アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シンガポールへ行く途中機上から小さな小さな島がありその中が青い水(多分海水?)がキレイに池の様に見える島が転々と見えました。アテンダントに訊きましたら、普段業務が忙しくて自分も始めてみたとか言っていましたが、しばらくしてパイロットに聞いてきたという返事でアレは「スプレッド アイランド」と言うものであると回答がありました。帰国後詳しく調べようとパソコンで検索しましたが、「スプレッド アイランド」という言葉自体出てきません。発音を聞き間違ったのか知りませんが、以上の様な島を正しくはなんと言うのでしょうか?またどういう状態であのような島が出来るのでしょうか?中の真っ青に見えた水は海水でしょうか?真水でしょうか?シンガポール近辺だけにあるのでしょうか?あるいは世界中いろいろなところで見られるのでしょうか?以上の点お分かりの方是非お教えください。

A 回答 (2件)

推測するにたぶん小さな環礁群ではないでしょうか?


数メートルから数十メートルの環礁はサンゴが生息する地域ではたくさん見られます。生成に関しては沈降説が主流です。中央のラグーンは外海とどこかでつながっていることが多いので海水に近いと推測します。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/11 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/環礁

日本からシンガポールに行く途中にご覧になったのならば、ひょっとしたら東沙諸島かもしれませんね。ちなみに英語ではSpratly Islandsといいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/東沙諸島。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。機上から見ると周囲の海が真っ青で沖縄で見る様なさんご礁の海かなとは思っていましたが、Trane37様の回答ですっきりしました。生成の原因・海水だろうと言うことも納得がいきました。お忙しいところ参考資料までも紹介していただき「お気に入りに」保存しておきます。このインターネットの利用法が十分分かりませんが、ベストアンサーとかいう項目がありましたのでクリックさせてもらいました。

お礼日時:2010/01/31 09:30

 シンガポール空港への着陸直前なら、この島でしょうか?


http://maps.google.com/maps?&ll=1.42786,103.9778 …

 シンガポールとマレーシア( マレー半島 )はジョホール海峡で
分けられていますが、ここはかなり浅いため、昔から小島がたくさん
あります。しかも最近は埋め立てがどんどん進んでおり、短期間に
隣同士の島がつながったり、沖合いの島が陸地に繋がったりしています。

 CAが口にしたのはたぶん「 split island 」や「 spread island 」で、
「 離れ小島だよ 」くらいの意味でしょう。島の名前があるかどうかは
不明です。地元の漁師による呼び名程度はあるでしょうけどね。

 この島の具体的な情報は持ち合わせませんが、土壌の質によっては
自然にできてもおかしくありません。この場合、真ん中の池はおそらく
真水でしょう。この手の島では、雨に洗われて土壌から塩分が抜けて
います。島に木が生えているのが何よりの証拠です。

 ちなみに、ハワイ諸島にレイサン島という無人島があります。
太平洋の真ん中にある小さな島にもかかわらず、島の中心部には
温泉が湧き出ていて湖になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真まで付けて頂き、何かとお忙しいところ本当にありがとうございました。キャプテンの「スプレッド アイランドだよ!」と言ったのはnidonen様の仰るとおりの軽い気持ちで言ったものと思われます。私も写真をつければ良かったのですが、nidonen様の写真とは違うものでした。従って丁寧なご回答で非常に助かりましたが、いま一つすっきりしない点もあります。転々と見えた「島」は本当に小さく機上から見ると一メートルか二メートルと言う感じだったと記憶しています。多分、その島個々に「固有名詞」の島の名前は無いだろうと想像しますが、こう言う島の事を学問的にとか学術的にとかやや固く言えば「○○」と言いそれはこういう地形だから出来るのだというようなご説明がいただけたら、私としてはよりすっきりする気がいたしておるところです。

お礼日時:2010/01/29 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!