
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私もオーディオから離れている身ですが、
昨年アンプの故障・買い換え時に色々視聴した経験からのアドバイスです。
メーカー毎の色(特徴)と言うのは、基本的に変わっていないと感じています。これはアンプのみならず、CDやデッキなど全ての機器に共通します。これは私だけでなく、オーディオ店の人も言ってみえました。ただ、例外的にmar●ntzの傾向は大きく変わっていました。ですから購入当時SONYの音がお好みでしたら、SONYから当たられたらいかがでしょうか。
以下、Nakaさん同様、私の個人的感想です(10年前+1年以上前のデータ(CDも視聴)ではありますが)システムによっても異なりますが、ご参考までに(ちなみに、私のアンプ:LUXMAN、SP:JBL(ホームモデル)です)
SO●Y:全体に音のまとまりが良く、特に高音の抜けるような音表現は素晴らしい。反面、システムが偏ると、高温が耳につく。
pi●neer:女性ボーカルが引き立つ音。一方低音の表現もしっかりしており、ポピュラーのみならずジャズボーカルにもむく音づくり。
KENW●OD:スピード感とダイナミック感に優れ、ドラムの音が迫力ある。ロックにむく音作り。
DEN●N:とても温かい音づくりはクラシックにぴったりです。クラシックならこのメーカー!
ONKY●:綺麗な音と言うのが第一の表現。シンセサイザーの音なんかはうまいですね。あと、フュージョンにもぴったりです。
mar●ntz:10年前と音の傾向が変わっていました。私が購入当時はDEN●Nに近く、pi●neerよりの印象ですが、全く変わっていてショックを受けました。現在私のCDも故障中で、修理に出す予定です。
以上、参考程度で、信用しないでください。最後はご自分の耳で確かめるしかないですから。
No.1
- 回答日時:
◆Naka◆
なかなか良いプレーヤーをお使いだったのですね。
お役に立つかどうかわかりませんが、私が自分の耳で聴いた範囲で、メーカー別の音の傾向(味付け)をまとめてみたいと思います。
SO●Y…初心者から上級者まで、それなりに満足できる音。帯域を欲張らず、うまくまとめています。音の輪郭がはっきりしていて、シンバルやハイハット等の高音部の輝きは見事なものがあります。どんな音楽も破綻なく再生してくれるクオリティは、さすがSO●Yとうならせるものがあります。
PION●ER…SO●Yとは対極的な味付けで、広いダイナミックレンジを実感できる音です。突き抜けるような高音とメリハリのある低音が魅力的で、ソースによっては素晴らしい音場を再現できることでしょう。ロックを聴くならPION●ERかな。
DEN●N…素材の良さを引き出すチューニングで、全体的に柔らかく、温かみのある音が特徴です。刺激を削った代わりに、楽音の各成分が自然に溶け合うような上品で落ち着いた音で、クラシック、ジャズ等にぴったりです。
TE●C…回転系に力を入れているのか、非常に安定感のあるサウンドです。
ダイナミックレンジもそれなりに広く、強烈な個性は感じませんが、うまくまとまった、輪郭のしっかりした音が楽しめます。
ONK●O…ONK●Oのプレーヤーは1機種しか試聴していないので、全体を語るのははばかられますが、ちょっとクセを感じるチューニングです。繊細なイメージとうねるようなイメージが同居したような音で、組み合わせるアンプ次第では真価を発揮できそうです。
主なところを並べてみましたが、あくまで私個人の感想ですから、本当にご参考程度にしてください。 (^^;)
とりあえずメーカーを決めてから、あとは予算にあった機種を選べばよろしいかと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ Appleミュージックでクラシック音楽のハイレゾ音源が増えました。 Mac とDAC を使ってオーデ 8 2022/06/30 19:36
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今まではビクターとソニー製のCDプレーヤーしか使ったことがなかったんですが最近DENONのDCD-1 4 2022/08/02 18:34
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- カスタマイズ(車) スズキのエブリィDA17Vにスピーカーを付けたいのですが何cmのスピーカーがいいのでしょうか? 3 2022/11/15 05:22
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなり surfaceを中古で購入を検討しているのですが、 iTunes 2 2023/04/09 12:49
- Mac OS iMac CD取り込み 以前までWindowsを使ってたのでCD入れるとこがありましまがiMacはな 2 2022/05/22 20:40
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー cdレコ 2 2023/02/06 14:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ポータブルCDプレーヤーを買ったのですが、再生するとイヤホンから サーーー という音がずっとしていて 3 2022/03/26 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Entry SiとORAN4301について
-
所有AV機器についてアドバイス...
-
LDの音が聞こえない
-
ボーカル除去
-
オーディオマニアの耳って
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
スピーカーについて
-
音に詳しい方教えてください!
-
音質を追求する為にPCオーディ...
-
プリメインアンプとCDプレイ...
-
200MHz帯のワイヤレスマイクに...
-
BBEについて
-
車のスピーカーテストをしよう...
-
B&W 800D3について
-
マークレビンソン
-
PCゲームから出力される音を高...
-
JBL 4343って音悪くな...
-
はじめてのピュアオーディオ?
-
オーディオの音の変化について
-
スピーカーの配置(右左)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JBL 4343って音悪くな...
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
LDの音が聞こえない
-
生バスドラの音を立たせたい(カ...
-
JBL スピーカー JRX115について
-
CDプレーヤー購入検討中です
-
CDプレーヤーとPC内蔵ドライブ...
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
マークレビンソン
-
パソコンの音がおかしい
-
CDの帯域とスピーカーの帯域
-
BOSEのウェーブレディオCDって...
-
オーディオマニアと音楽ファン...
-
CDプレーヤーの再生異常について
-
MP3は音が悪い?
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
予算無制限なら完璧な原音再生...
-
Beginner への Audio 基礎知識は?
おすすめ情報