dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Norton Ghost のインストール時の不具合で、困ってます。
改善策等、ご存じの方は、ご教授お願いします。

パソコンの環境は、下の通りで、管理者権限のアカウントを、業務ソフトの都合上、日本語名と英語名の2つ作成しています。
主に使用しているアカウントは、日本語名(私の名前)なので、このアカウントで、Norton Ghost 15 をインストールしました。ところが、インストールが完了間近のモジュールの削除等行った後ぐらいに、「アカウント名とセキュリティー ID の間のマッピングは、実行されませんでした。」とエラーが表示されてしまいます。しかし、どういう訳か、このエラーを無視して、OKを押すと、再度、同エラーが表示されるのですが、もう一度、OKを押すと、インストールウィザードが継続され、ウィザードは完了(インストールの完了?)しました。
バックアップデータも作成してみたのですが、正常に作成されるようです。
しかし、アカウント名の不具合となるとバックアップファイルを復元時、なにかしらのエラーが出ないとも限りません。それだと、最悪、総入れ直しにもなりかねず、不安が残ります。
そこで、次に、Norton Ghost 15 を、英語名のアカウントで作成してみようと思い、まず、日本語名のアカウントで、Norton Ghost 15 を、アンインストールしました。すると、アンインストール終了時に、また、「致命的なエラーが発生しました。」という内容のエラーが発生しました。ただ、プログラムの追加と削除のリスト欄には、Norton Ghost 15 はなかったので、アカウントを、英語名のアカウントに切り替えて、Norton Ghost 15 をインストールしてみると、今度は、「Norton Ghost 15 は完全に削除されていませんので、プログラムの追加と削除で、削除した後にインストールしてください。」とあきれるくらいエラーが出続けました。
そこで、今度は、Norton Removal Tool をネットからインストールして、実行した後に、再度、インストールを試みました。
すると、ようやく、インストールが、エラーなく、無事完了しました。

そこで、知りたいのですが、日本語名のアカウントでは、Norton Ghost 15 は、インストール出来ないのでしょうか?
また、英語名のアカウントでインストールした Norton Ghost 15 のバックアップファイルは、英語名のアカウントでログインし、復元をかけた方が安全なのかということを教えて頂けないでしょうか?

欲を言えば、日本語名のアカウントで、インストール出来ればいうことないんですが・・・。

初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授の方、よろしくお願いします。


【環境】
OS  :Windows XP Media Center edition SP-3
CPU :Athron 64×2
メモリ:2GB
HDD :320GB(C:80GB D:240GB)

A 回答 (1件)

一般的に管理者ユーザーを日本語名を使うとトラブルの元です。


(英語版OSやソフトを日本語版にサポートした弊害)
そこでオンラインチャットサポートへ電話かメールで照会した方が確実です(電話は繋がらないときが多い)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/pro …

インストール方法
「インストール」 をクリック
「ユーザーアカウント制御」ウィンドウ表示「続行」をクリック(このとき日本語ユーザー名が表示されるのですか?)
「使用許諾契約の条項に同意します」にチェック付け「今すぐにインストール」クリック
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/ …



「エラー E1AD3212: この操作を実行する十分な権限がありません」
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/ …

セーフモードとネットワークで起動
「スタート」「ファイル名を指定して実行」msconfig
「システム構成ユーティリティ」「BOOT.INI」「/SAFEBOOT」にチェック付け「Network」・・・省略・・・

参考URL:http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/pro …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

goold-man さん、早速のご返答、ありがとうございます。すでに、シマンテックにも問い合わせたのですが、こういう事例はないとの返答で、ひどい人になると、Windows XP の問題なので、パソコンメーカーか、Microsoft に聞いてくれという、なんとも不愉快な回答でした。馬鹿な私は、パソコンメーカーの DELL に、有料のサポートサービス( 1 インシデント:5000 円)をわざわざ、受けてしまい、そこでも、結局、解決には至らなかったし、不要と思われる操作を、 DELL の担当の方が行われ、戻し方が分からないのが、現状です。何のために、5000 円払ったのか・・・。とりあえず、英語名のアカウントで、正常にインストール出来ているみたいですし、日本語名のアカウントでログインし直しても、Norton Ghost 15.0 は、正常に動作しているようなので、様子を見ようと思います。トラブったときに修復できなければ、OS を含むインストールを、1 からやり直しになりますが。他にも、似たような現象が起こり、解決された方がいらっしゃいましたら、引き続き、ご教授頂けますよう、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/02/12 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!