
ご質問させて頂きます。
使用環境 osx 10.5.2 inteliMac 2008 MB325J/A (2800)
2008年5/26購入 アルミ 2.8Ghz HD 1TB 24インチ
社外製のソフトやアプルケーション(例 ファイヤフォックス
Onyx、トースト タイタニウム等)は
どちらへ配置するのが望ましいのでしょうか?
純正同様にHDD/アプリケーション
が望ましいのでしょうか?
精神疾患にて療養中なので、
過度な検索が出来ず、投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
インストーラーがある場合はアプリケーションフォルダに入ります。
ない場合、Drag to Application folder(アプリケーションフォルダにドラッグ)と書かれていたり、ダウンロードしたディスクイメージを開くと添付画像のようなものを見ることが多いと思います(これは Firefox の場合)。このようにほとんどのアプリケーションは「アプリケーション」フォルダに入れることを推奨、というかユーザ側でわざわざ新しいフォルダを作ったりどこに置くか考えなくてもいいですよ、としていますが実際にはどこにおいても作動することがほとんどです。アプリケーションの数が増えて探すのが大変ならアプリケーションフォルダ内に用途別のフォルダで分類してもいいし、システムに何らかの設定をするものやテストをするものを「ユーティリティ」フォルダに置くのもいいでしょう。添付画像のようなケースでは右側にあるのはアプリケーションフォルダのエイリアスで、左のアイコンを右のアイコンに重ねると実際にコピーされます。何語のシステムであっても、また起動ディスクの名前が何であってもアプリケーションフォルダのパスは /Applications なのでこんな芸当ができるのです。

No.5
- 回答日時:
決まりがあるというわけではないのですが、「アプリケーションはアプリケーションフォルダの中に入れてあるはず」、という前提で作られているソフトがあることも事実ですので、アプリケーションフォルダに入れておくのが無難です。
No.3
- 回答日時:
Mac 0S X 10.4.11 を使う者です。
>望ましい
という点では、「アプリケーション」が最も望ましいフォルダです。
しかし、他のフォルダへアプリを入れる事も、あるいは、「アプリケーション」の中に、さらにフォルダを作る事も可能です。
人によって使い方にこつがあって、「アプリケーション」の中に、さらにフォルダを作って、アプリの用途別に振り分けたり、フリーソフトなどは専用のフォルダにするといった工夫をしています。
HDD/アプリケーション/ツール
HDD/アプリケーション/フリーソフト
などですね。
これで、フリーソフトなどで障害が出たなんてときにも、すぐに目的のアプリが発見できますね。
No.2
- 回答日時:
アプリケーションフォルダが一番分り易いと思いますが、大半はどこでも構いません。
例えば自分が分り易いように「システムメンテナンス」「動画音楽」等のカテゴリーごとにフォルダを作って管理しても良いでしょう。
同じMacを家族でそれぞれのアカウントを作って使っていますが、他の家族が間違って使うと困るようなアプリケーション(システムをいじるようなヤツです)は私のユーザフォルダに上記のようなフォルダを作って保存しています。
但しアプリケーションの中には(例えばUNIX由来等)極たまにアプリケーションフォルダに無いと動作しないものもあります。
No.1
- 回答日時:
とくにどこそこに配置しなければならないという決まりはないと思いますが、「アプリケーション」フォルダにおいておくのが一般的ではないかと思います。
インストールしたソフトが増えた場合も、一カ所にまとめておいたほうが後々探しやすいと思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- モニター・ディスプレイ PCのディスプレイとしてヘッドマウントディスプレイをお使いの方はおられますか? もしおられたら、その 1 2022/09/01 03:46
- その他(IT・Webサービス) Android タブレット用 (出来れば)動画編集ソフト 皆さんこんばんわ、質問させてください 【2 4 2023/08/05 21:37
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ モトブログ用GoProの設定について 1 2022/04/25 11:39
- がん・心臓病・脳卒中 ハスミワクチンによるがん治療について 11 2022/08/07 13:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
差分バックアップや増分バック...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
拡張子について
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
指定以外のファイルやフォルダ...
-
cドライブのフォルダについて
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
tempフォルダの異常増殖
-
フォルダ内の順番
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
マイクロソフト・アウトルック...
-
サーバ内に勝手に出来る「trush...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
フォルダ内の順番
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
多重に入れ子になっているフォ...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
cドライブのフォルダについて
-
tempフォルダの異常増殖
おすすめ情報