プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビデオキャプチャ(USBかPCI)の導入を検討しています。
ひとつ気になっているのが、「ムービーと音がずれてしまう」現象についてです。
AVIで取り込んだ状態でずれなくてもMPGに圧縮するとずれるとか、
色々聞きますが実際のところどうなんでしょうか?
音楽モノを編集しようとおもっているので、音がずれてしまうのでは困ります。
USBのビデオキャプチャにはハードエンコードとソフトエンコードの
2種類があるようですが、音がずれないのはどちらでしょうか?
また、音がずれないのであればPCIカードも検討していますので、
実際に使っている方や使っていた方のアドバイスもほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 私ならということで書きますと、やはりPCIの方がいいと思います。

USBは現在最高12Mbpsのスピードでして、USB2.0になっても最高480Mbpsです。一方PCIだと33MHzで32bitの転送能力ですから、USB2.0の倍以上のスピードが出る理屈になります。もちろんこれはただの理屈でして、PCIであるが故に、USBよりは勝るという保証はありませんが。

 それと、PCIバスはCPUとかメモリにより近いところにあるので、処理が早いような印象があります。USBはサウスブリッジ接続ですのでその分処理が遠くなります。これも単なる印象であって、効率の悪いやり方をすればPCIでも遅くなってしまうことは十分考えられます。

 私があつかったことあるのは、ATIのall-in-wonderのPCI版とPCIカードのNAVISという韓国製のハードウェアエンコード仕様のものですが、音がずれるというようなことは経験したことがありません。

 私の使っているPCのマシンパワーもたいしたことはなくてP3-866、メモリは256M、マザーは815EP、OSはMEです。all-in-wonderに関してはワークエリアを置くハードディスクと、実際に記録するハードディスクをパーティションではなく、物理的にわけた方がいいと思います。

 ソフトウェアエンコーダーの場合は、お使いになるPCのスペックが十分であることが前提ですが、やはりPCIのハードウェアエンコーダーのものがお勧めです。(十分なスペックというのは、P3の800MHzくらい、メモリは256M、HDは40Gくらいでしょうか。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCIのハードウェアエンコードのものが良さそうですね。
音楽物の編集ですのでほんの少しのズレでも困りますので。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/12/10 08:10

USBのソフトウェアキャプチャ機器と


VAIOのRX70を使っています。

ハードウェアエンコーダーなら音ずれの件はあまり気にする
必要はないかも知れません。しかし編集が困難という欠点もあります。

ハードウェアエンコーダーとソフトウェアエンコーダーについては下記のページが参考になるかも知れません。
*********************************************
crocky-zさんの意図とはずれてしまいますが、
金銭的に許されるなら本当はVAIO(RXやJ21MG)を購入するのが一番だと思います
安いものは14万円以下(J21MG)からありますけど....

完璧なキャプチャーするためには、CPUやHDDにも
それなりの性能が要求されます。現在それらが十分ならば
拡張カードを購入するだけで済みますが、
性能に飽き足らず、追加購入するのなら結局それなりに出費は嵩みます。

また拡張カードの場合ユーザーが多くても、相性問題となると(チップセット等)その組み合わせは数多くあり
自分と同一の環境の人を見つけるのは結構困難な場合もあります。

VAIOだとユーザーも多くHPも多いので情報が取りやすいです。

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考ページ興味深く読みました。
サンプル動画は残念ながら再生できませんでしたが…
相性問題などなかなか難しいこともあるのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/11 07:47

まず、AVIで取り込んでおいてずれていないなら、それを普通に(意図的にオーディオストリームとビデオストリームを編集しない)MPEG圧縮してもずれることはないでしょう。


ちょっと前まではAVIでもMPEGでも、キャプチャ時に処理が追いつかなかったりしてコマ落ちが発生するとその分ビデオが先に進んでしまいオーディオとずれることもありましたが(他の理由でずれることもあります)、最近はコマ落ちしてもずれないように改良されていますので、よほどのことでない限り大丈夫でしょう。
また、USBのキャプチャユニットはすべてハードウェアエンコードです。これはビデオもオーディオも一括してMPEGに圧縮してPCに転送してくるので、まずずれることはないでしょう。
ただ、いろいろと幅広い使い方をしていくのであればPCIタイプがおすすめです。
こちらはハードウェアエンコードとソフトウェアエンコードがありますがPCのスペックに余裕があればどちらでもいいと思います。ハードウェアエンコードは確かに安定したキャプチャができますが細かな設定等融通が利きません。ソフトウェアエンコードでもPCのスペックが充分であればキャプチャはリアルタイムでもちゃんとできますし、いろいろなCODECを使ったり融通は利きます。(ハードウェアエンコーダーを搭載したカードでもほとんどの場合ソフトウェアエンコードはできます。)
ただ、音のずれという点では、一番可能性があるのがこのソフトウェアエンコードのパターンです。今はもう起きないと思うのですが、(それにもし起きてもツールで直せますし)そのあたりは検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コマ落ちが原因でずれるのですね。
インターネットやここの過去ログでもずれるという話がよく出てくるので
とても気になっています。
やはりハードウェアエンコードが良いみたいですね。
音のズレをツールで直せるというのは知りませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/10 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!