
昨日の夜自宅に帰って来たら、郵便受けから3日分の新聞が全部無くなっていました!!
新聞を取ったのは大家さんしか考えられないのですが、どのように対応するべきでしょうか?
届いた郵便物等をポストから抜き取るなどした場合は犯罪になると思いますが、新聞もそうなのでしょうか?
私はアパートで一人暮らしをしています。
新聞をとっていて、いつもアパートの階段下の集合ポストに入れられています。
ここ3日間ほど自宅に帰っていなかったため、新聞をためてしまっていて、ポストがいっぱいになってしまっているのをおとといの夜確認しました。
でも、その時はポストの鍵を勤務先に忘れてきたため開けられず、そのまま部屋に戻りました。
そして今日はちゃんと新聞を取り出そうと思ったのですが、なんと新聞が全部無くなっていました。
その他のチラシや、2日前の消印のハガキなどはそのまま入っていました。きれいさっぱり新聞だけが無くなっている状態です。
3日前の新聞はポストの奥の方に押し込まれていたので、その場合、鍵を開けないと取り出せないのです。なので、ポストの鍵を開けられる人がいるとしたら、私の他に大家さんしかいないと思います。
帰宅したのが夜遅くだったので、まだ何も連絡等はしていませんが、とりあえずは不動産屋に連絡してみようと思っています。
新聞も、他人のもとに届いたものをポストから取り出した場合犯罪になるとして、もし本当に大家さんがとっていった場合は、どのように対応するべきでしょうか。
また、ある理由があって、3日分の取られた新聞を取り戻したいのですが…
アドバイス等をよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これは防犯の観点から、大家さんのしてくれたことは、正解です≪大家さんでしたら≫
たとえば空き巣が喜ぶのは、新聞がたまっていることなのです
あなたは、新聞を取らなかったことによって、もしかすると空き巣に3日間留守だったことを教えてしまったかもしれません
そう考えると防犯の観点から言うと新聞を抜いてくれたことは正しかったのです
ただそれを本人の了解無く捨てたら問題ですが、とって有ったら何の問題も有りません≪郵便物で大きくポストから出てしまうものに関しても本来は防犯から言うと、預かってくれたほうが良いのです
ただ新聞も郵便物も≪チラシも含む≫あなた宛てのポストに入っていたらあなたに所有権が生じますので、あなたに断りなく処理したら法的問題になります
回答ありがとうございます。
不動産屋さんに状況を説明したところ、防犯の観点から大家さんが新聞をとることはあるとのことでしたが、連絡を全くしないということや、他の部屋のポストが乱雑なのを放っておいて、3日分ほどの新聞だけとっていくのはちょっと変だとのことでした。
(防犯のことを考えるなら、「新聞をポストにためないでください」などと注意するために連絡するはずだとのことです)
なので、大家さんが本当に防犯の意味でとっていったのかは微妙ですね、という話になり、不動産屋さんが大家さんに確認をとってくれている最中です。
>ただ新聞も郵便物も≪チラシも含む≫あなた宛てのポストに入っていたらあなたに所有権が生じますので、あなたに断りなく処理したら法的問題になります
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
えっと?
普通契約要項に
ポストの扱いで
新聞が3日溜まっていた場合は
処分するとあると思うのですが?
※そのあたりの見回りも大家の仕事です
これは既に回答が出ていますが
防犯上(空き巣対策)の処置で
警察署、消防署などからも
指導されている事ですから
契約条項に無いわけがありません
つか 質問内容が常識知らずで恥ずかしいですよ?
<普通は数日家を空ける時は配達業者に連絡して
配達を止めるモノですが・・・・
回答ありがとうございます。
>普通契約要項に
ポストの扱いで
新聞が3日溜まっていた場合は
処分するとあると思うのですが?
うちのアパートの契約書にはそうは書いてありませんでした。不動産屋さんにも確認しましたし(回答No.5の方もおっしゃってくれていますが)大家さんと言えどポストの中のものを勝手に処分できる権限は無いとのことでした。防犯上の理由で新聞をとる場合は、何らかの形で連絡しておくのが普通だと言っていました。
例えば出張や旅行などで事前に何日家を空けるか分かっている場合だったら、私も販売店に連絡したでしょう。帰れなかったのは仕事上のトラブルで、勤務先に泊まり込みになってしまったためです。何日泊まり込みになるかなんて分かりませんし、今回の場合はやむを得ませんでした。
疲れ果てて家に帰って来て、急に新聞が消えていたものですから、少々気が焦って混乱したところもあります。
こういう状況を全く説明していませんでしたので仕方ありませんが、「つか 質問内容が常識知らずで恥ずかしいですよ?」と言われるのは、ちょっと悲しいです。
回答をいただけたことには感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
No.1さんの言われるとおりです。
新聞受けに新聞を貯めると、不在だとアピールすることになるので、出かけるときは、大家さんなど信頼できる人に、「翌日までに新聞が残っていたら抜いて置いてください。」と頼んでおくのがよいです。あらかじめ期間が分かっている場合は、販売所に連絡して後日まとめて配布してもらうなど。
ポストではなく郵便受けですね。・・
また、取り出されていない新聞は、しばしば通りがかりの人に抜き取られることがあります。
>また、ある理由があって、3日分の取られた新聞を取り戻したいのですが…
まず大家さんに聞くこと。
そこになければ、販売店に相談する。大抵は余分を置いているのでいただける。
とりあえず不動産屋さんに相談したところ、ほぼ確実に大家さんだろうとのことでした。
でも、何の連絡もなしにとっていくのはトラブルの元になりやすいし、ちょっと非常識だとのことで、不動産屋さんが大家さんに連絡を取ってくれるとのことでした。
新聞が捨てられていなければいいのですが…
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大家してます
大家でしょうね
大家に貴方の新聞を持って行く権利が有るとは思われませんが...
