
社内にWEBサーバーを置いています。
同じネットワークにいるので、自分のPCから公開しているフォルダを開いて(公開しているフォルダにはパスワードの設定がしてあります。ユーザー名とパスワードを入力するとフォルダは開けます。)
直接ファイルをコピーしようとしたら、
「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」が出て、エラーメッセージは、「・・・をコピーできません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になってないかまたはファイルが使用中でないか確認してください」と書かれています。
しかし、この方法でコピーできた時もあります。
WEBサーバーはWinNTServer,自分のPCはWinXPProです。
アップロードをこのやり方でやろうとするのが間違っているのでしょうか?
教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クライアントPCのWebブラウザからじゃなくてエクスプローラー上からファイルコピーしようとしてるんですよね。
外していなければ、ですが。
コピーできた時とできなかった時ってユーザーが違ってたりしませんか?
サーバーの公開フォルダにファイルをコピーする必要があるすべてのユーザーに対して「追加」やら「変更」やら「フルコントロール」など、ファイルを書込みできるアクセス権があるかどうか、確認してみてはどうでしょうか。
2箇所設定する必要があります。
Serverで共有フォルダのプロパティを表示し、
・[共有]タブの[アクセス権]
・[セキュリティ]タブの[アクセス権]
この2箇所を設定します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
CISCO上でtftp操作
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
有線LANルーターと無線LANAP で...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
FTP
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
IIS+ASPで実行可能なサーバと不...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
サーバーがフリーズするとLA...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
WebサーバーとFTPサーバーの関...
-
「共有違反」って?
-
イントラネット上のパソコンに...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
ユーチューブの動画をダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
CISCO上でtftp操作
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
squidの設定
-
NTT フレッツVPNワイドで通信が...
-
下宿先のPCから自宅のPCに入り...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
FFFTPのクライアントサー...
-
家と職場2台のパソコンの上手な...
-
インターネットVPNの構築について
-
無料ストレージサービス(大容量)
-
1通のメールに4枚写真を添付...
-
今更ですがTorrentって何
おすすめ情報