
No.3
- 回答日時:
一時ファイルが削除されればあり得る話ですよ。
フリーズしたときに何をしていたかが分かれば解決の糸口になるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/23 07:47
有難うございます。
行っていた事は動画の編集をすませ
外付けのDVDドライブに書き込みをしてる時です。
途中まで書き込んでいたんですが
ふとPCを見ると動いてなくフリーズしてました。
なにかお解かりでしたら教えてください。
No.2
- 回答日時:
フリーズの原因が特定できればよりはっきりしそうですが。
例えばほとんどのセキュリティソフトはデータベース更新/維持のために独自ファイル形式やTEMPファイルでいろいろなデータを持っています。
それらはソフトの種類によっても違いますが数十MBになることもありえます。これらのファイルはWindowsのディスククリーンアップからは「使用中」なので列挙されないはずです。
その他、常駐プログラムや一連のバックグラウンドサービスもある程度はそういうファイルを使用しているでしょう。
それらのどれかの不具合でフリーズし、ファイルが消えてしまうように見えることは考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
PCの容量について
-
Win7で、パーテーションの縮小...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
外付けHDDにプログラムをイ...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
IODATAのHDDロックのような...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
VAIO レスキューモードが起動し...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
パソコンにHドライブを表示する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
windowsムービーメーカーが重い...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
ネットワークドライブの容量の...
-
PCの容量不足解消
-
突然ハードディスクの空き容量...
-
ノートパソコンの容量解消につ...
-
windowsが起動できない...
-
ハードディスクの空き容量について
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
おすすめ情報