どうしようもない場合はメモでも置いておくべきでしょうね
(それ以前に私なら取りませんけどね...)
基本的に集合ポスト部分に関しては管理責任が微妙です
ある意味共用部分...ある程度の管理者の管理は仕方ない場合も有ります
・共用部の乱れになる
・紙などが多いと放火の対象になりやすい
・ちょっとした親切心かも?
いきなり「犯罪」だと決めつけないで大人の対応をされては?
集合住宅ではある程度のマナー(ポストをあふれさせない等)も必要です
逆に貴方の隣のポストにチラシなどがあふれかえっていると嫌な気はしませんか?
おそらく大家かそれを抜き取られた人は親切心からの行動だと思っているでしょう
回答ありがとうございます。
大家さんをされている方からのご意見、大変参考になりました。
とりあえず不動産屋さんに相談してみたところ、状況的にやはり大家さんの可能性が高いとのことでした。
ですが、やはりなんの連絡・メモ等もナシに勝手に新聞だけ取っていく大家さんはあまりいないとのこと。私のような相談も珍しいとのことでした(そもそも不動産屋さんに相談する人自体が少ないのかもしれませんが)。
さらに、他の部屋の方の郵便受けには、明らかに郵便物がたまっていて、私が3日分の新聞をためているのよりも溢れかえっています。不動産屋さんもアパートまでわざわざ様子を見に来てくれて、「他の郵便受けはこんなに溢れているのに、あなたの新聞だけ取るなんてちょっと変ですね」とのこと。
大家さんに確認を取ってもらっています。
ちょっといい気持ちはしませんが、こういう大家さんもいるのかと、社会勉強になったと思うようにします。
No.1
- 回答日時:
文面からあなたは悪意で大家さんが新聞を盗ったと考えてるように思われますが、大家さんは善意で新聞を預かってくれたとは考えにくいのでしょうか?
新聞受けに新聞がたまっていたら、泥棒に不在を知らせているようなものだし・・・
ご近所のみなさんも変に思いますよね。
大家さんに、普通に「新聞預かっていただいてますか?」聞いてみるのが良いと思いますけど・・・
早い回答ありがとうございます。
私の質問内容が、大家さんが悪意があって新聞を取ったと思っているようだとのことですが、そうではありません。書き方が悪く、すみません。
確かに、もし大家さんが取っていったのなら善意でしてくれたことかもしれないと思うのですが、たとえ大家さんでも、郵便受けを勝手に開けるのは犯罪にあたるのではないのかと思い質問させてもらいました。
新聞がなくなっていてすごくびっくりしたし、何かメモでも残してくれればいいですがそういうものもなかったので、すごく不安になってしまいましたし…。
なので、大家さんなら確認の連絡くらいしてくれても…と思うのですが…私が不安になり過ぎなのでしょうか?
大家さんに勝手に郵便受けを開けられるのって良くあることなのですか?
前に住んでたアパートでも新聞をためてしまったことがありましたが、そのときはちゃんと連絡が来て、「不在にしているなら防犯上のこともあるので、新聞をとっても良いですか? 大家でも郵便受けを勝手に開けたらいけないので電話しました。新聞はちゃんと保管しておきますので」と言われ、後日ちゃんと届けてくれました。
それが普通なのかと思ってしまっていましたが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
- Amazon 郵便ポストをピッキング? Amazonの荷物が画像のように無理矢理ポストに突っ込まれてました。 郵便 7 2022/12/02 20:56
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
- 郵便・宅配 法的に問題にはならないの? 7 2022/05/12 14:10
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
- 派遣社員・契約社員 契約社員の更新時期について 1 2022/07/26 12:16
- カップル・彼氏・彼女 連絡が取れなくなった彼氏の職場に電話をしても良いでしょうか? 5 2023/01/06 15:33
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
2階の小窓は閉めるべき?
-
お隣に空き巣が入りました
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
セコムについての質問です。 職...
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
会社の自動ドアの鍵の閉め忘れ
-
車の盗難防止のアラームピーピ...
-
泥棒の可能性も考えられますか?
-
女で一人暮らしをしています。...
-
2日連続見知らぬ人が家を訪ねて...
-
覗き見の対処法おねがいします
-
アパート1階のシャッターについて
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
部屋に不審者が入りました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
お隣に空き巣が入りました
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
アパート1階のシャッターについて
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
物置を足場にして屋根からの空...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
自宅のインターホンが鳴ってる...
-
謎の人物
-
セコムについての質問です。 職...
-
ちょっと怖いので投稿させてく...
-
泥棒の可能性も考えられますか?
-
家の鍵をポストの中に入れるの...
-
会社の自動ドアの鍵の閉め忘れ
おすすめ情報