
こんにちは、
パネルコンピュータの調子が悪いのですが、どうしたら良いでしょうか?
型式は、IPC-PT/M30です。生産中止の骨董品です。
DOSが入っているのですが、1日置いて電源を投入すると
001664 KB OK(通常は、0064 KBまで行きます)
WAIT….
CMOS time & date not set
RUN SETUP UTILITY
Press <L1> to RESUME
と表示してそのまま起動しません。
キボードを接続させて、F1キーを押しても同様です。
尚ある時間経過後、再度電源を投入すると
正常に起動します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
複数の不具合が同時に発生しているように思えます。
現象を切り分けて考えましょう。
現在、下記2現象が発生していると考えてよいでしょうか?
--------
<現象(1)>
<Press <L1> to RESUME>から進まず、起動しない。
ある程度の時間経過後、再度電源を投入すると正常に起動する。
<現象(2)>
上記で正常起動時には、アプリケーションを起動させると数時間経過後、画面が揺れる。
--------
(1)
電池交換で直ったのでしょうか?
直ってない場合はコンデンサの劣化や液漏れなどが考えられます。
(CPUコア電圧を生成しているDC/DCコンバータのコンデンサ)
(2)
FPCケーブルの接触不良などは見ましたか?
DOSのままでは発生しないのでしょうか?
アプリケーションは解像度などは変更するようなソフトでしょうか?
No2さんの仰るようにコンデンサの劣化によって発生することは十分考えられます。
(液晶表示用の電圧を生成しているDC/DCコンバータのコンデンサ)
この回答への補足
お返事有難う御座います。
>現在、下記2現象が発生していると考えてよいでしょうか?
その通りでございます。
>(1)
>電池交換で直ったのでしょうか?
これから、電池を購入して交換致します。この点はあまり問題ないと思います。
>FPCケーブルの接触不良などは見ましたか?
この点は見るように致します。
>DOSのままでは発生しないのでしょうか?
これがよく解りません。アプリケーションはない状態でしか現象を確認できません。
>アプリケーションは解像度などは変更するようなソフトでしょうか?
そうではございません。
>No2さんの仰るようにコンデンサの劣化によって発生することは十分考えられます。
了解しました。電解コンデンサの交換は困難ですので、電源基板の後継機種を現在探しております。
No.2
- 回答日時:
ブラウン管ではありませんか?
安定化用のDC-DCコンバータが壊れている(コンデンサの劣化)とそういう症状が出る事があります。
この回答への補足
お返事有難う御座います。
ブラウン管ではございません。LCD【液晶ディスプレイ】です。
LCDでもDC-DCコンバータのコンデンサーが劣化した場合、画面は揺らぐでしょうか?
No.1
- 回答日時:
その製品については存じませんが
とりあえずメッセージに従うなら CMOS情報保持用のボタン電池を交換してSetupメニューを起動してみる
この回答への補足
お返事有難う御座います。
電池を探して交換するようにします。
1時間程度して、再起動をかけましたら、取り敢えず起動しました。
アプリケーションを起動させますと、数時間程度時間経過後、画面が揺れたりします。どうしたら、直るでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PC電源の適正電圧について
-
どうしてもWindowsが起動しない...
-
CPU換装後、Windows起動時にブ...
-
しばらく放置しておいたPCが起...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PC電源を買い替えたい
-
三菱 Got 1000
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
iPhone15てすが、電源切っても...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
PC電源の適正電圧について
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
しばらく放置しておいたPCが起...
-
PCを起動するとこのような画面...
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
GTX720からGTX960に交換後OSが...
-
PC自作しています。電源を入れ...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
CPUがぶっこわれた場合のPCの挙動
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
起動できません The current ve...
-
起動直後のみ,勝手に再起動し...
-
PCが正常に起動しません BIOSで...
-
勝手に再起動するのですが原因...
-
パソコンが起動しません
おすすめ情報