電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海水飼育歴5年です。
水槽内にライブロックを設置しています。
最近目立って藻のようなものが急激に増えました。表面は細かな毛のようなものが見えます。
ブラシで軽く擦り取れるレベルです。

茶ゴケは発生していません。
水質はイソギンチャクを入れているのでシビアなレベルを保っています。当然、水換えは1週間に一度1/3です。
カルキ抜き剤は使用していますが、浄水器等は使っていません。

照明は24Wの青白が一本のみ・夕方から就寝までのタイマー点灯です。
これまで飼育してきてライブロックに突然急激に発生した藻(緑ゴケ?)は未経験で原因がわかりません。
リン酸値は未測定です。 太陽光も当たらない場所に置いており、ライブロック自体も腐敗臭はありません。(石灰藻は全体の6割くらいです)
スカンクシュリンプやヤドカリも投入しておりますが食べている様子はありません。
原因を教えてください。

A 回答 (1件)

ハネ藻 ではないのでしょうか? えびやヤドカリはこれを食べません。

というか、ほとんどの生体はこれを食べません。

レタススラッグというウミウシの仲間は良く食べるそうですが、いつでも店にいる生体ではないので、入手にてまどるかもしれません。
ハネ藻は細かな毛のようなものが長く伸びます。長くなると、レタスでも食べないようですので、短くちぎる必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!