dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他のスポーツに比べるとサッカー選手は長髪の人が多いように感じるのですが、正しいですか?

またそれはなぜなのでしょうか?
競技者の平均年齢が若いからですか???

A 回答 (7件)

昔に比べたら少なくなってきてますね。


(20~30年くらい前)このころが全盛ではなかったでしょうか。

私の見解ですが、たとえばミュージシャンに長髪が多いように、
理由は自己表現のスポーツだからだと思います。
個人的には、サッカーというスポーツは長髪が似合うとも思いますね。
ルールブックにも髪型の規定は何もありませんしね。

またプロの選手は人間だけど「商品」として売り買いされていて、
だから「レンタル」みたいな言葉が使われるわけですけど、
その商品でもあるサッカー選手の主張みたいなものが自分をアピールする手段として
目立つ髪型にさせるのだと私は思います。

でも今は長髪と言うよりも、それを含めて「カラー」化したり「奇抜」化していますね。

また、別の意味で選手の個性の表現やファッションとしてもとらえることもできるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー! たしかにサッカー選手は他のスポーツに比べると、「商品」としていろんなチームを転々としてますよね。そのための自己表現、主張ですか。納得です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 13:43

これは日本の選手だけかも知れませんが、たとえばヨーロッパの選手への憧れとかがあると思います。

横浜FMの松田選手はインテルのカンナバーロのまねをしていたとかも聞いた事ありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憧れってありますよね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/09 10:40

やはり個性を主張するためでしょう。



わたしが知っているかぎりでは、大昔マンチェスター・ユナイテッドのジョージ・ベストという選手が長髪(マシュルムカット)にしたのが最初だったと思います。当時はビートルズ全盛だったので、サッカー界のビートルズと言われてました。
選手たちが髪を伸ばすようになったのはそれからだったと思います。
最近のジョージ・ベストは太っちゃいましたけど、当時はモデルみたいにかっこよかったですし、ブティックも経営していたりで、ある種、ファッションリーダー的な感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー! 偉大なサッカーのスター選手が長髪だったんですか!
やはりそういう歴史があるわけですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 13:46

 多いですよね 長髪!レッズの永井はモデルさんみたいにカッコ良かったです。


 サッカーと言うスポーツのもつ「自由さ」って言うのがあるのかな。。。ルールも道具もシンプルで、世界中で愛されるスポーツですよね 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー! 「自由さ」ですか。それは考えてもみませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 13:36

敵を挑発するために違いありません!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

gettuさん、今 流行りのナイスなお名前ですね!(^^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 13:35

かっこよくみえるからです。

Jリーグがはやりだしたころ世間ではロンゲブームだったのも関係あると思います。そして当時の選手にあこがれてまた長髪といったとこでしょう。以上ponでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー! たしかに尊敬する先輩のマネをするというのはありますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 13:33

ヘディングのことで、頭を保護するのためではないか?


後、選手がよく走るので、女性の髪みたい、その可愛さを表現したがったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘディングはたしかにそうかも知れませんね。
「可愛さを表現」に笑いました(^o^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!