dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっき国会を見ていたら
日本共産党の人が、わりとまともなことを言っていました。

“共産党”と言うと、
「中国や北朝鮮と同じようにしたい気か!!」と、
必ずみなさん言われますが、

日本共産党は、
中国や北朝鮮と、同じようなことをしようとしてるのでしょうか。

それとも違うのでしょうか。

違うとしたら、
どうしてそれをもっと、説明しようとしないんでしょうか?

私は、政治にくわしくありませんので、
優しくお願い致します。^^;

(共産党が国会で言っていた、わりとまともなこととは、
派遣切り反対(派遣社員の禁止)、中小零細企業にもっと手厚く。。
などでした。)

A 回答 (8件)

共産党といっても国やトップによって考えがだいぶ違ってくるのは当然でしょう。



日本共産党はマルクス万年野党のままでいいのではないでしょうか。

理想が良くても、現実とのギャップがありすぎては政権を担えません。

アメリカのいいなりで、競争、市場原理主義、強い者勝ち優先で、都合の良い所にばらまきで、役人経営者経済団体とぐるで、開発経済優先で、大企業金持ち役人優遇で、国家権力側は甘くしろ反国家権力側は厳しくしろで、マスコミも世論も司法もコントロールしろで、選挙の時だけパフォーマンスを行えで、闇献金インサイダー取引パーティー官房機密費懐入れなどで金をつくって数を勝ち取れで、国家権力側に住み良い都合の良い日本社会を目指す自分党公暗党政権が良いか、

アメリカとは距離を置いて、理念ある独立国家として言うべき事は言いで、全人類の共存共生協調自然とも共存共生協調を目指すで、必要な所を重点に予算を組んで、役人を国民の公僕として職務を行わせるようにし天下りは許さんで、環境福祉質素な生活セフティネット優先で、汗水流している労働者中小企業弱者優先で、なんぴとたりとも公平平等に扱えで、マスコミ弁護士司法などは独立しろで、政権を担えば優先順位を考えて直ちに真の改革国民のための政策を行えで、志のある者だけで連帯し政党助成金も有効に使えで、全国民が住み良い日本社会にするかもしれない民主党政権が良いかの総選挙の結果、

民主党が大勝したわけであるが、国民新党や社民党に気を使って妥協したために、おかしな決定もあったわけである。

そして、自公政権で任命した、腐りきった国家権力の役人幹部らが、今だに裁判所、検察、警察、法務省などに居座って、自民党や創価学会公明党やこれらのバックにいる、アメリカ支配層の影響をうけているから、こいつらの命令意向に従って、与党幹部らのみを徹底的に攻撃しまくっているわけである。

御用マスコミも使ってね。

自公政権や自民党政権が復活すれば、また今まで通り、天下りや裏金作りや血税を飲食いに使うや不都合な人々を不当逮捕、不当起訴、冤罪に追い込むなどのやりたい放題の甘い汁が吸えるようになるというわけである。

鳩山総理や小沢幹事長の疑惑がすべて事実と仮定してさえ、自民党や創価学会公明党や腐りきった国家権力である悪徳役人の行ってきた犯罪悪行悪政の数々に比べれば、微罪にさえならないのである。

野党が贈収賄など成立するわけがないし、疑惑のほとんどがどぐされマスコミなどのデマだからね。

ということで、民主党がアメリカ支配層側に向けば、まともな国民にとっては、期待が失望に変わる、というわけである。
    • good
    • 0

saillmes さん、こんにちは。



昨日のNHK世論調査によると、日本共産党支持率が1.1パーセント、上昇して、 3.0パーセントになっていました。

日本共産党の歴史は長く、結党、87年目を迎えたかと記憶しています。

中国は先の方もお答えなされていたように、国民党軍と人民解放軍との死闘が終結したのが、61年前でして、1949年10月1日に、「中華人民共和国」が樹立しました。

また、北朝鮮の正式名称は、「朝鮮民主主義人民共和国」です。

先の投稿の方が非常にお詳しいので、僕はこの辺で失礼させて頂きます。

ただ、護憲を強く謳う政治政党で、中央政界に議席確保があるのは、「社民党」と「日本共産党」でしょう。

先の国会中継で、市田忠義日本共産党書記局長が鳩山総理大臣に、先の十五年戦争の総括は、「侵略戦争」ですね?と問い質したところ、総理認識では、村山談話、河野談話を踏襲するようですが、民主党が改憲しないとは言い切れないとは思います。

