
おせわになります。
本題ですが、先日大容量のデータを多量に集めたファイルを
ディレクトリごと削除しようとしたところ、メッセージが出てきました。
そのメッセージの詳細までは覚えていないのですが、大容量のために
そのファイルをゴミ箱に置くのではなく、直接HDDから削除してしまう
というものでした。
とりあえずそのとき、それらのファイルを即削除してもリスクは
なかったのでそのまま直接HDDからファイルを解放してやりました。
そのときの環境を書きます。
・winxp pro
・HDD
すべてベーシックディスクで使用しNTFSファイルシステムで使用
c:20GB(1つの物理HDDに1つのプライマリパーティション)
空き容量13GB(1つの物理HDDに1つのプライマリパーティションに3つの論理ドライブ”d:e:f:g:”)
d:20GB
空き容量13GB
e:30GB
空き容量700MB
f:10GB
空き容量5GB
g:10GB
空き容量5GB
h:50GB(1つの物理HDDに1つのプライマリパーティション)
空き容量37GB
環境は以上です。
そして先ほどのファイルの削除ですが、
1.e:に有ったファイルをゴミ箱へ移動しようとしました。
2.メッセージが出てきた
3.直接HDDからファイルを解放
そして、以上のことから私が気になっているのは、
ゴミ箱に移動できるファイルの容量はシステムで決まっているのか?
また、HDDの残容量との因果関係が有るのか?
他にも環境によって異なってくるのか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
ごみ箱のアイコンを右クリックするとプロパティで最大容量をパーセンテージで設定できます。
通常は10%ですがもちろん大きくする事も出来ますよ。
設定も変更が可能なんですかぁ。
パーセンテージというのが少々不安に感じますが、大容量のファイルを削除する際に
活用してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win7で、パーテーションの縮小...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
PCの容量について
-
Nドライブって何ですか?
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
外付けHDDにプログラムをイ...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
windowsムービーメーカーが重い...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
ネットワークドライブの容量の...
-
PCの容量不足解消
-
突然ハードディスクの空き容量...
-
ノートパソコンの容量解消につ...
-
windowsが起動できない...
-
ハードディスクの空き容量について
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
おすすめ情報