dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚さ10mm程の木を結構細かく切り抜きたいと思っているのですが、リューターやヤスリなどでできますか?
またうまくやるコツも教えてください。
解答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

電動糸鋸盤を使います。



試してみたいなら、大手ホームセンター等に工作室が併設されている場合が有ります(消耗品である刃は購入しなければなりません)。

あまりにも安価な製品は使い物にならないそうです。ネットで検索して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/08 15:41

「切り抜き」とは、具体的にはどんな大きさのどんな形を切り抜くのでしょうか?



・所定の形の「穴」を開ける=切り抜きは空洞であり、切り抜いたカスは不要。
 (例)文字や図案の形の穴を開けたい。

・文字など切り抜いた「中」が一定の形で必要。
 (例)文字や図案の形の製品を作りたい

・ジグソウパズルのように切り抜いた中も外枠も必要。

それぞれの用途やサイズによって、使うべき道具も異なってくるかと思います。

この回答への補足

解答ありがとうございます。
切り抜きについての詳しい説明ですが、板にキャラクターなどの絵を切り抜いて木の外枠で表現しようと思います。なので、切り抜いたカスは不要となります。

補足日時:2010/02/02 12:10
    • good
    • 1

リュータやヤスリで切り抜きは不可能ではないでしょうが、現実的ではありません。


ふつー、切抜きは糸ノコやドリルでやりますね。

この回答への補足

解答ありがとうございます。
やはりリューターとヤスリでやる方法はあまり現実的ではないようですね。
ただ、切り抜く対象の板が非常に小さく8cm×8cm程度しかありません。また、キャラクターを切り抜くので、結構複雑なのでレーザーなどを使用するしかないのでしょうか?

補足日時:2010/02/02 12:13
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!