ちなみに、先進国で、憲法が一度も改憲された例(ためし)がないのは、我が国だけです。

保守派の論壇誌を乱読すると、改憲を強く主張し、8月15日の終戦記念日に、靖国神社の公式参拝を天皇陛下及び、内閣総理大臣がすべきだと主張し、憲法第一条及び、第九条の改憲に意欲を募られています。

また、保守派は南京大虐殺事件の真相も認めていませんが、リベラル派は是認しているようです。お勧めの書籍としては、保守なら、正論(産経新聞社)、リベラルなら、世界(岩波書店)がよろしいかと思われます。
    • good
    • 0

 政治において、党の名前など何の意味もありません。

その党が行っている「現実の政策」がどのようなものかから、内実を判断します。

・日本共産党
 仮に、国会内の議席が増えて衆議院で100議席も取れるようになれば、基本方針の変更もあるでしょうが、現在の方針は『共産主義体制』を目指すものではなく、政府批判票の受け皿として党勢維持を図っているだけの様です。

 現在よくつかわれている、日本共産党委員長や書記長の「党の存在意義をアピールする発言」に、『確かな野党である日本共産党』というキャッチフレーズがあり、政権を求めず、常に野党の立場から政権批判をするという方針を明確にしていますから、『共産主義政権』=共産主義体制を基本的に放棄しているようです。

 また、20年くらい前の選挙の時のキャッチフレーズは『自由と民主主義を守る共産党』で、一瞬耳を疑いました。
 自由と民主主義⇒自由民主党じゃないの?訳分からん??でしたね。 ちなみに、当時、最も成功した社会主義は、自民党政権下の「日本」であると言われたりもしていました。自民党=社会主義では、共産党の出る幕はありません。
 まあ、バブル崩壊以後は、そのような話も昔話になってしまいました。

・北朝鮮
 「北朝鮮労働党」政権です。イギリスも現在、労働党のブラウン政権。
 イギリスと北朝鮮が全く違うことで明らかなように、党名に意味がないのは、誰にでもわかるでしょう。

 まあ、言葉でも実態でも北朝鮮に近いのは「国家社会主義ドイツ労働者党」でしょうか。

「国家社会主義ドイツ労働者党」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6% …

・中国
 経済が外資導入による資本主義を行って、「共産主義」政権であるはずがない。
 「共に生産する」という理念は、労働者が生産財を持つことを意味します。外国資本が生産設備を保有している以上、資本主義です。

・経済は資本主義
・政治は一党独裁(軍事力による国民支配)
・民族主義

 という国是で国家運営をしていますから、実体は右翼(全体主義)国家と言えます。

<参考>
 1972年に日中国交回復を決めた日中共同声明のとき、「戦争責任」をどうするかで、最後までもめた挙句、田中角栄首相・周恩来首相の妥協で、『A級戦犯に戦争責任があって、日本国民も中国国民も被害者である。』との解釈をもとに、日本と「国交回復」を行いました。

 その中国ですが、1979年の中越戦争まで、中国の国内は毛沢東思想に振り回されて経済は成長せず、食うのに精一杯の国民の目には、対外事情などは関係ありませんでした。
 ですから、国の対外政策などに口を出す国民はほとんど居ませんでした。

