映画のエンドロール観る派?観ない派?

(長文です)
交際4年半後に結婚し2年経つ夫について悩んでます。

夫は明るく話すことも大好きな人で周囲からは好感を持たれるタイプの人です。
しかしその反面、妻にしか分からないことだと思いますが、過剰な程の神経質な部分があったり精神年齢が実年齢に追いついていない様に感じる部分があり、そのことについて一人で悩んでいます。


夫は昨年の5月頃から奇声や奇行をするようになりました。

奇声というのは突然『はっ! あっ!』と大声で息を吐き出すように昼夜かまわず叫ぶことで、奇行というのは引き戸をコツン!と叩いてみたり、コタツテーブルに乗ってみたり、運転しながらハンドルを小刻みにしたりオートマなのに常にシフトレバーに手をおき時々シフトダウンしたりニュートラルに入れたり、軽くブレーキを踏んでみたり・・・・ 臨月以前からですが、日々こういう事が続き、これから家族も増えるというのに先行きが不安でなりません。


毎日楽しい会話もするのですが、夫の奇怪な行動のせいで私は少しの動きや咳にもビクビクするようになってしまいました。それ以前に暴言や暴力をふるわれたこともありましたが両家族との話し合いのもとで解決させてきました。


気になる度に注意するのですが、すぐに話をかわして聞いているのかいないのか、直ることもなく・・・


無職の状態が続いたり階下の住人の物音が気になり精神的におかしくなっているのか分からないのですが、この先どうやって二人で結婚生活を続けていけばいいのか悩んでます。


似たような方がいらっしゃいましたら、どうかご助言いただけたらと思います。

乱文で分かりづらい箇所もあると思いますが、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


ご心配ですね。実は、うちの中三の長男がチック症があり、症状が出ているときの様子がご主人と同じような感じになります。

ちょっとお疲れかもしれませんね。精神的に。
うちの子の症状が出るときは、大体私に細かく怒られすぎた時とか、自分に自信がちょっとなくなった時とかです。

心療内科などの敷居の低いところが良いと思いますが、出来れば受診されると安心かもしれません。
神経をゆるめる漢方薬など出してくださるといいんですが・・・
自治体の保健センターなどで相談されると、病院を教えてくれると思います。

また、指摘すると(もしチック症だとすると)かえって意識してしまい、症状が悪化します。あくまでうちの子の場合、ですが。
さりげなく、あまり責めるような話をしないとか、せかしたりしない、など、気を使って静かに過ごせるようにしていると、収まって来ます。うちの場合。

とにかく、一度受診されると、奥様も楽になると思います。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございました☆

私は交際当時から『ん?』と思う点がいくつかありましたが、普段は何事もない普通の人で小学校から社会人の今もサッカーをしていたり仲間も多いので癖の一つかなと考えるようにしていました。

が、転職までの期間が思いの他延びてしまった他、会社を辞めていたことを家族に内緒にしてビクついていたり私の妊娠ということもありプレッシャーやストレスもあり、本人でも気づかないうちに症状が強くなったかもしれませんね・・・

私の性格が厳しかったのですが(笑)夫の様子からなるべく平静を装ってみています。今のところは来週から里帰りするので自分の精神状態はリフレッシュできそうです。里帰りといっても3分しか離れていないので夫と適度に関係を保って、生まれてくる赤ちゃんとの新しい家族関係に期待してみます。

私もチック等の症状について調べたことがあり、夫について該当するかもしれない、あれはワザと嫌がらせをしているのではないかもしれないとチックを知ってから夫について色々様子をみたり考えるようになりました。


幸い夫の再就職も先日決まりましたので夫の様子を温かく見守ってみたいとおもいます。


誰にも話せないまま、ずっと過ごしてきたのでお話を聞いてくださり、ご助言いただいたことで胸のつかえも楽になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 09:15

これはご主人がストレスを小出しにしていることなので気にしないでください。



それでこの奇行を無くすには趣味やスポーツをするようにすれば回数は減るでしょう。ただビートたけしさんのように中年になってもチック症が残る人もままいます。

40歳くらいまでは治らないものだと思って気長に見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます☆

ストレスを小出し・・・本人は気づいているか分かりませんが、私から見るとたしかにそう感じます。

その行動自体が私にとってはビクつくストレスになっていることに違いないのですが、当面は温かい目で見守っていきます。

夫が先日まで無職だったということもあり、私は産休ギリギリまで働いてやっと産休だ☆と思った矢先、家では常に夫がそのような状態なので胸が詰まる思いでした。

これからも頑張っていきます☆

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!