
こんにちは。
昨日、蓮の切花を購入しました。
花は、咲く前の蕾の状態です。
大きめの花瓶に蕾より5cmほど下まで水を入れた状態で差してます。
蕾はまだまだ開かない様子ですが、花びらが頻繁に落ちてきております。
お店の人のアドバイス通り、家に持ち帰った直後と今朝、ホースで直接茎の中へ水を入れてみたのですが、花びらがぱらぱらと落ち続けてます。
なんとなく、このまま咲かずに花びらが落ちて枯れてしまうような気がするのですが、切花はやはり難しいでしょうか?
それと、室内の窓際に置いているのですが、直射日光はあたらない方がよろしいのでしょうか?
同じように切花を購入された方で、咲いたという方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
mikao様、貴重な情報ありがとうございます!!
今朝、曲がりかけていた茎がシャキっとまっすぐになりました。
上のURLに書かれている通りにやってみますね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
切り花を直射日光に当たる場所には置かないほうがいいです。
水が温まると、雑菌も繁殖しますから・・・
涼しめの場所で、水揚げが上手くいけば、
ハスも咲きますよ(^^)
昨年、ハスの切り花を職場で管理しました。
なんとか花が咲いたのはラッキーだったなぁ、
と思っています。
rikorisu様、ありがとうございます。
花が咲いたんですか!?素晴らしいですね。
陽にあてないと咲かないと思ってたので、窓際に置いてました。
明日からは涼しい場所へ移動しますね。
水揚げ、頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ほかの方もおっしゃるとおり直接導管へ水を入れたり
薬剤を入れると咲くこともあります。
その方法で水揚げしても100本あって5本くらいしか水上がらないと思います。
ハスの花の水揚げは熟練した技術や化学的な理屈を知らないと難しいことと思います。あきらめたほうが良いかと…
この回答への補足
nnkenichi様
あきらめるも何も、切花なので時間が経てばこのまま枯れていく事になります。
ネットで「蓮 切花」等の検索をかけてみても、通常の切花の水揚げしか探せませんでしたが、このまま枯れていくのを眺めているよりも、何かできる事があればやってみたいと思い、こちらで質問した次第です。
と、いう事で「咲いた」という方もしくは、方法をご存知の方のアドバイスを求めておりますので「あきらめた方が」という返答しかないようでしたら、今後はコメント無しでスルーして頂きたく思います。
No.1
- 回答日時:
通常は水揚げといって根を切った植物に如何に水を吸わせる手段を講じます。
水揚げには様々な方法があり、切った部分を斜めに切りなおし断面積を広げることで水をより多く吸収するといった極単純な方法から、切り口を焼いたり、水中で押切しなおす等々、その花の種類により様々な方法があります。
生け花関係のサイトを探せばそれ程時間がかからず方法は見つかると思います。
最近では、切花延命剤なんかも花屋やホームセンタで売ってますしね。
さて、蓮についてですが、これはもともと水生植物ですので、通常の水揚げでは効果が期待できません。
水生植物の水揚げは、水揚げ器などで花材の切り口から導管中に薬液を注入する方法が一般的です。
蓮や水葵などはその独特の佇まいから生け花でも非常に見栄えがするものですが、それを綺麗に活けることができるのはプロだからです。
素人にはやはり敷居が高い切花ですね。
ありがとうございます。
茎を斜めには切っておりますが、花びらがパラパラ落ちてくるのが心配でした。
水生植物の水揚げは、独特なんですね。
やはり、このまま咲かずにおわりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
HPのトップ画面を元に戻したい
Windows 95・98
-
-
4
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
5
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
6
エクセル 行数の異なる合計範囲
Excel(エクセル)
-
7
充電のしっぱなしは大丈夫ですか?
iPad
-
8
アメリカはなぜ全米なのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
知り合いがYouTubeに『音源』無し(声だけ)の歌動画(カバー曲)を上げて、
YouTube
-
10
痛風の人に納豆はだめ?
生活習慣・嗜好品
-
11
薬の名前を教えて下さい。
医療
-
12
お酒をやめる簡単な方法教えて
生活習慣・嗜好品
-
13
MCって何の略?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
大事なペアリングを失くしてしまいました!!
出会い・合コン
-
15
見やすい世界地図と日本地図があるサイトを教えてください。
地理学
-
16
海外の住所検索
その他(海外)
-
17
ダンボールはどのゴミの日に出せばいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
男の厄年はいつ?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
たけのこのアク取りについて質問させてください!
食べ物・食材
-
20
Youtube 動画を自分のブログで流す方法
その他(趣味・アウトドア・車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
枯れてしまったカーネーション...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
教えていただきたいのですが、...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ナスの花が枯れて落ちてしまい...
-
藤の葉に白くて細かい虫。害虫?
-
金のなる木のひげ根?
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
バーベナの葉が枯れてしまいま...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
クチナシに実が付きません
-
この植物は何でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
さつきとつつじの違いについて
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
つつじを元気にさせるには。
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
雑草の名前を教えて下さい
-
ジャガイモの収穫時期
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
柑橘類の花が咲かない
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
同じかな文字で違う言葉
おすすめ情報