電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
行き詰まるには早いかも知れませんが、
なかなか結果が出ないので相談させて頂きます・・・。

ほぼ自己タイミングを半年、
不妊治療病院でのタイミング法を続けて6周期が過ぎました。
卵管造影して次回が4周期目でもあります。

毎度のホルモン検査の数値は安定しており、
内膜の厚さも良く、いい状態だよ。と言われるのですが、
未だ着床経験はありません。
(フライングも何度か試みましたが、化学流産している事もなさそうです)

医師からはステップアップの話しはないのですが、
タイミング方法というのはどの位を目安に続けてみたらよいのでしょうか?

ただ、以下の2つの事が出来ていないので気になっています・・・

★精液検査が完全ではない
(採取時、少しこぼしてしまった時の量で検査し、運動率35%。
 ただ、フーナーテスト(3回)は悪くないのでその後の検査をしていません)
★排卵付近でのタイミングが1回。
 (タイミングは合っているが、もう1回とれたらとってね。と言われた時の1回は出来ていない)

これら2つは大きな要因となっていると思われますか・・・?
ただ単に卵子の質が悪いからなのか・・・。

今年35歳です。
これから進めていく上でアドバイス頂けたらうれしいです。

A 回答 (2件)

私の主治医は、半年を目安にするといいました。


私の場合、タイミング3回で半年。一度もいい兆候が見られなければ、次のステップへ、それも3回ほどを目安で半年弱かかるかなぁーと言う話でした。
半年3回??と思われると思いますが。1回目、失敗。すると次の月は休憩タイムとしてゆっくりさせられました。そして次へ。よって、2ヶ月1度のチャレンジでしたね。

夫の精子は、基準ラインギリギリ、いや、下回っているといった方が・・・と言われました。そこで、主人のみの投薬治療が数ヶ月。
泌尿器科医は、「ここまで運動量が上がれば」と言ってくださったのですが、産科医は、「この運動量と数では・・・」と両者の意見が食い違っており、どうなることやらと思ったのですが、タイミングを計る事になりました。2度目で授かりました。

精子の採取時は、念のために多めに採取をお願いされていると思います。全部が全部調べるのではなく、その中から少しを調べるので、採取時こぼしても大丈夫です。そこから予測していくので。
運動率がいいのか悪いのかは、ごめんなさい主人の精子に問題があるとは思わず検査結果を聞きに言ったので、「運動量が悪く、数が少なめ」という言葉だけ、2人共ノックアウトでして。数値まで聞いてませんでした。
でも、無精子ではないので、授かる確率はあると思います。

ただ、これは、不妊科医が一番厄介と話してくれた「授からない原因」として、お互いの生殖リズムの完全なズレ。
男性にも生殖機能にリズムがあるそうです。生産、排出、排出されなければ体内に吸収、そしてまた製造へ。このリズムが数日間隔であるそうです。それが、偶然にも妻の排卵日、タイミング時と合って来ない!という場合だそうです。
簡単に考えれば、妻の排卵日をずらす!と思いがちですが、そうは問屋が卸さないそうです。

よって、今後は、もう少し主治医と相談し、再度、ご主人の検査をなさるのか、人工へ移るのか、しばらく休憩して、再度試みるか最終的にはご夫妻でご決断ください。

自分ばかりを責めるのは良くないです。
現代、男性の不妊は珍しくないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
タイミング3回の半年・・・早めの展開のステップアップですね。
運動率35%は自然妊娠できなくはないけど、50%は欲しいなぁ。。と医師は言っていました。
こぼしても大丈夫なんですね。こぼしたから運動率が低いんだと思ってましたが・・・。
夫に早めに病院に行ってもらって投薬なりしてもらおうとも思います。
何ヶ月かかかりますもんね。
ステップアップへの話し合いもしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/06 10:00

お礼ありがとうございます。


半年の件ですが、先を急ぐわけではなく、結果として、何度試してもダメな場合、心身ともに疲労が募る。よって、期間を決めて、次へ進むことも時には必要とおっしゃって見えました。

半年が早いのか遅いのか判りませんが。ただ、私としては長い長い4ヶ月でした。それも2度目のタイミング時は、正直、「もうどうでもいいや」って思っていたので(笑)
あまり気張らないで居たら、あらら。なので、もしかすると精神的にリラックスしていた方が授かる率上がるのかも。タレントさんで不妊治療していた人も、治療をやめたら授かった!と言う方、多いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
医師からステップアップの話しもなく、かといって何が原因かも分からず、もやもやしておりました。
長いですよね、1周期・・・。
少し休憩するにしても、期間を決めるということは必要ですね。
年齢的な焦りもありますが、この事ばかり考えないでのんびり構える余裕も持ちたいと思います☆

お礼日時:2010/02/06 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!