dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

更新のされていないサイトでも
googleのキャッシュは更新されますか? 

もう解除してもらいましたが、ほかのドメインから
勝手にリダイレクトを設定されてしまい、

http://ks.tc

が偽装ページランク扱いになってしまって、困っています。

A 回答 (2件)

参考にさせてもらっていますがむずかしいです。


http://erotv007.blog107.fc2.com/
    • good
    • 0

検索バーに site:kc.tc を入力して見ると、たくさんのページがインデックスされています。


キャッシュが気になるようならsitemapの登録をしてみては?
他のサイトから、リダイレクトされても問題はないと思います。
リンク元の不正によって、リンク先が影響を受けるようなことはないと思いますよ。
そうでないと、google自体が信頼できないものになりますから。
**
偽装ページランク扱いとはなんでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

googleで

http://ks.tc/と検索すると、

http://www.cr-law.com

というアドレスが一番に表示されます。
そして2番目にhttp://ks.tcが表示されています。

ページランクはgoogleのロボットがキャッシュを見てつけるようなので、
確かそこで高ページランクのサイトに不正なリダイレクトをかけると
ページランクが偽装扱いになってしまう仕組みだったと思います。

わたしのサイト【ks.tc】のページランクは本当は0ですが、
以前まで【www.cr-law.com(PR3)】から不正なリダイレクトを受けていたので、
【ks.tc】も見かけではPR3と誤認識される=PRを偽装している
ということになるようです。

いまは【www.cr-law.com】はDNSエラーになるので、
不正なリダイレクトはすでに解除されているわけですが、
キャッシュにはそのまま残っていますので
不正なリダイレクトが解除されたキャッシュに更新されないと、
偽装扱いのままになってしまいます。
わたしは偽装するつもりはまったくないので、困ってるんです

補足日時:2010/02/06 10:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!