dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫された同士が再婚するのってどうなんでしょうか

夫に不倫され、1年ほど前に離婚しました。ものすごく辛く、長い時間でした。発覚後、相手夫婦と4人で会って、話し合い、2度としないと約束したのに、元夫と相手の奥さんは隠れて関係をつづけたので、もう駄目だと判断し、私は調停で離婚にしました。その間、苦しかったです。
相手夫婦も結局、離婚になりました。不倫した人間は双方の連れに、相当の慰謝料を払うことになり、それぞれ大変のようです。両方とも子供がいなかったので、離婚しやすかったかもしれません。
発覚からほぼ2年間、お互いの夫婦の間でやり取りがありましたが、その間を通じて相手のご主人の人柄、頭のよさに、こんな人がいるんだと感心しました。また、いろいろなことで感性が似ていることも知りました。最終的な離婚が決まる前に、私の気持は大きく、相手のご主人にひきつけられていました。そのことは婚姻中でもあり、心の中にしまっていましたが、離婚してから少ししてから、お相手の方からお電話があり、お互いのご苦労さま会をしませんかとお誘いがあり、お食事をご一緒しました。久しぶりにとても心の充実を感じました。それ以降、時々、お目にかかっていますが、お互いに心が近づいております。
決して浮ついた気持ちではなく、今回の失敗も忘れずにお付き合いしていますが、このままで行くと2人で新しい人生を歩むことになりそうです。
このようなケースで、2人が一緒になることは問題があるでしょうか。
また、気をつけることは何でしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

辛い思いをしたもの同志!



幸せになって欲しいですね!

問題ないと思います。

同じ経験をしたのですから、互いにより成長しているでしょうし…

気にする事ないと思いますよ!
    • good
    • 3

似たような経験をされている方がいらっしゃって、正直びっくりしました。



このような事に関してのアドバイスにはいろんな意見があるはずですし、実際ありますね。
そんな意見に更に混乱してしてしまわれるのではないかしらと、危惧しております。

苦しいでしょうが、元ご主人側には知られないことに越したことはないでしょう。
私のお相手は、不倫相手のだんな様ではないですが、立場上、知られたらまずいという点で、個人的にご質問者様のお気持ちが痛いほどわかります。

ご自分たちは不倫の関係ではないでしょうが、周りの目を気にする関係には変わりありませんし、もちろん、元のだんな様に復讐するお気持ちでお付き合いされているとは思いません。

ですから、是非、幸せになっていただきたいと思いますし、幸せになってください。
    • good
    • 1

妬みや腹いせなどの変な感情がなければ、良いと思います。


頑張ってください。
    • good
    • 1

ヨン様の映画の「四月の雪」みたいなお話ですね。



お互いに離婚が成立し、晴れて独身になられたのなら、とくに問題はないと思いますが、
だからといって結婚を急ぐのは賢明ではないと思います。
離婚されて1年とのことですが、1年くらいなら、周りの人たちもまだ記憶に新しいでしょう。
当人たちにとっては「もう1年経った」でも、周りから見れば「まだ1年しか経ってない」
だったりします。
離婚からそれほど経っていない時期にお二人が一緒になるということになれば、
「離婚前からそういう仲だったんじゃないか?」などと、あらぬ疑いをかけられたり、
元ご主人からの慰謝料にもなんらかの影響があるかもしれません。
ほとぼりが冷める…というか、周りの人たちの中で、
「ああ、そんなこともあったね」くらいになるまで、焦らずに待った方がいいと思います。
そしてその間に、お互いをもっとよく知り、自分たちの気持ちを見極めるべきだと思います。
同じ苦しみを味わった者同士だからこそ分かりあえることもあると思いますが、
でもだからこそ、その気持ちが男女の愛情なのか、
それとも同士愛とか傷のなめ合いなのかを見極める必要があるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

特に問題となるようなものは、今のところは見当たりません。

。。というか、問題となる出来事が出てくるのはこれから先ではないのかなとも思うのです。

貴女方お2人が一緒になろうと、それは他人がとやかく言うべきことではないのです。しかしながらお互いのパートナーであった人と破綻した者同士であることは間違いの無い事実です。貴女方がほんとうに試されるのは、お互いのいやな面がハッキリと見えてきたときにどのように感じるかだと思います。

