電子書籍の厳選無料作品が豊富!

金のなる木の鉢植え(わりと大き目)を、毎年冬は部屋に入れていたのですが、今年はうっかりして庭に出しっぱなしで、気付いた時にはもう、葉が茶色く変色し、木の上部は枝の先は首を下げた状態です。
雪も積り、ダメージを受けたと思います。

こうした状態を、元気にするにはどうしたらよいですか?

A 回答 (8件)

apsaraさん、質問の投稿者です。



脱会後にこの質問を読んだのですぐに回答出来ずにすみません。読んでもらえるといいのですが。

とは言っても、結果はだめでした。剪定してみましたが、やはり手遅れの状態でした。

素人考えですが、まだ元気な部分が残っていたら、挿し木で増やしてみてはどうでしょうか?

apsaraさんの大切な木が再生されることを祈っています。
良かったらまた結果を教えてくださいね。
    • good
    • 11

すみませんが、逆に質問させていただきたいのですが、mastu9831さんの1年前の質問と同様の件で困っております。


1年前の冬は暖冬だったため、亡き父が大切にしていた3鉢の金のなる木をカーポートの下で元気に越冬させました。
この冬は、軒下で越冬させていたところ、1月末に雪(1cm未満に1回)にあててしまいました。葉が茶色く変色し、木の上部は枝の先は首を下げた状態に気付き、カーポートに戻すとともに、水不足かもしれないと考え、水を2回やってしまいました。
今日になってインターネットでいろいろ調べ、水やりはよくなかったことに気付きました。そして、室内に入れました。剪定すべきかどうか、判断しかねています。
mastu9831さんは、その後どのようなケアをされ、金のなる木はどのようになったのでしょうか。
ぜひお教えくださいませ。
よろしくお願いいたします。
    • good
    • 6

うちではホームセンターなどで売っている花木ようの培養土に挿し木しています。


培養土はやわらかく根が張りやすいみたいです。

挿すところは割りばしなどで少し穴を開けてあげると発根する部分を傷つけずにすみます。


根が出てきたら小さい鉢に植え替えてあげてまた大切に育ててあげて下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再回答、恐縮です。では、培養土でやってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 11:48

残念ながら




経験上もぅダメだと思います。植物を大事に思う気持ちはわかるのですが。

もしも下部の方が大丈夫そうなら、たくさん新芽がでてきた頃に挿し木をオススメします、意外に発根しやすいので。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

実は亡くなった父が世話をしていたものでしたので、なんとかならないかと思ったのですが・・・
新芽が出てきたら、子供と思って育ててみます。

挿し木に使う土は、どんな名前のものがいいですか?

お礼日時:2010/01/31 00:33

死んだ部分を放置すると進行します


思い切って切り戻してください
    • good
    • 7
この回答へのお礼

わかりました。そうしてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 00:31

手でつまんでブヨブヨしていたらそこから先は切り捨てます


よく確認してくださいブヨブヨなのは死んでいるので残しておくと生きている部分まで腐ります
堅くしっかりしていたら助かる可能性があります
そのまま暖かいところにおいてください
土の表面にわずかでも湿り気があれば水はやらないでください
表面がからからになったら下から水が出るまで水をやります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスどうもありがとうございます。ぶよぶよ部分をほっておくと腐るのであれば、今の時点で切った方がよいということでしょうか?

お礼日時:2010/01/30 16:36

冬以外は屋外で管理をされていたのなら、冬だからと言って室内に入れ


る必要はありません。何故なら春から秋まで屋外で十分な光線に当てて
いたのですから、寒さに対しての耐寒力は備わっているはずです。
年間を通して室内栽培の場合は、越冬させるために必要な温度は最低で
も5℃以上は必要です。冬以外は屋外で十分な光線に当てていた物は、
耐寒力が備わるので0℃以下にならなければ屋外で越冬が可能です。
今回は雪を被ってしまったようですが、さすがの金のなる木も雪には勝
てなかったようです。冬以外に屋外で管理されていた物は、雪や霜に当
たらなければ軒下に置いて、透明なビニールを被せれば十分に越冬させ
れます。今回は取り込み忘れだったようですが、あなたが説明されてい
る状態からですと、復活する可能性は半分以下だろうと思います。
枝が少し半透明がかっているなら、凍傷になっていますから復活の可能
性は更に低くなります。半透明が強いようなら、完全に凍死しています
から、復活の可能性は無いと思って下さい。

とにかく室温が5℃以上の場所で、弱い光線が当たる場所に置かれて、
春先まで養生をさせて下さい。それで元気を取り戻せなかった時には、
残念ですが復活は出来なかったと思って下さい。
元気にさせようと肥料(固形肥料や液肥など)や活力剤、アンプルなど
を与える事は避けて下さい。水遣りも乾かし気味か完全に断水させる事
が必要です。また5℃以上と書きましたが、暖房器具の温風が直に当た
らないようにして下さい。暖かくすれば元気になるとか、栄養を与えれ
ば元気になると思う方が多いのですが、状態が悪い時こそ何も与えない
事が元気にさせる方法になります。

この回答への補足

丁寧なアドバイス、早速実行いたします。ところで、春先まで場所を移し養生する際、だめになった(ように見える)部分は、今の時点で切ってしまうのですか?それともそのままで春先まで待つのですか?もしよろしければ、再回答宜しくお願いいたします。

補足日時:2010/01/30 16:30
    • good
    • 6

可哀想な事をしてしまいましたね。

でも春になれば復活するかも知れません。3月になったら半分くらいに切り詰めて、根腐れの根を取り除いて植えかえしてください。葉は3、4日そのままにして乾かしてきれいな粒状の土にさしておくと根が出ます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々のアドバイスどうもありがとうございました。はい、本当にかわいそうなことをしてしまいました。大きくて、花もたくさん毎年さかせてくれたのですが・・・切り詰めるのは3月まで待てばいいですか?今する必要はないですか?

お礼日時:2010/01/30 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!