重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来週友達のお宅に行くんですが、手土産は何が良いですか?

保育園のママさんで家は息子も連れて行くので大人も子供も食べられる物をお願いします。
市販のお菓子やクッキーの詰め合わせが無難ですか?
予算は1000円ぐらいで考えています。

私も一緒に行くもう1人のママも初めてで私からメールで相談したけど「何にしましょう?」と逆に聞かれて困っています。

A 回答 (8件)

質問があったので再び・・


自分を含めての人数分プラスいちにこ余分に買います。

あと果物なんかも最適です。
スイートポテトなんかもいいですよね。
    • good
    • 0

食べ物で気をつけることは、その集まりに子供がいるかいないか。


何故か!
「アレルギー」
を心配するからです。
私は、常にお子さんを呼ぶ時は、初めてのお子さんに対しては、お子さんのアレルギーを聞いておきます。
中には軽いアトピーの子がいて、我が家に来た時、症状でちゃって慌てちゃいました。
食べ物が・・・・と思ったら、ママから食べ物ではないと連絡を受けホッとしたことあります。
よって、その点を若干考慮することは必要です。

我が子も一時期食事制限があり、ご近所さんのお宅に呼ばれたとき、出された手作りケーキが我が子のアレルギー源が入っていたため、急いで我が家に帰り、子供が食べられるお菓子を持ってきた!という経験ありです。

で、私達の中では、「ジュース」や「果物」が主流です。
ジュースでも家では飲まないけれど、手土産ならば!というちょっとお高め、果汁100%ジュースや、人気は野菜ジュース。何故か、子供達もお友達とだと、野菜&果物ジュースは人気に。
果物は、一応、大半の子は大丈夫だし、お菓子ほどの糖分もないし、糖分はあっても栄養価はあるので。
それにもし、食べなくて、そのお宅において行くことになっても、果物だとパパさんでも食べてくれるかなぁーという考えもあって。

後は、あくまで「大人のおやつ」として、高級お菓子を買って、大人のみで試食タイムを楽しんだこともあります。(笑)
ちょっとお酒の入ったお菓子とかね(笑)。コーヒー味系とか。
子供に隠れて食べるスリル。皆で楽しみました(笑)
    • good
    • 0

こんにちは。

小学生の子供がおります。

子供のお友達のお宅へ行く時の手土産って迷いますよね(^_^;)

ちなみに何時頃に遊びに行く予定ですか?

明日うちにも息子のお友達&ママが遊びに来るのですが、「ピザ買っていくね、皆で食べよう」と連絡をもらっています。
もしお昼にかかってしまうなら、お昼に皆で食べられる物だと、相手のお宅でも助かるかも。

お昼の時間ではないなら、ケーキ屋さんのゼリーやプリン、ドーナツ等はどうですか。ケーキは子供が小さいと残してしまうので、私はプリン等を持って行く事が多いです。数は、必ず人数分より多めに買って行きます。

ご参考まで。
    • good
    • 0

私なら今の時期、果物かな。

手づかみで食べられて汚れにくく
後片付けも苦でないイチゴとか。

あとは個包装のクッキーとかマドレーヌとかかな。
でもポロポロこぼす子がいたら気を使っちゃいますね。

量は自分たちを含めた量で多めに持って行きます。
    • good
    • 0

お子さんの年齢にもよりますが、私はたまたま家にリンゴがたくさんあったので、薄めのくし切りにして持って行きました。


すぐに食べられるし、子どもも大人も一緒に食べられました。
アレルギーのある子がいないなら、マドレーヌとか個包装のお菓子がいいかな。食べる子も食べない子もいると思うので。
私だったら人数分+2~3人分持っていきます。
お邪魔したお礼と夜にお父さんが帰ってきて一緒に食べるかもと思うからです。
    • good
    • 0

添加物が少なく、ぼろぼろこぼれず、溶けて汚したり、ソファの間に落ちてくっついたりしないような物で、出来れば個包装されている物が良いかと思います。



でも個人的には、シュークリームやバームクーヘン、焼き芋やタイ焼きが良いですね。
果物なら手間要らずのバナナが良いです。

大人向けと子供向けを別にして、子供向けにはとりあえず喜びそうなものをちまちまと入れたちっちゃな袋を人数分用意したりします。

子供はこれが結構好きですね。何か一箱貰うよりちまちま数種類入っているほうが満足感が高く飽きないようです。健康には悪そうになりますが…。でも、総量は減らす事が出来ます。
我が家の周辺ではこの方式が定着していて、集まると半数ぐらいの方はこれを用意しています。ばらして使うので意外と安く付きます。
    • good
    • 0

果物は栄養価も高く、子どものおやつにも最適ではないでしょうか。


今の時期なら、ミカンやリンゴ。無農薬や有機栽培にこだわったものをお取り寄せするとか。
甘いものがいいなら、自分でアップルパイやタルトを焼くのも一つ。
栄養面や手作りした時のお話などで、さらに盛り上がるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ジュースや野菜ケーキなどを私はいつももって行きます。

この回答への補足

ちなみに何人分用意されてますか?
訪問する家族分だけですか?
それとも自分達を含めた分を買いますか?

補足日時:2010/02/05 14:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!