
いただいた挿し木で増やしたローズマリー、もう、2年以上たちますが、一度も花が咲きません。
紫のかわいい花を楽しみにしていたのに。
今では幹の根元は直径3センチもありそうな、木ですね、これは!
立って育つタイプのローズマリーだったので、大きくなりすぎて、先を切っていたらそこが二股に分かれ、また切ったら二股に、その繰り返しで、すごい垣根になってます。
切ったのがいけないのか、花が咲かないローズマリーなのか?何がいけないのか分かりません。
葉はきれいに茂っていますが、花が咲けばもっと癒されるのにな~と残念です。
思い当たることがあれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
地植えですか?
地植えですと 根が思い切り伸びるため 枝葉も繁茂します
花は植物の生殖器官なので ある緯度の大きさにならないと形成されないの
思いっきり伸びているあいだは咲きずらいんです
一般的に 開花促進する方法として
根を切る
リン酸肥料を多くあたえる
環状はく離(特殊)
根を少し切ってやることで 枝葉(光合成生産物)と 根(根が吸収する窒素肥料)のバランスを整え 咲きやすくする
1度に全周囲やると 枯れてしまう恐れもあるので
6分割くらいのうち 2~3箇所を行なうこととし
枝葉が伸びている辺りに スコップを垂直に入れて根を切ります
第一リン酸カリ という肥料がありますので 液肥として与えて見て下さい
一枝でも咲かせたいと言うのなら 要らない枝の つけ根近くで 皮をむいて 形成層を分断し(環状はく離) その枝で作られた光合成生産物が ほかの箇所に移動するのを止めます
こうすると その枝だけ 成熟して咲いてきます
邪道ですがね~~
なお 幹ではやらないほうがいいよ
地植えです。
根を切るのはシャベルでざくっとやっていいのでしょうかね。
肥料はホームセンターで見てみます。
最後のはちょっと難しそう。
ありがとうございました~。
No.2
- 回答日時:
花が咲かない種類があるかどうかはわかりませんが、我が家のローズマリーも植えてから4~5年くらいぜんぜん花が咲きませんでした。
花の咲いてる株から枝をいただいて挿し木したので咲かない理由がわからなくていろいろ聞いたり調べたりしてもわからなかったのですが、ある年ほんのひと枝ふた枝にちょこっと咲いてそれからは毎年たくさん咲いています。ですのでまだあきらめるのは早いかも。一般に植物は葉が元気すぎると花や実をつけないと言われるので、勢いよく茂ってるのならそのせいかもしれませんね。
株が少し老いてくれば子孫を残さなくちゃと花を咲かせるようになるかもしれません。
そうですか、4~5年ですか~、待ってみるしかないですね。
ホームセンターで売っている苗は小さいのに花が咲いていて、なんとな~くへこみます。何がいけないのか。
わたしは花の咲いていない枝をいただいたのでなんとも分からないんです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私もローズマリーを育てていますので良かったら参考にして下さい。同じように立ち木性と這い性と両方育てていますが、確かに這い性の方には花が咲いていて、立ち木性は咲いているを見た事がないような・・・。両方共日当たりはバッチリなので、多分立ち木性の方をコマメによく使うので花芽を切っているのかな?と思いました。両方共水やりも適当ですし、肥料も全然与えていないのでそれしか考えられないです。あとハーブ専門家の方が書かれていますが、花がつきにくい品種もあるようです↓http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=1032
http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=1017
ローズマリーは適度に使わないとどんどん増えますよ。這い性の方は現在追いつかない状態になっています。また近くにハーブ農園があるのですがやはりローズマリーが1mを越しています。手入れされてこの状態!ですが何年もかかったそうですので、すぐにはならないと思いますので安心(?)して下さい。
あまりスッキリした答えではないですがm(__)m。
さっそくありがとうございます。
我が家も日当たりバッチリ、地植えで、肥料はとくにあげていないですね。それにしても丈夫でよく育ちすぎです。
花のつきにくい種類なのかもしれませんね。。。だとしたら、ちょっとがっかりです~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ローズマリーの葉が茶色になります 3 2022/09/19 20:40
- 生物学 アサガオの花の色について 1 2022/07/24 17:14
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください 1 2022/05/04 00:30
- 写真 垣根に咲いていた白い花の名前を教えて下さい。 1 2022/05/07 12:12
- その他(暮らし・生活・行事) 名前を教えて下さい 2 2022/09/29 05:11
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 白い花が赤く変色か(画像)品種不明な樹木 1 2022/09/14 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 ローズマリーのスタンダード仕立ての方法 1 2022/04/11 10:55
- ガーデニング・家庭菜園 アジサイの切り方。 5 2023/06/12 06:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
さつきとつつじの違いについて
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
つつじのお手入れの方法について
-
柑橘類の花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
さつきとつつじ、ツバキとサザンカ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
この花の名前を教えてください...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
つつじを元気にさせるには。
-
傾斜地の土止め用植物
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
イバラの根絶方法を教えてください
おすすめ情報