dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 WindowsNT4.0WorkStationにてイラストレーター9を使用しています。BMPで取り込んだ画像(ロゴ)背景がついています。ある画像から切り取ったものなので白ではなく、柄の入った背景です。ロゴを別の画像に貼り付けて使用したいので背景を透明にしたいのですが、やり方がわかりません。専門用語も知らない初心者ですが、どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは!



>「このソフトでこれをこうして」といった依頼がよくあります。

ということはお仕事ですね。
でしたら尚更イラストレーターでの作業になります。

GIMPというソフトは使ったことがありませんのでコメントは出来ませんが、フォトショップでしたら、選択ツールなどで簡単に切り抜くことが出来る場合がありますし、他にも Streamline (下記アドレス)のようなオートトレースツールなどもあります。

でも今回のようなロゴの場合はかなりシビアに仕上げなくてはならない場合が多いです。

BMPは画像はドット(粒子)の集まりですので、それをソフトの機能で選択しようとしてもどうしてもエッジがカッチリ(表現が分かりづらい??)といきません。
ぎざぎざになったりします。 背景に模様があれば尚更です。

写真の合成などでしたらその後の処理で何とかできますが、ロゴの場合はやっぱり直線と曲線がしっかりときれいに仕上がっている必要があります。

その画像が微妙に曲がっている(スキャンしたものなど)事もあります。
そういうところも直してトレースすることになります。

もしソフトの機能でワンタッチで出来るようでしたらそのソフトがあれば済むことですのでプロの技術も必要ありませんし仕事の依頼も来なくなるでしょう。

>時間をかけてパスを書き、

ということはペンツールの使い方はご存知ということですので、後は練習あるのみです。
頑張ってください。

それから・・
>クリッピングマスクをクリックしたところ、妙な部分だけが切り抜かれ、思い通りにいきませんでした。

ここは【クリッピングマスク】ではなくて、【オブジェクト】→【複合パス】→【作成】だと思います。
それで、作成したオブジェクトそのものに色を付けて仕上げます。

ロゴ自体に模様があり、その素材自体を利用するのであればロゴの上に複合パスで作ったオブジェクトを重ねて2つとも選択して【クリッピングマスク】します。

あと、単純なロゴの場合ですと四角や丸のオブジェクトを重ねて【パスファインダ】で『合体』したり『形抜き』したりで出来る場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

とてもよくわかりました。
アドバイスしていただいた通りやってみたところ思い通りできました。

今後は頑張って練習していきます。

お礼日時:2003/06/05 09:00

イラストレーターとフォトショップは、同じ「お絵かきソフト」のように思われがちですが、全くの別物です。


フォトショップなどのいわゆるフォトレタッチソフトが画像を点々の集まりとして表現しているのに対して、イラストレーターはベクトルデータとして、線の集まりで表現しています。
下でいわれているGIMPなどはフォトショップの仲間で、普通はこちらの部類のソフトでお絵かきを始める方がほとんどです。
イラストレーターは、印刷業界にとっては必須のソフトですが、一般の方にはフォトレタッチソフトのほうが、取っつきやすいと思います。
イラストレーターでパスを書いて画像をくりぬくこと自体は、印刷業界では日常茶飯事です。広告などで商品がくりぬいてありますよね。あれが全部そうです。(実際はフォトショップでパスを書いて、それを貼り付けるのですが、やることは同じです)
というわけで、パスを書いて背景を消すこと自体は、需要がないどころか、ありまくりです。一般の方の需要があるかどうかは疑わしいですが。
あと、文字などのことも書かれていますが、文字の場合は、メニューの文字のところの中に、アウトライン作成というのがあります。
これをやれば文字が、パスになります。これを使ってマスクをすればいいです。
ただし、一度アウトライン化したら、もうそれは文字データではないので、修正はききませんから、コピーでもしておいてから、アウトライン化しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。
大変勉強になりました。
特に何をするのかもよくわからず、「このソフトでこれをこうして」といった依頼がよくあります。納期があるため一から勉強しないで要点だけを人に聞こうなどと都合のよい話ですが、そうやって片付けていかなければならないのがツライです。
またこういう機会があるかもしれませんので、プライベートで頑張って勉強してみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 17:16

こんにちは!



