
クラリネットを吹いていますが、
トリルの演奏方法について分からないことがあるので
教えて下さい。
(1) ト音記号の隣に、ミ、シ、ラの♭がついています
小節の中で「ラ」の音にトリルが付いています
この場合、ラ♭、シと吹くのでしょうか?
それとも、ラ♭、シ♭と吹くのでしょうか?
または、♭を無視して、ラとシを吹くのでしょうか?
(2) (1)と同じような感じなのですが
ト音記号の隣に、ラの♭がついています。
小節の中で「ソ」の音にトリルがついています。
この時は、ソとラ♭を吹くのでしょうか?
(3) ト音記号の隣にド♯がついています。
小節の中で「シ」の音にトリルが付いています。
この時は、シとド♯を吹くのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
ヨロシクお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)についてはその楽器のEs-Dur またはc-mollの調性だからラ♭とシ♭でのトリルです。
(2)と(3)についてはそれぞれ臨時記号だと思われます(それぞれ、ラ♭、ド♯1つだけの調はないから)のでトリルの指示のところまでにナチュラル記号がない場合は
(2)の場合ソとラ♭ (3)の場合シとド♯でのトリルになります。
No.1
- 回答日時:
フラットが三つ付いているのですから長調ならEs Dur(E♭ Major)なんでしょうね。
この場合の音階をみればその中の音を出せばいいのです。ドイツ式 Es F G As B C D Es
英式 E♭ F G A♭ B♭ C D E♭
イタリア式 ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ド レ ミ♭
以上
この回答への補足
早速の回答有難うございます。
申し訳ありません、
あまり詳しくないので、間違った解釈をしているかもしれませんが
(1)については、
「ラ(G)」の音にトリルが付いているので、
ドイツ式でいけば
「GとAs」を吹けば良いということでしょうか?
(2)、(3)についてはどう吹けば良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
実音
-
ピアノの音の名前は?
-
鍵盤の表示方法(例:F1、a3)...
-
オカリナで吹きたい曲が吹けな...
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
音楽の和声を美しいと思う人と...
-
音が半音高く聞こえる 改善方法
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
なぜ都はるみの曲ってヨナ抜き...
-
ドナドナの楽譜の音階を教えて...
-
音階についての簡単な質問です
-
♪どれみみ そらそそ~
-
半音ずつ下がるコード進行
-
再現VTRでよく使用されるBGM
-
アンジェラ・アキさんの「手紙...
-
mid1E~hiDとは?
-
auの16和音で…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
-
楽譜の音をドレミでとってくだ...
-
アルトリコーダーの運指を教え...
-
星に願いをのアルトリコーダー...
-
歌詞の意味を教えてください。
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
ロ長調と変ロ長調の音階の楽譜...
-
F管ホルンのドイツ音名
-
ハンドベルの並び順は?
-
「嘆きのボイン」 ギターコー...
-
シ#とかミ#とかって、なぜド...
-
ド#ミラのコード
-
曲の名前
-
ドレミ教えてください
-
鍵盤の表示方法(例:F1、a3)...
-
民謡のギターコードを知りたい...
-
ハーモニカ
-
ドからドまでで弾ける曲
おすすめ情報