プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年末に同様の質問したのですが再質問です。
前回質問ですので参考に見てください。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5504490.html

ここ数日天気が悪く冷え込んでいるし、肉料理が続いたので体調を整えるのとで何かサッパリとしたものが欲しいのでしじみ汁にします。
しじみは地物の獲ったばかりものです。

ところでしじみ汁のしじみの身は食べるんでしたっけ。
太宰治の小説の中ではしじみ汁のしじみの身を食べるのは貧しさの現われのようなことが書いてあったような。
身は出汁をとるためでしじみ汁のしじみの身はその出がらし・・・

みなさんちではしじみ汁のしじみの身は食べますか?

A 回答 (17件中1~10件)

頂きます。

家で作るときは、煮出しませんし…。
小さすぎると面倒ですが、捨ててしまったら勿体無いし、可愛そうじゃないですか?
ただ、外で煮出しすぎて味がないと、手をつけない場合もあります…。
    • good
    • 0

食べます。


ばあちゃんから「体にいいからたべな」っていわれてきました。
たしかに美味しいです。残すともったいないです。
    • good
    • 0

食べます。



>太宰治の小説の中ではしじみ汁のしじみの身を食べるのは貧しさの現われのようなことが書いてあったような。

太宰治は、芥川賞の最終選考の審査員の一人に手紙を送り、その翌日には自宅まで押しかけて、玄関先で土下座して頼み込んだらしいです。

こんな情けないことをする人の思想を、安易にうのみにする気にはなれません。別に、小説の内容自体を、否定している訳ではありませんので、あしからず…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こんな情けないことをする人の思想を、安易にうのみにする気にはなれません。
個人的にはこんな情けに事をする人は好きですね。
嫌いになれません。

お礼日時:2010/02/03 07:25

食べます。



まず最初に、全部のシジミの身を外してしまって、シジミの貝殻を外に一旦出してしまってから食べます。

学生時代、太宰のあの小説を読んで、シジミの身を食べないものなのか、と悩んで、太宰と同郷出身の父に一度尋ねた事がありました。

父曰く、太宰のような事をしていたら生家に迷惑がかかってしまう。太宰の真似はするな、でした。

地物のシジミがあるのですか、いいですね、私の辺りではシジミはあまり出回らず、お高いです。ウラヤマシイ。
    • good
    • 0

しじみ汁のしじみは1つか2つ食べるだけで、残りは食べません。


1つか2つは興味本位で、味の確認です。
    • good
    • 1

前回と重複があるかもですが、向田邦子と畑正憲の随筆に同じような話がありましたねぇ・・・。



回答子は食べる派なので、「喰わない奴がいるのかっ」と驚いた記憶が。
    • good
    • 0

基本的に食べます。


なので、砂を充分吐かせてから作ります。
たまーに定食屋などで出されるシジミ汁が、ジャリっとなるとイヤですね。
小さいものは数十個は入ってますから、チマチマ黙々と食べます。
    • good
    • 0

どんなに小さくても食べていますよ。


確かに身からだしを摂るのでしょうけれど、出がらしとはいえ旨いものは旨いですしそれよりももったいないとの貧乏性が染み付いております。
    • good
    • 0

食べられるものはなんでも食べますから食べます。



付け合せのパセリやクレソン、かかっているソースやあん、刺身のツマ、私の皿に盛られている場合の各種料理付属の薬味など等なんでも全て食べて食器を綺麗サッパリ空っぽにしないと気がすまない性分です。
従って食べられないものが器に盛りつけてあるのは嫌いですから出汁を取った後の貝殻や海老カニの殻、魚の頭や骨などが大袈裟に盛りつけられているような料理やデコレーションケーキなどは単なる豪華さの演出に過ぎないと思っています。

しじみ汁も身を食べないなら汁だけよそえばよろしい訳で器によそわれている以上それは美味しくいただいてよろしいものと私は解釈します。
    • good
    • 1

こんにちわ



食べます
地元はしじみで有名ですが
身がアサリくらい大きくて柔らかくて
お値段もものすごく高いですが

だから食べます
身のほうが好きかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!