大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

昨年の11月にこの木を植えました。
コニファー系の木と聞きました。
今年の3月くらいから木の下の方の部分の葉と枝が茶色になりました。
部分的ですが茶色になったので枯れたかなと思い取り除きました。
このコニファーは病気ですか?治りますか?
茶色になった部分を取り除く以外のことはやっていません。
水も特別あげていません。
よっぽど地面が乾いている時以外は。
肥料も先日ほんの少し初めてあげたくらいです。
何かできることがあれば教えてください。

「このコニファーは病気ですか?治りますか?」の質問画像

A 回答 (3件)

枯れたところは元に戻らないので枯れた枝は切り落とすしかありません。


周りが茂ってきて目立たなくなればいいのですが、あまりにも斑に枯れてしまった場合は抜いて新しいものを植え替えるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
まめに切り落としてみます。
プレゼントされたものなので植え替えだけは避けたいです・・・・。

お礼日時:2022/06/12 16:49

どうして11月に植え付けをしたのですか。


全ての樹木には植え付け時期が必ず決められています。購入したら
直ぐに植え付けられると考えるのは間違いです。
購入するのは自由ですが、植え付け時期を間違うと場合によっては
育たず枯れてしまう事もあります。

コニファーと言う樹木は存在しません。裸子植物の中で葉が針状で
葉脈が1本になった樹木を針葉樹と言って、針葉樹を英語で言うと
コニファーと言います。ヒノキ、サワラ、ビャクシン、マツ、ヒバ
等を総してコニファーと呼んでいます。

画像では正確な種類は分かりませんが、ビャクシン科のエクスパン
サに似ています。黄色い斑が入っているのが特徴です。
購入された時は根巻き(株を麻布で巻いている物)でしたよね。
この場合だと植え付け時期は4~6月と、8月中旬から9月となり
ます。最も理想とされる植え付け時期は4~5月です。
落葉樹ではないので、冬場に植え付けをする事はしません。

画像を見ると葉が余り元気そうには見えません。これは植え付け時
に十分に水を与えなかった証拠で、根が完全に根付く(活着)まで
は雨の日以外は毎日水やりをする必要があります。
また支柱を使用されてません。これだと風で本体が動いて根が動い
て活着を妨げてしまいます。斜め30度で支柱を打ち込み、樹木の
幹と支柱を紐で固定します。下葉が枯れるのは根が風で動いている
可能性もあります。今からでも遅くないので、支柱を立てましょう
よ。なお支柱はホームセンターで買えるイボ竹支柱で十分です。
なお病気ではありません。常緑樹でも葉に寿命がありますから、生
涯緑のままって事はありません。上部や中間部の葉が枯れと病気の
可能性はありますが、下部の葉が枯れるのは他に原因があります。

余談ですがジュンベリーの植え付けは2月中旬から3月中旬、ヤマ
ボウシの植え付けは、厳寒期の1月を除いた11月中旬から3月中
旬となっています。

とにかく植えられている全ての種類の管理方法を調べなさい。
植え付け時期も肥料を与える時期も、剪定時期と剪定方法等も全て
違うんですよ。

コニファーの地植えの場合は、肥料はほとんど施す必要がありませ
ん。無肥料で枯れる事はありませんが、肥料を多く与える方が枯れ
る確率は高くなります。コニファーは本来は自然の野山に自生して
いますから、根が水分と養分を探し求めて根を張りだします。その
ため植え付け時は十分な広さと十分な深さの穴を掘る事が大切な訳
です。単に穴を掘って植えたので育ちが悪くなります。
時期外に肥料を与えたり、多く与えると根が傷んでしまい、水分や
養分を吸収出来なくなります。この現象を肥料負けとか肥料焼けと
言います。時期外に肥料を与えると、土中の肥料濃度が高くなりま
す。土中の肥料濃度が高くなると下葉から枯れ出し、やがて葉先が
枯れ出して病害虫の発生原因にもなります。また細根が枯れます。
細根が枯れると水分や養分を吸収出来なくなり、最後には根枯れや
根腐れを起こして枯れてしまいます。

勘違いしないで下さい。元気のない時に肥料を与えても元気にはな
りません。葉や枝が枯れだしたからと肥料を与えても枯れが止まる
事はなく逆に元気を失い枯れてしまいます。肥料は元気な時だけに
与えると考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
終わったことではなく、今後どうすればいいかを質問しているのですが・・・。
※支柱は立てます。ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/12 14:33

地域が不明ですが寒い時期に幼木でない樹をうえられましたね!


植えたばかりですから根詰まりや根腐れは考えにくい。

①植え替えの適期は初夏。
②植え替えを嫌う植物ですし、高さに対して根が充足されていない。
③寒さに強いと言われていますが、零度以下の日が続くと枯れやすくなる。
④葉の枯れ込むのは多くが日光不足
⑤赤錆病などなるのは風通しの悪い場合が多い
 寒い時期では発生しにくい
 カビが生えればハッキリ見える
以上は拙宅での経験から

このサイトに専門家がお見えになります
サボテン様 補記をお願いいたします・・m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三重県です。
太陽は1日当たっています。
同じ時に植えたもみじやジューンベリーややまぼうしは元気なのに。。。。

お礼日時:2022/06/12 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報