
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
絞り咲き みたいですネ
この手の品種は 先祖返り と言う 変異がおこることがあります
なんらかの要因で色素に関る遺伝子が同一個体中でも 発現したりしなかったり するようになることが起るのですが そういう風になったものでも 増えていく内に 突如として起こらなくなる部分が出てきます
うん悪くそうした起こらない部分で球根が出来ちゃうと 発現がかなり安定してしまうので 絞り咲きには戻りにくいんです
残りのが絞りになっていること願ってます
ありがとうございます。
一度赤になったものは、今後赤の球根と考えていいんですね。
それが分かっただけでもよかったです。
球根は使い捨て、と言われる理由がよくわかりました。
No.4
- 回答日時:
補足で書かれているように球根は分球しても遺伝的にはクローン、同一の性質を保持しますよ
ただ、ごくごくまれに改良品種だと分球(栄養繁殖)時在来品種より多少の性質の変化が起こりやすいとも言われますが(観葉のほうで)同じ球根でしょうし2本とも赤ですしね・・・
やっぱり札違いかな?と思いますよ
保管場所周辺にもう球根は落ちてないでしょうか?
植えていないものがあったらかわいそうなので一度探してては?
全部植わってればそのうち咲いてきますよねー
ま、楽しみに待ちましょう~
No.3
- 回答日時:
分類するとき間違えたのでは?
球根で栽培する限り、遺伝子は変化しませんので花の色が変化することはありません。
種を採って増殖する場合は交配しますのでいろいろな雑種が現れます。
ありがとうございます。
やはり分類ミスでしょうか・・・
ちゃんと管理すれば、来年同じ花が咲くんでしょうか。
もう少し様子を見てみます。
No.2
- 回答日時:
必ず同じ色になるはずですので(少なくても私は経験がないですね)
しまうときにラベルを間違えたのでは?
去年買ったときは球根で買いましたか?花が咲いた鉢ものを買いましたか?
出来るかどうかわかりませんが観葉植物では発破に薬剤で斑を作る業者もいるみたいです
来年はもちろん緑の葉っぱしか出ませんが、そんなこともありますがチューリップは聞きませんね~
ま、どんな色でもチューリップですそこまで変てこな物でもないでしょう
赤でも可愛がってやってください><b
ありがとうございます。
やはり保管ミスでしょうか・・・
他のところに植えたものから出てくれば、それで納得するんですが。
改良品種で、もとに戻ってしまった、ってことはないんでしょうか・・・

No.1
- 回答日時:
>5つのうち2つ咲いて、2つとも同じただの赤になっていました。
と、言うことは後の3株は咲かなかったことでよろしいかと・・・
本来、品種改良のためにはチューリップの場合に限らず、雌しべと雄しべの交配によって綺麗な花を咲かせる操作を常にしています。
咲かなかった(或いは芽の出なかった)3株は 既に劣性遺伝子によって開花することが出来ません。
咲いた2株について言えば、先祖がえりをして元の親の花に近い姿に戻った。
いわゆるメンデルの法則で
双方の良い所だけを引き出して去年は花を付けたが、今年の花はそのお父さんやお母さんに戻った
あるいは もっと最悪な事が怒って 双方の悪い所だけが出てきた(咲かなかった3株)
色々考えれれますが、在来種のチューリップで有れば ずーっと毎年同じ花を見ることが出来ますが
”一代雑種”と言われる、見るために、珍しい花を と、作られたものはその年しか楽しめません。
参考までに こんなHPが有りました。
http://www7.atwiki.jp/animal_crossing/pages/1180 …
他に突然変異で
俗に言うトンビが鷹を産んだ
こんな品種改良もありますが めったに出てくることは有りません。
桜のソメイヨシノが突然変異で生まれたと云われます。
この回答への補足
分かりにくかったようで申し訳ありません。
残りの3株はまだ咲いていないので、まだ色が分かりません。
メンデルは、交配の理論ですよね?
球根で増やした場合は、遺伝子型は変化しないんじゃないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 同じプランターの中の二つのチューリップ 片方が開花したのに、もう片方が元気がないのはなぜ? 7 2022/04/09 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 チューリップの球根を植えるのを忘れてました。どうしよう 4 2023/02/11 19:45
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 チューリップの球根について 2 2023/05/01 08:58
- ガーデニング・家庭菜園 ハイブリッド芍薬 5 2023/04/27 12:46
- 統計学 私の好きな花はチューリップなのですが、大富豪の彼が、彼の所有する三角形の形をした72エーカーの島の至 9 2022/09/10 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 2 2022/05/03 15:03
- 生物学 アサガオの花の色について 1 2022/07/24 17:14
- ガーデニング・家庭菜園 梅の木の下の方に生えている芽をどうしようか 7 2023/04/28 09:55
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください 1 2022/05/04 00:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
枯れたツツジの再生について
-
桜の花が咲かなくなった
-
この花の名前を教えてください...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
同じかな文字で違う言葉
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
この花の名前を教えてください
-
椿の花について
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
この花の名前を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
この花の名前を教えてください...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
つつじを元気にさせるには。
-
傾斜地の土止め用植物
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
イバラの根絶方法を教えてください
おすすめ情報