 ところが中越戦争で、大きな変化が起きました。
 中国の人民解放軍は、ベトナム軍の数倍の死傷者を出しながらも、人海戦術でベトナム国内に侵攻しましたが、強国アメリカと長い間戦い抜いたベトナム軍相手に消耗戦が続き、結局補給が続かなくなり、事実上の敗北と言われるような撤退をするに至りました。
 これによって、軍首脳は毛沢東思想では近代戦(=消耗戦=国家経済力による戦い)は戦えない事を痛感しました。
 日を経ずして、中国は毛沢東思想・共産主義を封印し、経済は資本主義という鄧小平の経済拡大路線が軍の全面的な支持を受けることになります。
 中越戦争(1979年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B6%8A% …

 最初は中国を警戒して、投資をためらっていた先進諸国も中国が対外話し合い路線に転換したため、積極的に投資を行うようになり、資本主義経済政策が波に乗ってから20年以上が経過しています。
 現在、日本の対中投資は累積で数十兆円に達していますし、日系企業は二万五千社、中国で働く日本人は出張ベースの人も含めると、十万人(その人件費だけでも一兆円)に及び、日本国内でそのサポートをしている者や対中貿易に従事している者も含めると、その数倍になるでしょう。
http://www.jcipo.org/toukei/toukei2.html

 中国は、日本から資本・技術・工業設備を輸入し、世界各国にその機械で作った製品を輸出して稼いでいます。(2008年は、輸出14,285億ドル、11,331億ドルとなり、2008年の為替レートでみれば、約30兆円儲けています。輸出額の4分の3は、アメリカ・日本・EU向け)
日本貿易振興機構
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/stat_02/
 貿易立国と言われる日本の倍近い輸出額で、GDPは日本よりやや少ないですから、日本の倍ほど対外貿易に依存した経済構造になっています。もはや大規模対外戦争を起こしたり、共産主義の本旨に戻ることは
不可能な体質になってしまいました。
 

 どの国の共産党も、共産党本来の実体がないと言えますが、日本共産党は政権与党でない分だけ、理念を振りかざしても現実にならず、自己矛盾に出会わないで済むので、『共産主義のきれいごと』の部分を唱え続けることが出来るようです。
    • good
    • 0

共産主義者は誰もが平等に生きる権利を主張します。


その考え方は、特に大企業は「労働者から労働の搾取を行っている」ので企業だけが儲かるが労働者は奴隷のように働かされ用が無くなるとその結果派遣切りがいとも簡単に行われる事になるからまず労働者を守るにはその行為を止めさせよう、と云う主張です。

これは拝金仕儀が横行する今の世の中ではまともな言い分だと思われますし、実際に、金融関係の莫大な儲けが有ったのにも関らず労働者には殆ど分配されずに株主とか経営者だけがいい思いをしていたようです。

その結果収入の格差が生まれたことは事実のようです。

北朝鮮が共産主義なのかどうかは知りませんが一般的には「政府が物品の配給を行うので競争をしなくとも平等に生きていけるので、しかし政府の批判は許されない」と云うことがその大きな考え方で、従って競争をしないので政治の上でも一党が独裁的に統治します。

北朝鮮に付いては、政府又は役人が国民から搾取を行っているようなのであってこれは単に虐待国家ではないでしょうか。

中国は共産党のトップが国家主席で国家の全てを統治していますが、国民の多様性に対応しきれない面が大きく現れているのではないのかの疑問が有り、従って武力に依ってこれを制圧するなどの事件は恐らく日常茶飯事とされています。
こうした事件は例えば「天安門大虐殺事件」ですが、最近はGoogleの検索に付いて検索の制限を巡って対立が顕著になってきたとされています。これは共産党政府にとって政治面では「統治に都合の悪い検索を阻止」することがされています。
    • good
    • 0

No.1です。


>中国が、資本主義国化してきたのは、
ここ数年のことなのではないですか?

