dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽のテストがあり、この「花の街」をリコーダーで吹こうと思うのですが、楽譜が読めなくて、いつもドレミでふっていたのですが、この楽譜には「♭」なるものや「♯」などがありうまくふれませんでした。

皆さんにお願いです。この楽譜の音階をドレミで取ってください。
(音符をドレミの文字にして表して欲しいんです!)

どの音符が「♭」や「♯」なのかも教えてください!お願いします((+_+))

写真の白いところは私が音階をメモした跡です。あまりに汚いので白で消しました(汗)

「楽譜の音をドレミでとってください!」の質問画像

A 回答 (2件)

いきなりですが…



ドファソララララドラファレ レファミレドレ
         ↑ 
レミファソレファ ファミファソレ

ソファ#ソラミ ミファソラシ♭レド
                   ↑↑
ドシ♭ラシ♭ラソレ レミファソソラファ


↑ついているのが、1オクターブ上のドとレです。
分かりましたでしょうか?


この楽譜は、最後がファで終わっているのでヘ長調ということになります。
ヘ長調=シに♭がつきます。(ファソラシ♭ドレミファ…です)
♭=半音あげて下さい。

そして、ファに#が付いてますね。
#=半音下げてください。
多分、ついているところだけ半音あげて吹けばOKだと思います。

#や♭が付いていても、ふり方は同じで、どこが#でどこが♭なのか自分でわかるようにすればいいと思いますよ!


分かりにくい説明ですいません。
あなた様のお役に立てたら幸いです^^
テスト頑張ってくださいね!


マメ知識として…
リコーダーはタンギング(トゥートゥー)に注意して吹いてみてください!
点数が上がるかもですよ(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

説明までどうもありがとうございます。タンギングに気を付けて頑張ります!

お礼日時:2010/11/21 18:15

小節の区切りは「/」で表します。




ド ファ ソ / ラ ラ ラ ラ / ド ラ ファ / レ /

レ ファ ミ / レ ド レ / レ ミ ファ / ソ ラ / ファ /

ファ ミ ファ / ソ レ / ソ ファ♯ ソ / ラ ミ /

ミ ファ ソ / ラ シ♭ レ / ド (2小節伸ばし)

ド シ♭ ラ / シ♭ ラ ソ レ / レ ミ ファ / ソ ソ ラ / ファ /



テスト頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くにどうもありがとうございます。テスト頑張ります!!

お礼日時:2010/11/21 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!