\Local Settings\application Data\Microsoft\Outlookフォルダがデフォルトの保存場所ですが、そこにないですか?
http://questionbox.jp.msn.com/qa11971.html
この回答への補足
ご回答いただき,ありがとうございます。
つぎのようになっているのですが。
> Outlook.pstファイルの保存先がFドライブになっているのですか?
→ いいえ。Outlook.pstファイルの保存先は、パソコン本体 (Cドライブ) です。
> これは、archive.pstファイルとして別途outlook.pstと同じ場所に保存されただけですから、サイズは減らないのではないかと思います。
→ パソコン本体 (Cドライブ) の空き領域を増やしたいと思い,archive.pst の保存先を、Fドライブ に設定しました。
Outlook.pst のほうは,パソコン本体に保存されています。
> C\Documents&Settings\ユーザー名\Local Settings\application Data\Microsoft\Outlookフォルダがデフォルトの保存場所ですが、そこにないですか?
→ はい。デフォルトの保存場所には,Outlook.pst しかございません。
(ほかに1つ,extendという名前の,2KBだけの,DATファイルはございます。)
パソコン本体 (Cドライブ) にある,Outlook.pst のサイズは,
外付けのハードディスク (Fドライブ) に,archive.pst が出来た後も,変化がございません。
どのような操作をすれば,パソコン本体 (Cドライブ) にある,Outlook.pst のサイズを,小さくできますでしょうか?
もしお気づきの点がございましたら,よろしくお願いいたします。
ご回答いただき,ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
◆以下のファイルを削除すると少し増えます。
C:\Documents and Settings\@@@@@(パソコンでログインしたユーザー名)\Local Settings\Temp
このTempファイルと呼ばれる物は削除しても大丈夫です。
◆あとインターネットのキャッシュを削除すると少し増えるかもしれません。
Internet Explorerをお使いでしたら、Internet Explorerを開いて
ツール ⇒ インターネットオプション
(下矢印)
・Cookieの削除
・ファイルの削除 ⇒ 全てのオフラインコンテンツを削除 ⇒ OK
・履歴のクリア
である程度空かないでしょうか?
ただこれは一時的な処置です。
どこかにデータをバックアップする事をお勧めします。
この回答への補足
ご回答いただき,ありがとうございます。
> ◆以下のファイルを削除すると少し増えます。
と,
> ◆あとインターネットのキャッシュを削除すると少し増えるかもしれません。
は,すでに行っております。これって,必要ですよね。(その上で,パソコンの空き領域がない状態です。)
パソコンの空き領域を増やすために,アウトルック等で,するべき操作について,お気づきの点がございましたら,またお教えいただけましたら幸いに存じます。
ご回答いただき,ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ SSD付きのノートパソコンを買ったと思ったのですがついていない? 12 2022/07/28 15:11
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- ドライブ・ストレージ ボリュームFとメインGのドライブの空き領域に違いがあります。 プロパティをみるとファイル数は同じでし 4 2023/08/12 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
ドライブ内のフォルダサイズを...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
何もしてないのにディスクの空...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
マカフィーのフルスキャンが遅...
-
ローカルディスクの容量を減ら...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
40GBほどあった空き容量が数時...
-
回復ドライブや、システムイメ...
-
Cドライブの使用領域と、Cドラ...
-
ページングファイルとは?
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
PCの容量不足解消
-
icloudドライブのファイルをド...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
HDDから写真ファイルを取り出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
GatewayのPCで(C:)ドライブ?の...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
CドライブからDドライブに移...
おすすめ情報