ペンツールが使えないと難しいですね。

文章の説明だけでは難しいと思いますので、下記アドレスの第4章を参考にしてみてください。

参考URL:http://nichibun.net/itly/tt2001/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

視覚的でとても参考になりました。
更に質問ですが、ペンツールを使って絵を書いたりしたことはあります。今回やりたい背景を透明にする場合パスを作るというアドバイスをいただいたのですが、これは文字など細かい部分も切り抜きたいのなら全て輪郭にそってなぞらなければいけないのでしょうか?かなり時間がかかるのと、イラストレーターはよくわかりませんが、画像を処理するソフトなので、もっと簡単にできるのではないかと思い質問しました。
フォトショップは持っていませんが、イラストレーターならインストールしてあるのでイラストレーターで何とかならないかな?と思っただけでもしも他に良いやり方があれば教えてください。有償ソフトは簡単には手に入らないのでフリーソフトで良いものがあればアドバイスをお願い致します。

お礼日時:2003/06/03 09:06

ペンツールでパスを書いたことはおありでしょうか?


鉛筆ツールではなくて、万年筆の形のアイコンのやつです。
イラストレーターというソフトは、こいつでパスを書けるようにならないと、たいした作業はできません。
このペンツールで、輪郭をなぞるようにパスを作成していってください。なれるまでは難しいでしょうけど…。
イラストレーターで、ということなので、この解説をしましたが、フォトショップなどを使うのであれば、レイヤーにして、要らないところを消しゴムで消して、という作業になります。
ただし、最終的にイラストレーターで仕上げるのであれば、フォトショップでもイラストレーター同様、パスを作成して、という作業が必要になります。

この回答への補足

昨日のアドバイスの補足ですが、
時間をかけてパスを書き、クリッピングマスクをクリックしたところ、妙な部分だけが切り抜かれ、思い通りにいきませんでした。私のやり方が悪いのはわかっているのですが、どうやったらうまくいくかがわかりません。あまり背景を透明にしたいという需要はないのでしょうか・・・。過去の質問から検索してもなかなかいいものが見つかりません。それとももっと色々なツールや技術がないと難しいことなのでしょうか?
過去の質問の中から気になったのはGIMPというフリーソフトです。とりあえずダウンロードしてマニュアルを読み始めたのですが、グラフィックソフトになじみがないせいかなかなか理解できません。もしGIMPについてご存知でしたら重ねてアドバイスをお願いします。

補足日時:2003/06/03 09:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も程度の低い質問をしてすみません。

ペンツールでパスを書くということかどうかはわかりませんが、ペンツールで絵を書いたりしたことはあります。今までは単純な絵を書いて色を塗って・・・といった作業しかしたことがありません。今回は複雑な画像を取り込んで背景を透明にしたいと思っています。特にイラストレーターでなければいけないわけではありませんが、手持ちのソフトで画像処理系のものはイラストレーターしかなかったので・・・。フォトショップは持っていません。もしもフリーソフトでもっといいツールがあればぜひアドバイスをお願いいたします。

お礼日時:2003/06/03 09:12

イラストレーター上での話ですよね。


まず、ペンツールで、残したい部分の輪郭をえどるようにパスを作ります。
それを、その画像よりも前面にしておいて、両方選択して、右クリックからクリッピングマスクを選べばOKです。

この回答への補足

正方形とか円などといった単純な画像ではなく、文字とマークが重なったロゴなのですが、ペンツールで細かく輪郭をなぞるということですか?
ペンツールをクリックすると点がかけるようになりますが・・・。
すみません、本当に初心者で本を見ながら使用しているので、お手数ですが教えてください。

補足日時:2003/06/02 13:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!