将来必ずでるはずです。「ああ こうだから離婚になったのか」と。。。

それを本当に乗り切れるだけの自信が2人についてくるまで、おつきあいをしてじっくり相手を見ていく必要があると思います。貴女もシビアな目で見るでしょうし、当然相手も同じように見るでしょう。

時間をかけて、それでも一緒になってもいいというのなら、なっていけばいいと思います。2人が再び不幸な目にあわないように、十分相手を見る時間が必要だと考えます。
    • good
    • 0

今はお互い微妙な心理状態なのでうまくいって


いますが、再婚となると、お互い不倫をされた
みじめさが出てくるのではないでしょうか。

先のことは前提とせず、今は純粋にお付き合いを
つづけておくだけでいいと思います。
    • good
    • 0

奇縁ですね。


まさに、奇縁と言う他は無いです。

離婚に至った経緯から、示し合わせて離婚に持っていったという三文小説のような疑いはかけようが無いと思います。
仮にかけられたとしても、幾らでも反論できますよね。

ただ、付き合っていることは誰にも言わないほうがいいでしょうね。
言われるつもりも無いとは思いますが。

慰謝料は、離婚の代償ですから当然貰いましょう。
このことを知った慰謝料を払う側としては、難癖を付けてきそうですが、それはそれ、これはこれです。

一緒に生活してみないと分からないことはあるとは思いますが、前に進んでも問題は無いと思います。
離婚した相手同士もくっついたりするかも知れませんね。
それで双方が幸せになれるのなら、それで良いではないですか。
    • good
    • 0

様々な考え方や意見があると思います。



1つは、貴女の元夫、お相手の元妻は、貴女達の人生においては、お二人を巡り合わせる役目だった。
本当のパートナーに出会える為の試練だった。と言う考え方も有ると思います。

また、貴女達は配偶者の不倫と言う失敗をしていると言う事は、それぞれ人を見る目、見抜く力が欠如していたと言う事も言えると思います。
不倫や浮気は、どんな理由が有れ、する人間が悪いと断じて思いますが、そう言う人を1度選んだと言う事は、やはり人を見る目が無かったと言えると思います。
少し冷静になり、客観的に考えてみては如何でしょうか?
本当にその人と結婚する事が幸せなのか?

もし、お付き合いをし、結婚まで至った場合、周りで様々つまらない事を詮索したり、言ったりする人たちが現れるでしょうが、その人達は何等貴女方の人生や幸せに責任持つ事も出来ない無責任な連中です。

気にせず堂々と生きていけば良いのです。

どの様な決断をするにせよ、人生は自分の力で切り開いていかなければなりません。

ここの回答もあくまで参考意見です。

決めるのは貴女自身です。
    • good
    • 2

みなさんの意見は、いろいろ言われても二人で乗り越えればて・・・



私には、まったく逆です。同じ苦労して同士という言葉や行動で引き合っている。この精神時状態は一時的です。このまま付き合っても世間はよくはみないただの傷のなめあいです。

あなた自身がもっと別な世界に目を向ける方がよろしいのでは、お互いの元パートナーが浮気て言う行動を取った原因は何かはわかりませんが同類としか世間はみません。わたしもそのひとりです。
浮気の傷は、同じ関係者ではフラッシュバックとおんなじです。
もっと別世界を別な人生を考えましょうよ。
    • good
    • 2

縁が生ずるのはお互いが同じ宿業を持ち、


同じレベルの生命状態のためです。
したがって、縁をしても何の解決になっていないばかりか、
同じ宿業で悩むことになるでしょう。

宿業を断つには知性を生じさせる行動が必要です。
たとえば、よく学問をし、芸術に鍛錬し、自分を磨くことですね。
生活レベルを高めていけば、縁も変わります。
すなわち、あなたの一生を変えるのは
自己の向上に尽きるということです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!