20、30年のことなのでしょうけど
どちらにしろ長年受け継いできた党の理念を変更するのは難しいということでしょう。
    • good
    • 0

理想と現実…かな。



共産党の言っている共産主義って、理想なんですよ。
たしかにいいことは言っているんです。ただ、その運用、つまりその理想を実現する際に、おかしなことになる。

国民は全て平等であるべき。
   ↓
平等であるためには、富の分配は誰もが同じく、また個人の財産は格差に繋がるので認めない。国がすべてを計画管理し、指導してあげよう。
   ↓
一生懸命働いてもサボっていても給料は同じ?…じゃあ一生懸命働く必要ないじゃん。国に全てを支配され、統制される。
   ↓
みんな働かず、貧しいまま。生活が苦しい!なんとかしてくれ!国の計画がおかしいんじゃね?…国の言うことが聞けないのか!逮捕だ!処刑だ!
   ↓
結局、中国と北朝鮮。

細かいところは違うかもしれませんが、ざっとこんな感じでしょう。
宗教と同じですね。理想は素晴らしいんですよ。でもそこに権力やお金が絡んでくると、おかしくなるんでしょうね。

鳩山さんだって同じ。言ってることは理想です。
お金いっぱいあげましょう。高速道路も無料にしましょう。消費税も値上げしません。
でも現実はあの有様。過去最大の赤字国債(子供たちが負担する借金)発行。
理想を唱えて、みんなに良い顔をするのは簡単なんです。良いこと言うだけなら私だってできる。
でも物を買うのにはお金が必要なように、何かをするのには他の何かが犠牲になることもあるんです。そこを良く考えないと中国や北朝鮮のような不幸に陥ります。
    • good
    • 0

>>日本共産党の人が、わりとまともなことを言っていました。


当たり前です。
言うだけなら簡単だし、誰でもまともなことは言えます。

「派遣切り反対」と言うのは簡単です。都合のいいことなんて私でも言えますよ。
「でも反対なら代わりにこうする」なんて絶対に言いませんね。
「中小零細企業にもっと手厚く」いいですね。でもどうやって?
ちゃんとそこまで言ってましたか?

「日本共産党は、中国や北朝鮮と、同じようなことをしようとしてるのでしょうか。」
それはわかりません。
「我が党は中国や北朝鮮のようにします」だなんて都合の悪いことなんて言いませんよね。
かつて、田原総一朗がサンプロで共産党の不破委員長に米ソはどちらが自由かとか?
韓国と北朝鮮どちらがいいかとか聞いたけど、答えられなかったことがあります。
米が自由だとか韓国の方がいいといってしまったら、共産主義がだめだということになってしまうし、
ソ連の方が自由だなんてTVで言える時代ではなくなってしまったわけだから。
結局そんな感じだから、「中国や北朝鮮のようにもならない」とは言いません。

日本共産党に反対する人(多くに人がそうだと思いますが)、おそらくこうだという推測を言うことはできますが、
共産党自身は都合の悪いことは言わないのだから、あとは質問者が信じるか信じないかの問題です。
ここで質問しても無駄でご自身で考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつまでも他党のあら探しばかりをやっていて、
自分たちの権力奪回にしか目がない、
自民党よりはまだマシだと思ったんだけど…^^;

お礼日時:2010/02/08 21:36

中国共産党は実質的には資本主義なのに共産主義の看板を掲げています。


祖父や先輩が共産主義を掲げて戦ってきたわけですから、その理念を否定すれば自己も他者から「お前のじいさん(先輩)は間違っていた。その孫(後輩)のお前の主張も当てにならん」と否定される可能性が高まります。
よって、建前は建前として尊重するということになります。
日本共産党幹部も先輩方から指導を受け引き立てられたわけですから、先輩の間違いを指摘すると現在の幹部の正統性に?がつくわけです。
やっかいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国が、資本主義国化してきたのは、
ここ数年のことなのではないですか?

お礼日時:2010/02/08 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!