アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。
和風ものが好きで、つげ櫛を使うようになりました。
素朴な疑問なんですが、
つげ櫛って、使っていると、櫛の歯の間に、白いごみ?が溜まります。
例えば、他のブラシは、シャンプーで洗ってきれいにします。
でも、つげの櫛は、洗ってはいけないと書いてありました。

つげの櫛の手入れは、普段どのような道具で、
どういう風にすれば、あの白いごみが溜まらないのでしょうか?

白いごみが櫛の歯に溜まってから、取り除けばいいのでしょうか?
昔の人は、みな、木の櫛でしたから、どうやっていたのか、
知りたいです。

お手数ですが、ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

つげは、いうまでもなく木材の一つです。


真っさらな物より、使い込むほどに人の身体の脂分が染みこむことで艶も弾力も保たれます。

くれぐれも洗剤やシャンプーは使わないでください。
この肝心の油分が取れてしまい、木材繊維がささくれ髪を傷めるほか、最悪は弾力を失い破損の要因となります。

No.1の方が案内してくれているように、ゴミやホコリは洗い落とすのではなくブラシなどで物理的に取り去る意外にありません。
椿油もお手入れには大事なポイントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございました。ごみは、物理的に落とすしかないということで、ちょっと手間ですね。毎日、とらなくてはいけないのかが、よく分かりません。ごみは、時々竹串でとる程度ですが、全部取れていないような気がして、気になっています。

お礼日時:2010/02/01 14:14

こんにちは



参考までにですが
http://www.shop-chie.com/repair.htm

私も購入して持っているのですが
なかなかもったいなくて使わないんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事、有難うございます。参考ULR見ました。普段から、古い歯ブラシで掃除する必要があるのかなあと、思いました。少し、手間ですね。椿油は、もっているので、何とかなるでしょう。

お礼日時:2010/02/01 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!