
アップルのLogicとローランドのFantomX7を使って音楽制作をしようと思っています。
ですが、FantomX7の音がLogicから出てきません。。。
どなたか、この事について詳しい方はいらっしゃいますか?
僕自身、あんまり詳しくないのでできれば分かりやすく教えて下さい。
ちなみに、Logic pro8を使っており、パソコンとFantomはUSBケーブルのみで繋いでいます
あと、Fantomに付属してあったCD?みたいのはパソコンにイントール済みでLogicの画面の右側の音色を決める所には、Fantom-Xという文字はでいて、チャンネル1からチャンネル16まで16個のチャンネルがあり
そのどれを選択しても音がでません。
もし、この事について分かる方がいらっしゃれば是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
FantomGと同じようにUSBオーディオかと思っていましたが、どうもXの方はUSBオーディオは無いみたいですね。
失礼しました。そうしますと、Fantomの出力をMacの入力端子につなぐか、別途オーディオインターフェイスを用いて、Macに音を送る必要がありそうです。
Macの入力端子経由の場合、Logicの設定画面 オーディオ>ディバイスでは「内蔵ライン入力」みたいな選択肢が出るかと思いますので、それを選択します。
(現在Logic9を使っているので、ちょっと表示が違うかもしれませんが・・・)
また、AUXトラックは、エンバイロメント画面から、新規>チャンネルストリップ>オグジュアリーで作成できます。
ひょっとしたら、トラックのデフォルトがモノラルかもしれませんので、ステレオに切り替えて、トラックのI/Oの部分の入力スロットを「Input 1-2」にすれば、音の取り込みができるようになるかと思います。
AUXトラックとは別の方法として、ソフトウェア音源トラックを作成して、I/Oの入力スロットにExternal Instrumentを挿して、そのExternal InstrumentのInput欄を「1-2」にするという方法もあります。
あと、Logicに関する件は、次のサイトでも相談できるので、こちらも活用してみてはいかがでしょうか。
http://www.naoxlogic.com/
毎回、ご丁寧に教えて頂き本当にありがとう御座います。
おかげさまで、オーディオインターフェイス経由で音を出す事が出来ました!
本当にありがとう御座います。
ただ、もう一つ問題がでてきまして。。。
Fantomの音は出るのですが、音色を変えて別のトラックを作ろうとすると
はじめに作ったトラックまで音色が変わってしまうのですが
これは、どのようにすればいいのでしょうか??
説明が下手で申し訳ありませんが、もう一度説明すると
1トラック目はピアノで音を入力し、
2トラック目はギターの音で入力し再生したときに
この2つのトラックが、そのときにFantomで指定している楽器の音になってしまうのです。
それを、ちゃんと録音した通りの別々の音色で再生できるようにしたいのですが
その方法を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
「音がLogicから出てきません。
。。」とありますが、Fantomそのものは動作してますでしょうか?Fantomにヘッドフォンをつなぐなどして、確認してみて下さい。
もしFantomが動作していないようでしたら、Audio MIDI 設定(アプリケーション>ユーティリティの中にあります)のMIDIスタジオの設定が行われているか確認し、「設定をテスト」で音が鳴るかを確認して下さい。
設定できているようでしたら、LogicのMIDIトラックのMIDI出力がFantomに指定されているか確認して下さい。
もし、Fantomは動作しているが、Logic側にFantomの音を取り込むことができないようでしたら、まずは、Logicの環境設定>オーディオ>ディバイス でFantomからの音が入力デバイスに指定されているかを確認して下さい。
入力ディバイスに指定されているようでしたら、AUXトラックを一つ作り、そのトラックのInputをFantomのものに指定すれば、Logoc側にFantomの音を取り込むことができるようになります。
ご丁寧にありがとう御座いました!
試してみたのですが、ちょっと分からない部分がありまして
やっぱり音がでないんです。。。
申し訳ありませんが、質問させて下さい!
『もしFantomが動作していないようでしたら、Audio MIDI 設定(アプリケーション>ユーティリティの中にあります)のMIDIスタジオの設定が行われているか確認し、「設定をテスト」で音が鳴るかを確認して下さい。
設定できているようでしたら、LogicのMIDIトラックのMIDI出力がFantomに指定されているか確認して下さい。』とありますが、
Fantomにヘッドフォンをつなぐとちゃんと音はでていてAudio MIDI 設定の画面でもFantomのアイコンがあり、設定をテストを選択して鍵盤をならしてみたらポンみたい音が鳴ります。
この部分は、これでいいのでしょうか??
次に、『もし、Fantomは動作しているが、Logic側にFantomの音を取り込むことができないようでしたら、まずは、Logicの環境設定>オーディオ>ディバイス でFantomからの音が入力デバイスに指定されているかを確認して下さい。』とありますが、Logicの環境設定>オーディオ>ディバイスの画面までいけるのですが
どうしたらFantomからの音が入力デバイスに指定されているかを確認できるのかが分かりません。。。
どこをみてもFantomという文字がみあたらないのですが、何か間違っているのでしょうか?
最後に『入力ディバイスに指定されているようでしたら、AUXトラックを一つ作り、そのトラックのInputをFantomのものに指定すれば、Logoc側にFantomの音を取り込むことができるようになります。』とありますが、AUXトラックとは新規トラック作成で外部MIDIを選択して出来たトラックのことですか?
あと、そのトラックのInputをFantomのものに指定するのはどのようにすればいいのでしょうか?
長くなってしまいましたが、是非教えて下さい!
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 無知で申し訳ありませんが、DAW、DTMに強い方ご教授ください。 Logic Proで作成完了した音 1 2022/11/27 18:48
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 作詞・作曲 Macでの作曲について。現段階でオススメのパソコンがあれば教えてほしいです! Logic Pro X 1 2022/07/05 20:03
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- その他(コンピューター・テクノロジー) AmzonMusicHDの音が歪むのですが 1 2022/09/17 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピュアオーディオ
-
アップルのLogicとローランドの...
-
JBL 4343って音悪くな...
-
ビデオキャプチャに関して
-
オーディオ趣味に必要な耳の良さ
-
HDDで音が変わる?
-
iPodとWalkman VS ポータブル...
-
可聴帯域の狭帯域化とオーディ...
-
CDプレーヤーの再生異常について
-
等ラウドネス 音圧 聴覚障害
-
LDの音が聞こえない
-
DTMの設定について
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
イヤホンを最大音量で流してし...
-
スピーカーの配置(右左)
-
このような条件に合うオーディ...
-
このスピーカーではアンプの実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
LDの音が聞こえない
-
生バスドラの音を立たせたい(カ...
-
JBL スピーカー JRX115について
-
CDプレーヤー購入検討中です
-
CDプレーヤーとPC内蔵ドライブ...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
マークレビンソン
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
パソコンの音がおかしい
-
オーディオマニアと音楽ファン...
-
BOSEのウェーブレディオCDって...
-
CDプレーヤーの再生異常について
-
Beginner への Audio 基礎知識は?
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
MP3は音が悪い?
-
予算無制限なら完璧な原音再生...
おすすめ情報