プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在国産のツアラー1台を所有していますが、林道や年に1度の北海道ツーリングの為に250ccのオフ車を追加で購入しようか検討しています。
ただ住まいが東京なので、日常で林道へ走りに行くとすると、どうしても高速道路を使わないといけないので、250ccのオフ車ではつらい面もあります。
そこで、排気量が大きく林道やダートの走行が楽がBMWのR1200GSかF800GSの1台体制にしようかと考えています。
(F650GSは候補から外れます。)

BMWは維持費が嵩張るという点と、下記のような点でちょっと躊躇してしまいます。
・R1200GS・・・乾式クラッチやオイルの減りが早いとか、今までの国産車とはちょっと勝手が違う点

・F800GS・・・オフ色が濃いのでロングツーリングに合っているか

たぶん同じような悩みを持たれている方や、過去に同じような悩みを持たれた方がいらしたらアドバイスを頂けますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

直接の回答ではないのですが、同じ悩みなので投稿させて頂きました。


自分は現在、国産ビックネイキッドと250オフの二台体制で、都内近郊に住んでいます。
二台体制はTPOに合わせてバイクを選べる利点はあるのですが、二台ゆえにお金は倍かかってます。オフだけでも、保険+維持費で7~10万弱、国産ビックネイキッドの分も入れると20万弱と言った所だと思います。(車検時はもっと)
自分はそんな状況なので、少し落ち着いた時に800GSを買おうと思っていました。いくらBMの維持費が高くても、今よりは高くないと思うので・・・ドイツ車は丈夫とも言いますし。(昔のBMが、今だにそこいらを走っているのも証拠だと思ってます。)
本屋さんにGS専門誌もありますので、ご参考になられて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。

大勢の方からアドバイスを頂けて、感謝しております。
こちらで全ての方へお礼を申し上げます。

本日BMWのディーラーへ現物を見てきましたが、
R1200GSは性能・大きさ等、自分が扱うにはオーバースペックに感じ、候補から外しました。

F800GSは大きさもちょうど良く、今まで乗っていたバイクと同じくらいのサイズ・重さなのでこちらの方が自分に合っている感じです。
ただ、オフ色が濃いとの事でロングツーリング主体で、たまに出くわす林道・ダートを走るのが目的の自分には合っているのか考えてしまいました。

No.4のkamoya3さんへの回答になりますが、オフの経験は0で、パンク修理の経験もありません。
本格的なオフ走行をしないのであれば、そこまでの技術は無くても良いですよね?
パンク修理が出来なくてもチューブタイヤのバイクに乗っている方はたくさんいるかと思います。

現在のツアラー+250オフ車の2台体制が一番良いのかな?
目に見えて維持費が掛かるのは、任意保険の年間3万程度でしょうか。

お礼日時:2010/02/14 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!